• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

待ちに待った星期六


そう、待ちに待った週末(☆∀☆)

ということで、いつもはブログアップ後から飲み始めるが
既にいただいておりますw



大瓶61Omlで3,4元(≒45円)!

これを発見しただけでも、本当に助かります(;^ω^)


さて、本日も天気は良好。
昨日ほど青空はないが、日差しは暑い。

街や田舎の木のあるところでは、セミの鳴き声が聞こえだした。
「み~~~~ん」ってw

夏ですな~

もうじき、7月だもんね~

そういう季節感ないな~



いつものシュージントン駅でパチリ。



バス停が移動し、出口がここに集中している(本当は3か所出口がある)
ので、白バイ君や三輪白タク、タクシーはここに陣取っているw

関係ない人にとっては、迷惑極まりない。
特に白バイ君は、歩道をふさぐようにバイクを置いて
「ノッテケヨ!」みたいに話しかけてくる。

で、バス~徒歩で工場へ。

工場に着くと汗ダクですw汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン

でも、自分は寒い季節より好きです!
寒いの本当にキライo(☆`ω´☆)σキライッ!!



朝一の工場では、先般の検品で発覚した寸法違い



そう、この円灯が少し大きかったのです!

応急処置?で円灯の台の部分を小さく作り直して対応するらしい。

と言う事で切断作業が行われていた。



門番のおじさんも見に来ているw

暇だよね~確かに。

このおじさんは、いろいろと手伝ってくれるし、
掃除もやってくれるイイおじさんですw

月曜日には、新生円灯君の報告ができるかと。


んで、自分は・・・というと



追加製作の木箱君をやりました~

あと、検品の残りとか、掃除とか、××とか、○○とか・・・・




話を変えてw工場裏では、久しぶりに作業をしていた。



ホントここは、いつになったらできるのだろうか?




あれ?終わり??

そうです
Posted at 2012/06/30 21:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月29日 イイね!

快晴~‐`,◎、´‐


今日ゎ【‐`,◎、´‐】\_(・ω・*)晴れ☆

実に3週間ぶりくらいの快晴である!

この天気に誘われて元気はでるwww



ん~青い空!

一人2時間コースなんで、地下鉄にてシュージントン駅へ。
最近は変更になりやがったバス停ネタが続いているわけだが
本日もw

昨日までは、封鎖されていた道路。

交差点の混雑を懸念してか、タクシーのみ入れるようになっていた!



もちろん自分はこちら側を歩くw
人が少なくて快適に歩けるよ~現地の人達~w

おかげか交差点の混雑は減少していた。

でも、一般送迎が来るので多少の混雑はある。



さて、バス乗車バトルを終え、無事に座席確保し
ファーシン街へ。
そこから徒歩にて工場へ。

しかし、アトゥ─(+ω+;`暑)─イ!!

おてんとうさまの有難さ?を痛感する~



んで、昨日は野口さんでごまかした作業だがw
本日はコイツ。

M社長に頼まれた、祭壇の検品v(´∇^*)ォッヶー



祭壇の寸法や傷など確認する。

自分はハッキリ言ってザルな方だと思うけどw
だって、客に怒られなければいじゃん♪主義なんでwww
細かな傷などはその場でリペアすればいいし、バレないように
施工するのもプロの仕事のうち・・・ってw

でも、商品を納品する立場は違うので自分なりに細かく見る。

ってかさ、細かな傷でクレームもらう
葬儀担当者ではいかんぜよ!(福山演じる坂本竜馬風・・現在復習中w)
そんな、細かいことでガタガタ言わせない仕事をすべき!
某H社の諸君。
細かな事にビビッってるようでは、客の心はつかめてない証拠だと感じるぞ。


で、細かい修理をお願いしたら、すぐに対応してくれる工員さん。



この工員さん、比較的若いけど技術も愛想もイイ。

こういう社員は大事にしないといかんと思うよ~Lさん




午後からは、こいつ。

田舎の電気屋さんに変身(`・ω・´)シャキーン━━━!!



本日は快晴につき汗だくになりました;;

休憩がてら、超ダーティー公衆ト○レへ行き
しばらく見てない裏の池を見に行くと、



なんと!

アヒルの赤ちゃんたち
(人・ω・)☆超かわいい☆(・ω・人)

人間に食われないように楽しく生きてね~(シャレになってないのがこの国;)
Posted at 2012/06/29 20:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

週も折り返し地点


気がつけば、今週も折り返し地点となったw

天気は、前線の影響で?相変わらずハッキリしない。

昨日のプチ考察の通り、行きは地下鉄を利用してシュージントン駅へ。

駅前の送迎用?ロータリーも入れなくなってるし。

でも、白バイ君や三輪白タク君達は不法侵入して客をGETしてるw



前までは、このロータリーに送迎車やらタクシーやらで
ごった返していたのに静かなものである。

ここから新しくなりやがったwバス停まで500mほど歩くわけだが、
右側の道は人の往来で歩く気にならない( ;´Д`)


はっ!まてよっ!!

反対側歩けばいいじゃん!!



(人´∀`)ジャン・:*゜☆

なんで、コッチを歩かないのか不思議である.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.



んで、入れなくなった送迎車やタクシーは・・・




交差点で溢れかえってるしヾ(ーー )ォィ

かなりの迷惑です!!

決してスクランブル交差点って言うわけでは無いですよ~
そのうち対策されるでしょ・・・



で、対策しようがないのがコッチ



バス停の順番待ち【●´Д`】=3 ハァ

折角並んで待つように柵ができてるのに
みんな(怒`Д´)。o○【無視ヵょ】!って感じ。

すきあらば突っ込んでくる(-∀ー#)

この国の人たちに、順番待ちという言葉は無い・・・

バトルしても仕方ないので、座席確保に支障がない程度に
頑張っている毎日・・・;

嫌嫌嫌━・゚・(゚´Д`゚+)≡(+゚´Д`゚)・゚・━嫌嫌嫌





気を取り直してw工場では。。。

は?コンテナ来てるし!?



聞ける人がいないけど、推測するに
以前作成した、巨大祭壇↓



の出荷のようだ!

Lさん何も伝言ないし・・・ま~自分がいなくても荷物は旅立っていくか・・



少しトラブルが(これも推測)!!

雰囲気的に荷物が載り切らなくて困っている感じ。

どうやら、積みなおすようだ(;´д`)トホホ…






この間運転手は・・・






今回は車中で寝ていました~♪

結局午前中フルに積み込み作業をやった結果
どうしても数点載り切らないようで、後でどうにかするらしい(すべて推測;)

んで、一生懸命積み込みしている横では・・・



いつもはヘルパーのフォークリフトがになっていましたw

トラック捕まえて、牽引させてたw

天気も夕方前に少し明るくなったようだ!



どうりで暑くなってきたと思ったι(´Д`υ)アツィー



話は全く関係ないが、工場で見つけたプチ彫刻w



エアガンの大きさと比べると小ささが判るでしょ?

唐獅子牡丹ってとこかw゚☆+.゚☆+((`・∇・´))b☆.:゚+。★ ナイス!









えっ??










今日の作業は?って??

[壁]川ω^;)言えやしないよ~クックックッ(ちび丸子ちゃんに出てくる野口さん風w)


で、考察通り帰りは「徐梅線」にて帰る。

れれ?今日は乗車賃3元だし???

どっちがホントかしらo(・_・= ・_・)o キョロキョロ
Posted at 2012/06/28 21:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月27日 イイね!

少し考えてみたw


いきなりではあるが、ネットで天気図をば・・・・





もろに、上海上空付近にしてる(´・ω・`)ショボーン

これでは、快晴は見込めないはずである;;

ということで、本日も雨が降ったりやんだりの中出勤する。



新しくなりやがったwバス停。





見た目は綺麗になって、解りやすくて良いのだが
地下鉄駅から600mほど歩くのは解せん(´・д・`) ヤダ

ここで「???」な発見。。。。
後半にて。

ファーシン街から歩く。
本日は、行も帰りもラッキーなことに通勤徒歩区間では
傘のお世話にならなかったLЦСКУ(pq*vωv)---☆

例の野良?ニワトリw

元気に走り回っていたwww




んで、進む。

工場前は、ヒドイ有様



門番のおじさんが、水を汲みとってたけど・・・

無━━ヽ(`゚д゚lll)ノ━理━(`゚д゚lll)乂━━!!!でしょ!!



某H社の新○さみたいwww

んで、工場では昨日の予告?どおり祭壇の六灯に
電気器具を取り付ける。

5セットあるので、合計10個であるw



大変ご無沙汰な作業だけど、以前より慣れたので少しは早いw

でも、ほぼ終日かかってしまいました~

で、完成の図



7月2日に工場出荷とのことなので、もうじき検品作業に入ると思います♪



帰りの田舎の部落では、葬式?と思われるものが催されていた。



こちらでは、黒い布きれを左の袖に安全ピンでとめて
喪服のようにしているようだ。

どなたかは存じませんが、ご冥福をお祈り申し上げますΩ\ζ°)チーン


そして、

>ここで「???」な発見。。。。

の件ですが~この新しいバス停に「徐梅線」というスペースが
あったことに気付いた。

この「徐梅線」ってアパートの近くでも見た事あるぞ!!

っていうことは~ここから地下鉄まで歩かなくても
こいつに乗れば、アパート付近まで行けるかも!?
っと、考えたわけです。

で、路線図を確認してみるw



∑( ̄□ ̄;)ナント!!


赤丸の所が、地下鉄ロンシー路駅(いつものる所)前であります!!

( ゚д゚)ビンゴー!!

コイツで、帰ることに決定~

最悪市内なら、タクシーや地下鉄があるので
変なところに行ってしまっても、何とかなるしwww

全く関係無いけど、このバスの3・5速の位置w↓



乗りにくそ~



結果を考察してみたw

<メリット>

・バス停から地下鉄駅まで歩く必要が無い(5分程度)
・乗車費が安い(バス=2元、地下鉄4元)


<デメリット)

・時間がかかる(地下鉄=20分程度 バス=35分程度)
・バスが来る間隔が不明(多分20分程度と思われる)
・行にバスを利用すると、ファーシン街行バスの割引がなくなる(通常3元→2元)
・到着時間が天候や道路事情に左右される


などなど・・・

費用だけ考えると、オールバスだが
時間の事を考えると地下鉄に分があるな。

<結果>

帰りの気が向いたときに、この「徐梅線」で帰ろう!

<効果>

1回バス帰りにすると、2元のコスト削減になりますw
2回実施すると、ビール1本分浮きます(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。


帰りなら、多少時間がかかってもいいし、
行は安定した地下鉄で行って、600m歩きましょうか。。。

と、言うことで明日から実践だ~

って、こんな小さい事真剣に考えるっていいことか?悪い事か??

Posted at 2012/06/27 21:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月26日 イイね!

やっぱ梅雨なのね~(写真多め)


タイトルの通りである。

朝起きると結構な勢いで雨が降っていた;
寒い冬と雨とどちらを選ぶ?と聞かれると困るが
嫌な事に変わりはない。。。




ココは、延安西路と虹橋路をつなぐ虹梅路の最北端。
この先が、ロンシー路となる。

週末まで一人2時間コースなので、地下鉄~バスとなるが


いつものシュージントン駅で事件は起きた(((ノ゚Д゚●)ノナゼ??










                 ↓
















バスはいないし、休憩室も壊されている!

( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?


んで、いつもと反対の方向から人の波が押し寄せている!


↑判りにくいと思いますが、バス停と反対側ですw

そうなんです!




恐れていた事
が実行されてしまったのですΣ(´Д`*)マヂィ?!


















wwwそんな、たいしたことではないけど、上の写真の先500m
位の所にバス停が移動したんですね~
バスの車窓から見て、気にはなっていたんです。

ここまで歩くことになるなら、(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌!!ってw

人の波に逆らって進んでみるw

ありました!



なんか、バスターミナルっぽくなってるしwww

ここで問題なくいつものバスをゲットできました。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

別のバスを見てみると・・・





熱対策でしょうか?
アバルトフィアット595SS



みたい(リヤトランクフード)でカッコイイ?わけねーか・・・



バス出発し、本日雨の中フリマやってた。



ホント、一度でいいので行ってみたいw

んで、ファーシン街から工場まで歩く。
久しぶりに本格的な雨だ゙、ヽ`、ヽ`个o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、




もういや・・・ドロドロストレート。。。。



この遥か先に工場がある。

ズボンの裾までドロドロになりながら工場に着く。




んで、本日のメニュー!



木箱様スポンジコーティング商店~♪

こんな木箱を・・・



こんな風にするww



(・c_,´・+) ノ ジャン・:*゜☆


これね、寸法測ってカットして、貼り付けるんだけど
( ゚Д゚)マンドクセー
かなり時間がかかります。
と言う事で、終日とっかかりました~

明日は、こいつに電気器具を着けなきゃ・・



全部で5対あるので合計10個。

こいつもこいつで大変だ=3

帰りは逆コースで。

駅の入り口付近では、



三輪白タク君達が溢れ返っているwww

なんつーか、ハングリーというか[壁]ω´・;)ス、スゴイ・・・。



しかし、この週間天気予報(あまり当たらないけど)



( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

Posted at 2012/06/26 21:01:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation