• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

浦江工場出張19日


さて、浦江工場出張の二日目である。

本日は一気に荷物を積み込んで・・・という段取り。

まずは、(ビジネス?)ホテルをチェックアウト。



料金表なわけだけど・・・昨日300元払ってチェックインし
本日120元帰ってきた。
っていうことは、宿泊料二人で180元(≒2,300円)って事か?

左の料金が、先に払う料金で
右側の料金が帰りに返す金額かな?
でも、安いよね~(値段ナリだがw)

歩いて旧工場長のお宅まで行く。

途中で朝飯代わりに、



なんか、日本で言うと手巻きおにぎりみたいな感じ?
もち米をラップで円柱状に丸める。
具は前方の中から選ぶってシステム。

味はまーまーだったけど、3元だって!
このクソ田舎にしては高くね?おばさん・・・

その手巻きおにぎりを食べながら旧工場長のお宅へ。


メインストリートのスグ裏通り。
昔の面影が残っている。

旧工場長と合流し工場へ。

トラックも来てるし、さーやるか!
って感じだけど

M社長「あーLさん、トラック来てるんだけど、手伝いの人はいつ来るの?
     えっ?っそう;・・・なんとかするしかないね・・・・・

自分「あーM社長?その・・まさか・・手配してないとか・・・」

M社長「そっちで手配するんじゃないの?だって(|| ゚Д゚)

【:´Д`】マジで!?

流石に、二人では無理な重さと量がある。
旧工場長に相談している、M社長

30分くらいすると・・・・



すごおぉぉ━ヾ(o゚Д゚o)ノ━ぉぉおいっ!!



なんのツテかは知らないが、10人くらい集まってきて
勢いよく積み込んでいる!!
流石、地元パワー炸裂v( ̄Д ̄)v イエイ

2時間半ほどで、作業終了|・ω・)ノ[終]

流石現地のパワー。なんか、叫びながらガシガシやってた。
作業が終わると、報酬をもらって、消えて行った彼ら。。。

2時間半の重労働で、一人90元(≒1,200円)!
少し割高だけど、緊急性があったので助かった!!
なんか、ホントこっちの人件費って安いんですね・・・
しかし、場所によっては人件費が上昇し(上海は特に)
安い大量の労働力にふさわしくなくなってきているらしい・・・

気を取り直して、トラックの出発を見送り
丁度昼なんで、念願の食堂「ガレージ」へ!!



オレンジはM社長

メニューを選ぶ。



以前と違って、気候が良いので最高である!!
それに伴って、ハエも多いけどね;

んで、本日はコレ。



すべて ( ゚Д゚)グラッチェ!
これに、ご飯お変わり自由+ビール2本で35元(≒450円)!
安い!!

今回で食べ収めとなるかと思うと、非常にさびしい( ´Д⊂ヽウェェェン

昼飯後、義鳥(イーウゥー)駅へ。



見た目は立派でしょ!?
中はキタナイけどね・・・

さて、帰りの新幹線の時間は17:25分なんですね・・・
って、いうことはここで4時間くらい待つっていうことなんですね~

何もないので仕方なし・・・新幹線もその時間しかないし・・・
ホント中国の移動って不便です;

駅にはケンタッキーがあるんで、そこでコーラでも飲みながら
時間をつぶす。
しかし、外資系は高い!
コーラM×2とポテトで27元(≒350円)だって。
でも、混んでるんですね~コッチの人もお金あるのね。。。

ちょっと、トイレへ。



青い看板に「免費」って書いてあるでしょ?
無料トイレなんです。
コッチでは、有料トイレも結構あります。
因みに、入り口の左のカウンターに座ってるおじさんは
ティッシュを売っていましたw

しかし、そこじゃ臭いだろうに・・・・
無料なんできれい度(汚さ)は・・・・なんです(・ё・)クサー

待つこと4時間。
やっと、新幹線に乗って2時間半かけて上海に戻りましたとさ。

以上、浦江出張報告でした♪
Posted at 2012/04/20 20:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

浦江工場出張18日


18日~19日と浙江省にある浦江の旧工場へ出張した。
浦江までは、上海虹橋駅から新幹線で2時間半程度移動する。



ここが、上海虹橋駅。
待合所に入る前に荷物検査があります。
そんで、待合所へ。
ホームへ降りる前に、乗車券のチェックがあります。
ホームへも決められた時間以前には入れません。
多分、不正と事故、防犯防止だと思われます。



上海虹橋駅から最寄りの「義鳥(イーウゥー)」駅へ。
新幹線で2時間半の移動距離考えると
90元(≒1,200円)は、安いのかな?

義鳥駅に到着したのは12時前。
やっぱ、遅れたwww
駅からは、旧工場長の車で、浦江工場へ。
昼なんで、昼飯に行くが、食堂「ガレージVer2」へ行った!
ここは、工場から車で5分位のところにあって、向かいの
ガレージができる前は、ココだったとか。



システムは同じで、少し広いなw
食材を選ぶ。



本日はこんな感じw



これで、ご飯お代わり自由!
3人で50元(≒650円)以下!!
左下のレバー炒めが美味しかったσ゚д゚)ボーノ!

昼食後工場へ。



旧工場長と打ち合わせをし、荷物をまとめる。
トラックは明日来るとかで、本日は早々に終了~

宿泊先は、工場から車で20分程度離れた
浦江の街方面です。



田舎といえども、街は街。
結構賑やかいです。

M社長「多分、この街に日本人はこの二人しかいないよww」

なんか、笑えるw

晩御飯は、この街のすぐ近くに住んでいる
旧工場長のお宅でいただく。
これがホントの中国家庭料理ですね~



沢山いただきました!
旧工場長、ご馳走様でした!!

ホテルへ戻って、M社長はメールチェックなどしてる。
自分は、暇なんで(同部屋なんで)TVをいじってみる。

あれ?
日本語吹き替え映画見れるじゃん!
っていうことで

シュワルツェネッガー主演の「ジュニア」という映画が有ったのでみる。

内容は、有り得ないような内容のコメディだけど
妙に笑えるwww

M社長「このクソ田舎で、日本語サービスあるなんて思わなかったw」

こいつを観終ってから、就寝しました~

明日に続く~
Posted at 2012/04/19 23:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

今日は早退しました


タイトルだけみると、病気かなんかか!?って
気になる(人いないか?)かもしれませんが
M社長の判断で、午前中で工場を引き上げたのですw

M社長Lさん午前中で病院に行くため帰るらしいんで、
     

      俺らも帰るか♪出荷の準備もできてるしね。」

と。




さて、前置きはそれくらいにしておいて
今朝は薄曇り。少し肌寒い感じだったけど、昼には良い天気に。



向かいのアンコールワットモドキの瓦礫置場も資材置き場へ昇格?
隣の、撤去命令がでた屋根もなんかやりだしたし。

前置きの通り、出荷の準備は整っている・・・




・・・ところを写真撮ろうとしたら

例のおばちゃんが入って来た!
とことん邪魔する奴だぜ!!ヾ(*`ω´*) ッテオィ

裏の池のほとりに、会計の女性が何か植えてたみたい。



激写に唖然としてるし(笑)

確かに、何かの芽が出ていた。
なんか、大きくなるから刻んで食べるみたいな
ゼスチャーしてた。
ここの貧弱な瓦礫の中でも育つ植物(野菜?)も逞しいw

昼前に上海市内へもどり、虹梅食堂へ行く。
久しぶりに食べた「ワカメうどん」は、旨かった!

明日は、浦江の工場へ引っ越しの手伝いに来ます。
朝、8:15の新幹線で2時間半かけて。

昼食は、食堂「ガレージ」ですね!M社長!!



◆番外編1

上海市街でみたカッコイイバイク



WRCのステッカーの意味が解らないけどwww
相当カスタムしてありますね~
基本的に好きですね、こういうノリって。

しかし、スイングアームがスチールでショボイのが
気になる・・・元のスペックは低いバイクか?

◆番外編2

路上ペットショップ?



食用ではないことと推察しますが・・・多分ね・・・

◆番外編3

バッタモンw



ヴィトンやグッチの靴!
1足100元(≒1,300円)だって。安い!

でも、実在している靴のレプリカか、ただマークが入りまくってるのか?
不明です。

コッチは、こんなの多いですw
路上で買うとメチャ安( ̄□ ̄;)!!ってね。

Posted at 2012/04/17 18:09:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

週明け~


昨日のF1上海GP聴戦から、週明けになった。
寒くはないものの、パッとしない薄曇り。

いつものハンツォン路駅前↓



おお!植物が植えられているじゃないか。

しかし、コッチの土って粘土質で綺麗に見えない;
しかも栄養無さそうな感じがする~
植物さん、頑張って成長してくださいね!

工場に着く。
自分の先週やり残した作業を突貫で取り組む。



この台×4に電気器具を付け終われば完了だ!!
(まだ、前机軍団が完成してないけど(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ)


隣では、責任者のUさんがおばちゃん達と梱包作業をしてる。



やっぱ、あいつは遠くから眺めてさぼってやがるな(-∀ー#)

とにかく頑張って作業してくださいな!



自分はお昼までに完了する。



午後は、残りの梱包作業をして、例の前机軍団以外は
出荷の段取りはできましたとさ・・・

さて、工員さんε=ε=(ノ^0^)ノガンバァ☆☆

で、

M社長「水曜日・木曜日と浦江の工場に行って、最後の引っ越しを
     するかね。遠いから1泊になるからね~」

浦江の工場!

って、ことはガレージ食堂に行けるのかな!?
久しぶりなので、期待しよう!!



◆番外編

買い物にて。

おい!どんだけ買うねんo(`ω´*)oオイッ!



こっちのショッピングカートは日本に1.5倍くらいあるが
そのカートいっぱいにコーラとスプライトw
多分飲食店の人だねw



◆番外編2

カップラーメンw



ラ王じゃん!!
って、喜んで買ってみたものの、あまり美味しくない(汗;
値段は高くはないけどね。

んで、超高級日本カップラーメンの図↓



高いっ!!

サッポロ一番味噌ラーメン→34,3元(≒450円)

金ちゃんヌードル塩味→30元(≒400円)

そこらで食べる、日本ラーメン店と値段変んねーし!!















Posted at 2012/04/16 20:18:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

行ってきました!!


本日は休日につき、ゆっくりと起床する。
目覚ましに起こされずに、自然に起きるのってイイネ!



まったりと、(インスタント)コーヒー飲みながらネットを見たり。。。
ちょっとだけ優雅な気がするw

天気は曇り。
気温はちょうどいい。
そういえば、F1上海GPやってたな~

よし、行ってみるか上海サーキットの入り口まで
音や雰囲気だけでも楽しめるでしょΣd(ゝω・o)イェイ☆

なんと、地下鉄で行けるんです!

地下鉄10号線→4号線→11号線で1時間半ほど!!
費用は6元(≒80円)なり。

行きの電車は↓



偏見かもしれないけど、オタクっぽい人が多い気がする・・
こんな状態で40分ほど乗車した。
90%がF1観戦客だった。もち、座れず;

最寄駅に着く。



は?最寄駅っていうより、敷地内に駅があるようなもんじゃん!

(o´3`)ィィネ!!(o´3`)ィィネ!!(o´3`o)ィィ━ネ!!

F1開催のせいか、警備員や公安、公安犬wまでもが沢山いる。
あと、ここぞとばかりに耳栓など売りまくってる奴らw(`皿´)ウゼー
さすが、コッチです。
金になるものは見逃しませんね~

おっ!AMGのブースかっ?



ここでは、小さなジムカーナコースみたいの作って
試乗会?体験同乗??やってた。



しかし、いくらパフォーマンスっていっても1,000万円超級の車で
無茶な運転やめようよ~

ラジコンのデモ走行もw



しかし、デカ!

チャンバーもデカ!

しかも、本格的じゃん!!
メチャ、イイ音してるしっ( ・∀・)イイ!!



やはり、自分と同じ雰囲気組の人も沢山いるww



写真中央のグレーの壁が場内・場外の境界線。

さて、自分も適当な場所でレースの音を観戦ならぬ聴戦する。
着いたばかりの時間は、ポルシェのレースをやっていた模様。
6気筒のサウンドが聞こえた。

F1マシンが走り出すまで、「体制維新-大阪都」を読む。
橋下氏には、賛否両論あるが実行力と発信力は
見習うべきものがあると思う。

国の政治家と違って、府知事時代から一貫して主張している
事など、素晴らしいと思う。
あくまでも、政策内容の賛否は申し上げませんが。



さて、14時過ぎあたりから暖機運転のレーシングするが聞こえてくる!
ポルシェのそれの5倍は大きなだ!!
レスポンスもスゴイ!!2ストGPマシンみたいに回転が上下してる。
14時半過ぎに、チェック走行が始まったと思われる。
素晴らし音だ!
心が躍る!
コッチに来て一番高揚した瞬間だったかもWW



って、思ってるとこっちの人も期待を裏切りませんw







やっぱり、



















やってくれました(汗;



















どうしても、見たい気持ちはわかるけど
柵乗り越えて入っちゃ駄目でしょ━駄目━拒否━ヽ(#゚Д゚)ノ━却下━禁止━

必死で止める警備員もいるけど、数人は侵入していったな・・・
流石コッチです(笑)
多分、ニセモノチケットとかも氾濫してるでしょうねwww

自分は大人しく聴戦するw

そういえば、F1マシンの音を生で聞いたのは初めてだな!
流石世界最高のマシンたち。
Fポンマシンもスゴイと思ったけど、その倍くらいスゴイな。
音のスピード感が(ここが寂しい・・)

サウンドを楽しめたし、帰りのブチ混みが嫌だったので帰る。

おや?



F3マシンとスーパーバイク?が展示してある!
なんだか、パッとしないな~



「REYNARD」の刻印がカッコイイミッション!

ん?カウンターフローのエンジン??
なんか旧式だな・・・



と思って、諸元表?を見ると



シューマッハーが乗ったチャンピオンマシーンなんだ!!
しかも、20年以上前の・・・古いわけだ・・・
エンジンは、GOLF2あたりに載ってたやつだなきっと・・・

しかし、456kgの車体に165馬力(bhp)のエンジンって
650PSのGT-R(Gr-Aマシン)並みの加速するだろうね~
んで、コーナリングはGT-Rの比じゃないくらい杯速いでしょうね~

ということで、F1上海GP観(聴)戦は終了しましたw



◆雑感

まず、アクセスが最高にいい。

日本ではなかなか実現できない事だと思う。

やっとのことでF1を招致した中国(上海市)がアクセスを
向上させる為に作ったのだと思う。
だって、地下鉄駅から3分でサーキットですよ!
しかも、モリビルとかある中心部から40分弱で。
こういう事は余程しっかりした地方自治体か共産国でないと
無理ですね。
こういうことをもっと利用して
モータースポーツの浸透を図ってもらいたいと思いました。

また、F1のサウンド!

モータースポーツは音が大切だって黒沢元治氏も
おっしゃってますが、気持ちが高揚するっていう事は素晴らしい。
エコという概念が先行している日本でも、忘れてはいけない
車という機械の素晴らしさを見失ってもらいたくないな~と思いました。

自動車販売が低迷している日本に、一番必要な事が
こんな事ではないのではないかと感じました。
単なる手段(道具)ならばお金を掛けないわけですよ。

趣向品にならないとね。

趣向品にするために手段が、モータースポーツで
あったりすると思います。
FT86とかも出ていますので、改めて期待していきたいと思います。

ま~自分は新しい車はなじめないんで・・・買いません(買えませんがねw


Posted at 2012/04/15 19:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation