• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

朝のロウパオ(肉まん)

今朝は、雨の予報だったけど晴れましたw

こっちの天気予報は、お国柄そのものです(-_-)

今日は日本から戻ったM社長と一緒に出社。
Lさんは不在のため、地下鉄&タクシーで出社する。特に日本からの荷物が多かった。

弟が食料やら雑誌を差し入れしてくれた。
ウレシー( ̄ー+ ̄)

会社への道中↓



あちらこちらで路店がある。
野菜やら果物、魚屋や鶏などなど。

で、M社長『肉まんでも食ってく?』

と、タクシーを停める。



以前にもアップした、工場近くの村。
こっちは、こんな感じで朝御飯売ってる店が非常に多い。出社前の人達が並んで買ってる光景を目にします。

今日、ここは、すいてるな♪

んで、



パンみたいの揚げてるんだけど、おばちゃん、油真っ黒だし‥
15000km位走行したエンジンオイルみたい(゚Д゚)

アブラカエルカ、おばちゃん。。。

こっちのタクシー。↓



ほとんど、こんなサンタナ。
大体クタクタのガタガタ(((^_^;)
でも、いいんです。はしるから。。。

そして、粗悪油使用店にて購入した



肉まん×2
ゆで卵×2
お米のせんべい×1(例の油で揚げたヤツ;)

しめて、4元(約55円)なり!

ん、味も良い!(お米のせんべいは体に悪い味がする)

田舎は、ホント安い!
同じ上海市とは思えない。。。

(品質や安全は全て自己責任(-_-))

今週最後の日、ガンバルか!
って、そのあと何かあるわけでもないが。。
Posted at 2012/01/07 13:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月06日 イイね!

食べるラー油?

明日は雨の予報です。
もし降れば、かなり久しぶりの雨になります。

だからかな?結構暖かいです!

で、今日の給食。。。
いつもながらに豪華ですね( ´Д`)=3

なので、フリカケなどオプションがあると俄然食欲が増すのです((((o゚▽゚)o)))



Lさんがもってきてくれた、日本で言う「食べるラー油」です。
実は、はじめてなんです、食べるラー油って;

ん、なかなか良い!

スーパーで10元(130円前後)位であった気がするのでアパート用に買うかな。

部屋食レパートリーがまたひとつ増えた
キタ━(゚∀゚)━!

昨日工場来た人が乗ってきたバイク。
中国製のなんとかっていうやつ。



珍しく2ストじゃん!!って感心してると‥



なんとぉ!

ケースリードバルブじゃんか!

あんな、ナリして実は14000rpmくらいパチーン回るとか!

んな訳┌┤´д`├┐ないよな

しかも、シリンダーにはポートが空きそうな所あるし。。。

へんな感じですね。


隣の氷屋さん。
例のバイクリヤカーを新調したお宅では↓



食料を干していました。
アヒル?鶏?が数羽となんかの肉が、干し柿のように吊るしてあります。

ん~グロい(´Д⊂
スミマセン、氷屋さん。。

しかも砂ぼこりの嵐が舞っています。
この通り、未舗装なうえに交通量が結構多い。
丁度いいスパイスになるんですかね(笑)

でも、こっちは普通な風景です。
へいきで、道端で鶏とかバラしてるし。。。
街中のスーパーでも毛をむしられた彼等がいっぱいぶら下がってますから(゜o゜)\(-_-)
Posted at 2012/01/06 13:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

洗車屋さん

昨晩は、少し寒さが弱まりました。
カレフールで買い物して、20分歩く気になりましたから。。。

で、今朝。

ん、もっとマシだな!
ヨカッタヨカッタ(^^)d

Lさん『洗車してから、会社いきますんで‥』



以前アップした洗車屋さんへ。

ちょっと観察すると‥



スチーム。
写真を上側にある、死刑台のブレーカーみたいのがスイッチだ。バチっ!とかいってスイッチONになる。んで、コンプレッサーがまわってシュコシュコって感じ。

写真左側の青い容器がコレクタータンクだ!
タンクに水道水がダーダー流れていて、コンプレッサーONで水を吸い上げ&圧縮して噴射!

んん!!理に叶っているではないか!(^^;

で、(゜ロ゜)な↓



殺されるといけないので(汗;
こっそりと。
要は寝床です!

ええぇぇ!!これだけ???

なのです。

シャッター閉めたら、そこがお家。

当然、空調や暖房器具はない。

ある意味憧れるが、もっと×10000綺麗にして、空調位はつけるかぁf(^^;
あと、車をしまって充分なスペースね♪

冗談抜きで田舎では、こんなもんなんです。
まだ、随分とあります、こんなお宅。
市街の高級マンションの人とは、同じ生物とは思えんですな~(野末風に)

で、10元(約130円)なり。

工場に着くと隣の溶接屋さんが↓



お湯を沸かしていました。
筒状のポットです。田舎ではこれが普通です。

筒の中が空洞になっていて、焚き火の上そのまま置くシステム。
火は、写真のように筒の中で燃えてお湯が沸くというわけです。

熱を逃がさずに利用するという観点では合理的だけど、熱工学の観点でいうと、下より先っちょの方が温度が高いんですよね、たしか?

んー、合理的なのか短絡思考なのかわかりませんが。こっちの田舎のスタンダードです。
工場から少し離れたところでは、お湯を売ってましたよ♪

田舎とはいえ、上海市街から車で30分程度しか離れていないんですよ!
日本じゃ、考えられんでしょщ(゚д゚щ)

しかし、工場から20~30分の所に、F1もやる上海サーキットがあるんですよ~

実はね♪
Posted at 2012/01/05 13:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

さっ、寒い(><;)

昨日も寒かったが、本日も寒い!
体感的には、この冬一番じゃないかな?

昨日は一日中曇りだったし、風もあったので寒かったが、今日は快晴だけどサムイ(゚⊿゚)

昨日はくしゃみ連発で、ミョーに寒かった。



ひょっとして風邪??




マズイぞ、それっ!!


と考え、栄養をつけようと‥‥↓



アパートから近い駅の次の駅のそばにある「七福神ラーメン」に行った。

メニューも豪華に‥と。。。

って、ラーメンとチャーハンじゃん!

でも、二つで63元なり。

独りでの食事のなかで最高額だと思う(つд⊂)

んで、寒くて敵わないので帰りもタクシーで!
んーリッチ?
徒歩だと25分前後の距離ですが、タクシーでは5分程度。
14元なり。

明日に響くといけないので、風呂に(もち、シャワーしかない)入って、9時には寝ましたとさ(T-T)



工場で、



なんだ?この自転車??

工員さんのものでした。
工員さん達の社宅から歩いて20分はかかるので、
徒歩はキツイ‥ってなったのかな?

しかし、鍵は欠かせません!!
こっちは、盗難が日常茶飯事らしい。
しかも、簡単な鍵は壊して持っていくとか。
それが、常識なのです。こっちは。。。

そして、地下鉄での風景‥
写真撮るの迷ったけど‥‥



「おめぐみをーm(__)m」

みたいに回っています。
上海の街では、あちこちにいます。
前なんか、片目が不自由な小さな子供にお願いさせてお金を恵んでもらってる人も。。。

子供が解ってやっているかは不明ですが、金の為なら手段は関係ないと。

経済成長が目覚ましいこの国の背景には、隠しきれないこともあるんですね。
日本では、あまり見る光景ではないですね。

アパートの近くにも、常連の方が沢山いらっしゃいます!

現状でも人件費や物価の高騰は凄いらしく、このまま進んでいったら、安い大量な労働力の確保難しくなると予想されています。

その先、新たなる新興国を発掘するのか?改めて自国での素晴らしい生産効率でクオリティの高い製品生産が見直されるか?は不明ですが、ある意味後者を期待します。

やっぱ、日本って素晴らしい国だし、その国民も同じですよ!

消費税の議論も重要ですが、マニフェストに準じた政策を基軸に単純に考えればその為のインフラはどのように整備するか?見えてくると思います。それが簡単に出来ないから苦労するんでしょうけど。

そんなら、橋○市長のように突っ走ってみれば?





お願いします、ドジョウさんたち(-_-)/~~~
Posted at 2012/01/04 13:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月03日 イイね!

初出荷

タイトルとは、関係ないけど昨晩も串焼き屋さんを利用した。



店主も顔をみて『ニーハオ!』って。
この前の事覚えてたのかな?
日本人が利用するのが珍しいのか?
でも、少しウレシイ!


次は前に食べた↓


マズイ(--;)との噂を、試しだと思い買ってみた。

味は‥










普通じゃん!

ビビって損した!
家での食事レパートリーが増えた☆
たしか、5元位だった気がするが。

んで、初出荷だ。



↑が

>

こうなる。コンテナに隙間なく積み込む。
工場の前は道が狭い上に直角カーブ付近。
しかも、大型トレーラーから電動バイクまでひっきりなしに通る!

クラクションの嵐でした‥‥

で、待たされた人が時計を指しながらエキサイトしてたような気がするが、言葉はわからんし日本人だからと絡まれても嫌なんで、知らん顔。

隅っこで大人しくしていました。

そーいや、この前工場のLさんの家の近くにある串焼き屋さんへ連れていってもらった時。

そこは、上に書いた屋台の店舗型って感じのとこ。
食べたいもに選んで焼いてもらう。
で、非常に安いし。

でも、そこで飲んでたらLさんが隣の席の人と、なんか話をしだした。
知り合いかな?と言葉もわからんしほっといた。

そしたら、

Lさん『なんで、日本人がこんな所で飲んでるんだ!向こういかないと許さんぞ!!だって(笑)』

どうやら、日本語で話をしていたのを聞き付けて、酔った勢いて絡んで来たようだ!
でも、Lさんがこいつは友達だし大人しくしてるから‥みたいになだめていたらしい(゜ロ゜;

やっぱ、日本がキライな中国人もいるって事です。
ローカルなとこ以外は問題無いようですが。
酒の席は気を付けないとね‥
Posted at 2012/01/03 13:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation