• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

連休明け


と、いうことで連休明け月曜日の出社だ。

本日はLさんの車で出社。

あれ?・・・今朝撮ったはずの写真が・・・消えてる・・・

天気は薄曇り、時折日が差す感じ。
ほんと、2週間以上快晴がない。
ま~梅雨だから仕方ないか。

工場に着いて、本日はコレ↓



終日木箱様でした。
赤い箱は、本当は給食の器w
完全にネジ箱になってるしwww

Lさんは、昼前に会社を出る。

Lさん「今週は金曜日まで出張になりますので、一人で(出社)お願いします♪」

明日から、一人2時間コース連荘決定と相成りました!!

本日は、ネタが寂しいので番外編でつなぐw





◆番外編1 ブレーキシステム



これは、マツダ アテンザに装着されていたブレーキ。
キャリパーには「D1 SPEC」てw
6ポットキャリパー+フローティングローターって。
詳細は不明だけど、金額とか気になるな~



◆番外編2 ハエ取りw



暑くなってきたせいか、絶好調って感じかな。。。



◆番外編3 タ○ゥー



これは少し激しいけど、コッチでもタ○ゥーを入れている人は多い。
ワンポイントとか。
これも文化なのかな~

                               以 上



さて、明日はなんかあるかな?
Posted at 2012/06/25 21:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

星期日(シンチーリー=日曜日)


この中国語、曜日タイトルも1周したので終わりになる。

意外とタイトルって難しいな~と感じる。
特に自分のように日々の事をツラツラ書いているだけの人にとって。。。特に

本日も休みであるので、先週逃した九星(ジューシン)という
所にある、建設関係の材料の市場へ行くことにする。

目的は・・・車に使えそうなあるものがあるといいな~ってだけですw

行くといっても簡単ではない。
簡単に工程図を・・・



赤いがアパートの位置である。

まずは天気だが、決して良いわけでは無い。



まず赤い①の工程。
アパートから歩いて地下鉄10号線ロンシー路駅へ。

途中には道端DVD販売員がいるww



こんな感じで売っていますw
保障はありませんが値段は安いです;


そこから、紫藤(ズゥートン)路まで行く。
ソコからは徒歩になる。
バスとか駆使すれば良いのだろうけど、自分の情報では
判らないのでこうするしかない。

ズゥートン路駅から青いラインで九星(緑の)へ行けばいいかな?と
思っていると、そのラインは完全に高速道路なので
歩道すらない・・・

仕方ないので、オレンジのラインで行く。
この区間歩いて約40分程度あった(;´ρ`) グッタリ

途中にあったwwwな写真。



「船レストラ?」
レストラでしょ!言いたいのは!!www

ニホンゴムズカシイアルネ~

そんで、とある整備工場にて・・・



35Rじゃん!!
こんな所で整備できるの??
ベンツのSクラスなんかもいるし!

((o(,,・´ェ`・,,)o))ダイジョブ??


ひたすら歩いてやっと着いた・・・



ここが、黄色のラインです。

この左右の通りと間をつなぐ道に網の目のように
販売店が並んでいる。
売ってるものは様々で、同じ様な店も多い。

も少し歩く。

途中で、移動かばん屋さん?



笑うしかない~www



その先に






こんな感じでず~~~~っと店が連なるw



とある通りで、



バイク用品かっ!!??

って思ったけど、電動バイク用品な感じ(;´д`)トホホ…

黄色のラインは往復歩いて、1時間半程度かかります┐(´~`;)┌ モウツカレタ…





で、結局何を探していたかというと、



写真のアルミ板の上の方にあるスリッドが施された
板はないかな~っと。。。
結局既製品ではありつけそうにありませんでした。

しかし、あるところで板の加工もやっているところもあったので

交渉すれば、加工してくれそうな雰囲気はつかんだ!!
└|●´ω`●|┘ゃっナニ☆
いつぞや、Lさんに一緒に来てもらって、頼んでみるかな。。。

へ??


何に使うのかって??
んと、アンダーカバーに使えなかな???と。





帰りは歩き疲れたので、地下鉄で帰ることにした。




ピンク④紫⑤水色⑥のラインになる。

地下鉄9号線4号線10号線と乗り継ぐ。
かなり遠回りになるけど、時間的には圧倒的に近いなw

んで、帰りはカルフールで買い物して帰りました。

トータルで3時間くらい歩いたかな?

なんて健康的なんでしょ。。。

Posted at 2012/06/24 17:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

星期六(シンチーリュウ=土曜日)


本日土曜日は休みであるw

久々の連休なので嬉しい・・・・といってもやる事はない・・・

しかも、朝から雨全開だし~ヽ('A`)ノ

でも、「明日も休みだし~」という安心感は気分の良いものであるwww

ということで本日は、大河ドラマ鑑賞にふけった。

それが、これ↓



大河ドラマ 篤姫である!

幕末の動乱の中、戦略結婚の為に薩摩から江戸城大奥へ
輿入れし、江戸幕府が滅んでからも、徳川の人間といして
生き抜いた女性のお話であった。

時節柄、坂本龍馬と同じような時代である。

歴史の教科書だと、

黒船襲来→尊王攘夷→大政奉還→武家の時代の終焉(いいのかな?これで)

みたいな、簡単な流れだったと記憶しているが
その詳細が描き出されている。

なんか、最初は薩摩の分家の娘がいきなり御台所(将軍の妻)目指すの?
なんか、出来過ぎじゃね??

みたいに斜に構えて見ていたけど
篤姫(後の天璋院)の人柄が溢れる後半だった。

戦国時代のように、切った切られたとか切腹や首切りとか
激しさはないものの、女性が主役であるということから
優しさの中にも、厳しさや激しさを感じさせてもらった。

因みに、このDVD(全話)は道端で売っていた奴で
20元(≒260円)であったw
画質は悪いけど、PCの画面程度なら十分だと思う。

連続して視る事が出来るので
ストーリーの理解がしやすくてイイ。

次は「江」であるwww

あ~楽しみ(oбvбo)...。oо○楽しみだなぁ。o.゚。

って、ソンナコトシカナイノ・・ヤルコト;;
Posted at 2012/06/23 18:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月22日 イイね!

星期五(シンチーウゥー=金曜日)

も~い~くつ寝ると~           にちよう~び~♪

なんて事考えてたら、今週は土日休みというサプライズ!
(別に隠してたわけじゃないと思うけど・・)


と、いうことで今週最後の出社を往復一人2時間コースで飾る。

いつものように、地下鉄~バス~徒歩で工場へ。

歩いている途中で、2ストサウンドが!



あの甲高い歯切れの良いサウンド!




どこだ~Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナニココ!?





って、








チェーンソーでした(;´д`)トホホ…
こんなオチってなしですか?www

なんて、一人ボケしながら工場へ向かう。



ここ2週間くらい快晴は無い。
道路は、脇以外は乾き程よく砂埃が舞っている(* >ω<)=3ヘックション!




今週最後を飾るお仕事は・・・

週前半のパーツのバリ落としは区切りをつけたので
ここへ就職。


やはり、ここだ~



プチモビならぬプチ木箱様だ~!


いつもに比べて、かなり小さい。
小物の箱のようだ。

って、写真撮ってるとおばちゃんが、もう一人のおばちゃんを撮れ
みたいに言うので・・・(推測w)



気づいたこのおばちゃんが、あいつを撮れ!みたいに言うので
「マーマー」って止めておいたwww

やっぱ、恥ずかしいのかな(/ω\)ハズカシーィ




隣の棟では、昨日の円灯が出来上がっていた。



かれこれ、3日間くらいかかったかな?
某H社の諸君、大切に扱って下さいね。



なんて、結局終日プチ木箱様だった。



因みに、この赤いネジ入れ。
給食の器だったりします~~おいッッ!!☆ヾ(`Д´*)

以前、ほかの工員さんがパクったものですw

何でも使うというハングリー精神は大切だけど
返すべきものは返そうぜ~




◆番外編 橋下氏のツイート

コッソリ応援している大阪 橋下市長のツイートの一部。



謙虚ね~;


年配者のこの言葉って、妙に引っかかる。

しかも決め台詞とくる。

謙虚さなんて、相手が感じる感覚のようなものなので答えは無いと思う。
その感覚論で一括しようとするのは、ある意味卑怯だと思う。

おかしな点は、何がどのようにおかしいのか伝えたうえで
議論すべきだと思う。

結局、自身の引き出しから問答という言葉や考えが
出てこなくなると、この言葉で場を濁そうとする。

橋下市長も、政治家としては年齢的に若い部類だと
思うので、年配者からすると年齢というだけ器で上から目線で
応じられることが多いと思う。

年齢は物理的に時間の経過が無いと得られないものなので
年配者と若輩者の間を埋めることは絶対に不可能である。

しかし、気概や知識、経験などは十分埋めることができるものである。

埋めることのできない事柄を必殺技として
持ってくるのは、卑怯と思えてならない。

ソフバンの孫社長のように大人の対応ができれば良いのかもしれないが
残念ながら、自分にはそこまでの余力はない。

しかし、いつか・・・と思い少しずつではあるが努力していこう・・・かな・・・

でもね、これって自分だけの努力や要因だけでは身に着けることができないと思うけど・・・
Posted at 2012/06/22 20:36:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月21日 イイね!

星期四(シンチースー=木曜日)


と言う事で、予想通り?のタイトルになりましたw

みなさん、予想が当たったでしょうか?

いきなりですが、昨日食べた「ペヤング ソースやきそば」!




(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


なんだろうね~普通に旨いんですけど!
あと二つしかないので、大切に味わって食べます。




さて、今朝はLさんと一緒に出勤である。

故に、いつものハンツォン路駅へ。



天気は薄曇り。

これは通りを西側へ向いた図。

このT字路の交差点では、クルマ・ヒト・電動バイク・バイクが
激しい突っ込みのバトルを繰り広げていますwww
クラクションで騒がしい事(;´д`)トホホ



工場に着くも作業は・・・・




ε-(;-ω-`A) フゥ…



*向こう側に見えるのが責任者のUさん↑

でも、今日でこのシリーズを終わらせるぜ!(ワイルド気味にw)



既に飽きているので、別のショット。

某H社の諸君はお馴染みのものでしょう。

そうです、円灯です。

まず、格子をこうやって作って・・・・(もち、工員さんがね;)





先に作ってあった、輪っかに丸めてはめ込む!





上に乗っかってるのが、先に作った格子です。

手間がかかるでしょ~
簡単に、ぶっ壊して放置するのは止めて下さいね┏(<:) ペコチョン♪

こういう細かな材料も、大きな材料から削りこんで作っていくのです。




そんで、お昼過ぎには青空が見えてきた!



地面が乾くと、砂埃の嵐がヒドイ・・・
雨になるとドロドロになるし・・・

早く舗装されること希望します(人^ω^)おねがい(^ω^人)



工員さんが乗ってきている自転車であろう。
なにか違和感を感じるな~ってマジマジ見ると・・・




前後ブレーキレバー無いし!!
Fホイールのリムを見ても制動した様子もない。
この人、どうやって停まってるのかな?
ほんと、不思議でならん。。。
事故には気を付けてね。。。



本日もなんやかんやで終了。

昼前に工場を出たLさんに電話。
今度はつながった( ´ー`)フゥー...

自分Lさん、お疲れ様です。明日の朝は・・・・」

Lさん「明日は、出張なので一人で行ってください♪
    土曜日ですが、工場休みにしましたので休んでくださいね~」

(`・∀・´)ゞ*+:。.。:+*らじゃ!!*+:。.。:+*

相当嬉しかった!!(日本語オカシイ?)

ルンルンで帰るwww



ファーシンの食堂の前では・・・



彼らは・・・食材です・・・
そう、小屋でなく生簀なのです。

(-∧-;) ナムナム

いつか解体現場に遭遇しそうで(((( ;゚д゚)))アワワワワ

Posted at 2012/06/21 21:03:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation