• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2017年09月20日 イイね!

DAS AUTO GANZさんを訪問する 110,960km



と、表題のとおり

百戦大魔王さんのDAS AUTO GANZさんを訪問しました!





依頼内容は~

・オリジナルスプリングのリヤ側車高調整
・エンジンオイル&フィルター交換
・プレッシャーレギュレーター交換

ですw



朝イチの仕事後地元を出発し昼頃到着しまして

相変わらず魅力的な車がズラリなわけでw





お土産のうなぎパイを進呈し

ご挨拶もソコソコに作業にかかってくださいました!



途中、来客もあり色々なお話を聞かせていただきました~

車好き同志なんで話が弾みますねΣd(ゝω・o)イェイ☆



まず、リヤの車高がチョッと高いと思っていまして





2cmほど下げていただきました







暗くて見にくいw↑



ん~[惚´艸`][か][っ][こ][い][い]



次にエンジンオイルの交換です

今回は、NUTEC NC41オンリーで逝っていただきました~





NUTECは高価ですがマジで体感できるオイルですよ!!




最後にプレッシャーレギュレーターの交換です





燃圧を3,8barから4,5barへ変更するものです












人によっては基本燃圧を変えると噴射量が変わって

調子を崩すのは!?と、ご意見がありますが(理屈上正しい)

W124 500Eに関してはLHの燃料補正が上手く働き

変調することは少ないそうです



しかも、プレッシャーレギュレーター交換後

DAS診断で確認したうえで

補正値や補正の再学習の確認もしていただけます




以上の作業終了し帰路に着いたわけですが

オイル交換とPレギュレーター交換が相まってか

アクセルレスポンスが抜群にアップしています!!

特にアクセルオフ→アクセルオンの踏みなおした時の

トルクの立ち上がりがイイですね!



理屈上、燃圧アップにより燃料の霧化が向上するため

燃焼効率が上がるってことですよね( ゚Д゚) ムホー

いや~ますます楽しい500Eになりましたぜ~



完全なポン着けではないものの

意味のあるパーツを適正な方法で取り付ければ

効果は大きいということですね!



突貫の訪問でしたが、有意義な時間になりました!!

Posted at 2017/09/20 19:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34567 89
101112131415 16
171819 20212223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation