• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

修理完了Σd(ゝω・o)イェイ☆

本日の午前中~

Y本先輩「ヤナセのYです~500の修理完了したよ~♪
       バッテリーも充電して洗車してあるから、いつでも来ていいいよ~」

自分「本日伺います!!!  ♪ε= ε=ヘ( ^ω^)ノ テケテケ」

と、言うことで仕事が一段落した夕方にヤナセへ。

Y田先輩「おい~おせーぞ!!もう、帰る所だぞ・・・」

自分「゚+。:.゚ドゥモ┏●●┓゙スミマセン゚.:。+゚」


で、外してあった、アンダーカバーを付けてるの図w



モザイクがかかったY田先輩www

やっぱ、リフトはイイですね~作業が超ラクチンです。

Y田先輩「一応、プロの工場だからな・・・・ココは・・・」

モチロン♪ヘ( ´∀`)ノ┌┛三|。+.ЧЁS。+.|
仰る通りですw



流石、ヤナセ様。
夢のような車が工場に鎮座していますw

AMG C63 ステーションワゴン様!!



(惚 `ゝ艸・)[か][っ][け][ぇ][↑]





んで、交換されたPOSケーブルの図。
オルタネーターへの電源供給がされず、発電不良になっていたようです。




Y田先輩「換えるの結構メンドクサかったぞ~」

(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚


請求は・・・と・・・




割引もしてくれて感謝!

プロに頼むと言う事は、こういう事ですね♪


さー

今度の休みにルーフライニングを取り付けて
完成体にするぞ~ε=ε=ε=(( `д´)ノ GO!!
Posted at 2012/10/30 21:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2012年10月29日 イイね!

健康診断その他~


本日は、年に一度の健康診断の日。

診断メニューは・・・

①身長・体重
②視力
③血圧
④尿・検便
⑤血液検査
⑥心電図
⑦医師の問診

それと、

⑧胃カメラ(我社の決まりで

この胃カメラが曲者です。
何回やっても慣れません (;´Д`)ゲロゲロ



しかも前日の21時より、一切の飲食禁止ときた・・・
腹は減るし、気分が滅入るし最悪です。。。



①~⑧は順調に消化。
血圧が高めの限界値と言う事で、注意を促さらました。

で、胃カメラ・・・

ゲー

オエー

ゲホゲホ!!




医者「もう少しですよ~我慢してくださいね~♪」

自分「我慢できるか~!!(゚Д゚ )ゴルァ!!)カメラ突っ込まれてるから文句言えんし



検査結果は、その場で写真を見ながら説明してくれましたが
意外と問題なしでしたw
日ごろのストレスと、飲み過ぎでボロボロかな?と思っていましたが。

と言う事で、無事?に健康診断終了でした。




その後、張替が完了している我が500Eのルーフライニングを
引取りに行きました。

まず、Before~




んで、Afterv( ̄Д ̄)v イエイ




純正はグレーでしたが、黒にしましたw

流石プロの材料ですね。
厚さが違います!



スポンジ状になった材料でした~

これで、35,000円なり。
決して安くはないですが、新品購入の1/3位だし
二度とはずしたくないので、この選択にしました。


がっ、しかーしっ!!



現車が無いウェェ(;;;-ω-)ノ【残念賞】

そうです。ヤナセに預けたままなんですね~

先日、フロントのY本先輩から、

Y本先輩「Y本です~。やっぱりPOSケーブルがボロボロで
      電源が来ていないみたいなんで、交換していい?
      部品代が36,000円するけど・・・」

自分「お願いします!」

近々換えないといけないな~と思っていた部分でもあるんで
即答でお願いしましたw

工賃入れて5万円前後の請求でしょうか?

Y本先輩、お願いしますね~┏(<:) ペコチョン♪



妻との昼食は、こんな所で。



串揚げの食べ放題w
看板見て、興味本位で入ってみました♪

1時間の食べ放題(1,180円)で、串揚げは20種類程度ありました。
あと、ご飯やカレー、ラーメンが食べ放題に含まれていました。
自分は滅多に行こうとするジャンルではないので、妻も新鮮だったかもw

感想は、こういうもんか・・・って感じでしたw

さ~、早く戻ってこい!我が500E!
天井に蓋をしてやるぜっ、ワイルドだろ~

な、わけないw
Posted at 2012/10/29 16:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

そうだ!ドライブへ行こう!!

本日は休暇にしました。
忙しいせいか、疲れ気味で休養が欲しい・・・と思って。

で、天気もいいし何しようかな~?と考えていて

「そうだ!ドライブへ行こう!!」



と思い立った訳ですw

500Eが得意そうなステージ、高速道路へ(σ。-ω-)σ゛Go!!



新東名の一部開通区間を上手く使うと、1区間料金で3時間ほどの
高速ドライブが出来るのですw

浜松西IC~三ヶ日JC~新東名~清水JC~浜松ICというルートです。

掃除をしていた妻を拉致りw、会社に置き忘れた
ミラー式のレーダー探知機を社員のY君より受け取って
(といっても、スピードトライアルをするわけでは無いですよwww)
いざ浜松西ICへ。

*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*


コイツで初高速道路だぜ!!


プチインプレw

・直進安定性がイイ!
・トルク感がイイ!
・100km/h位からの追い越しもラクショ~!
・坂道?そんなのカンケーネーw



初高速道路だったので、セーブして走りましたがイイ感じ+.゚(●´ω`)b゚+.゚イィ!!

Uターン地点の清水JC



清水港が見えます。

天気もイイです。
水温も90℃前後で安定しています。

プチドライブのつもりなんで、寄り道は無しで
日本坂サービスエリアでトイレ休憩をします。



ん!!

(●´艸`)[↑超カコイイ↑]

(超自己満w)


調子よく走行していると、メーターの警告灯がパッ!








れれれ???



症状的には、オルタネーター不良(発電せず)かベルト切れって感じ。
ハンドルが重くなるわけでは無いので、ベルト切れではないな。
ベルトは、換えたばっかりだし。

オルタネーターの不良?
一応ADVANCEの新品オルタネーターに交換してあるし・・・

POSケーブルの関係??

考えてもわからないので、牧之原SAに入りボンネットを開ける。

覗き込んでもワカランな~
このままでは、バッテリーがあがってしまい、走行不能になるな~
積載車に来てもらうしかないか!

と言う事で、保険屋のE間先輩に電話をする。
保険のロードサービス(これも初w)の連絡先を教えてもらい、
お願いをすると1時間チョットで迎えに来てくれました!

積まれるの図(ノдヽ)エーン



しかも、ロードサービスは基本的に50km以内が無料で
50km以後は有料になるとか。
場所が場所だけに、お願いするしかないw

作業員のお兄さんは、手際よく作業し
自宅まで送ってくれた。
道中はロードサービスの仕事や整備士の仕事の話で盛り上がりました。

自宅に着いて、

自分「有難うございました!搬送距離が50km以上だと思うけど・・・」

お兄さん「いいですよ!適当にごまかしておきますからw」

゚・*:.。.☆(Pq′З`*)走召LЦСКУ☆.。.:*・゚



いい人だ~

帰りに気持ちばかりですが、缶ジュースをお土産に差し上げました┏○ペコッ

とりあえず、自分で交換したオルタネーターの周辺や
配線をチェックするも、ハッキリとした原因は解らず・・・
でも、POSケーブルもヤバそうな感じ汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン

と言う事で、ヤナセ(メルセデスベンツ浜松北)に預けることにしました。

ここは、自分が15年前に勤務していたところなんです、実はw
フロントのY中さん、Y本さん、メカのY田さんは一緒に働いた
先輩方なんで、快く請け負ってくれました。

先輩方「自分でやれよ~」「500は金掛るぞ~」などなどwww

あとは、支払いが心配ですが、
昔の勤務先へ気兼ねなく訪問できることはありがたいです♪

(*´┏∀┓`*)ノヨロシクッ☆゙


しかし、早速の入院で先が(〃・´ω`・【怖いよぉ㊦㊦】
Posted at 2012/10/25 18:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

プチモデファイ♪


やっとこさ公道デビューした我が500E。

少しずつではありますが、ドライビングを楽しんでいますw

で、はやる気持ちを抑えつつストックしていたアノパーツを
装着しようと動いたわけですw
そのパーツは、中国丁稚奉公時代に某オクを散々徘徊し
ゲットしたものです。
自分の中では、アノパーツが好きなんです。
その外見が好きだったんです・・・
















そのパーツは・・・
























OZレーシングのAMG 3ピースホール!!

サイズはこれ↓



R129 SL用のサイズは沢山出品されていましたが
500Eに装着すると、はみ出してしまうようですね。
勿論ツライチは好きなんですが、そこまで追い込んだ仕様を
望んでいません。ノーマル+αが良いんです。
で、出会った商品がコイツでした。

このホイールには、重い、クラックが入るなどの20年の歴史による弊害も
あるようですが、この商品は前のオーナーによりリペアされ
大切に使用されていたようです(推測ですが)。

金額も、ソコソコまで跳ね上がりましたが
こいつは出物だ!!と思い、落札してストックしていました。

タイヤは、DUNLOP SPORTS MAX TTにしました。
欧州車の大排気量車向けの構造で、値段やパフォーマンスの
バランスが良いと判断しました。
自分の人生の中で、この類のタイヤは初めてなんです、実は。。。
今までは、ネオバが最高!とかそういうレベルだったんでwww
4本送料込みで、44,900円でした。

まずは、ノーマル状態。



うん、これはこれでカッコイイ( ・∀・)イイ!!

ツラ具合は・・・まずはフロントの図w



フェンダーフレアが良いですね~
こんな感じ。
次にリヤは



ん~悪くないw

と、記念撮影後にホイール変更。

チェーンジッ!!



+.゚(●´ω`)b゚+.゚イィ!!

で、ツラ具合はwフロントの図。



v(´∇^*)ォッヶー★

で、リヤは




まーまーじゃん!!

で、横の図w



(。゚+.(・∀・)゚+.゚)イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!イイ!!

車高が高い・・・て、ツッコミが入るかもしれませんが
自分はこれでいいんです。
可もなく、不可もなく、さりげない主張・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・

近所を一周すると、新品タイヤの効果も相まって
走行性はイイです。ロードノイズも少ないしw

あとは、ルーフライニングの張替が完了するのを待つのみですwww

ついでに、二十歳の頃に使っていたサブウーファーを
引っ張り出して、トランクに設置してみましたwwww



もう少し、バランス調整をしたいですが
低音に厚みが増しました~ド━(゚Д゚)━ ン !!!

古き良き時代のAMGを髣髴させるスタイルに(人´∀`).☆.。.:*・゚

大満足な休日になりました。

(*゚ノO゚)<オオオオォォォォォォォーーーーーイ!

ルーフライニングや~待ってるで~www

Posted at 2012/10/19 19:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

公道デビュー☆⌒Y⌒Y⌒o(;.:;´Д`;.:;)oヤッホォ♪


やっとこさ、我が500Eが公道デビューしました!!



しかも、こんな長距離(といっても30km程度)を500で走ったのは

初めて ヽ(`д´;)/  うおおおお!?

( ・∀・)イイ!!




まずは、先日借りてきた仮ナンバーを装着!



ヘッドライトテスト用に外側のバルブを紙で隠しました。
ハイビームは内側のバルブで測るんですね~

んで、車台番号の場所を確認。
隠れキャラのようにこんなところにあります。



エンジン番号はっと・・・



以前読んだブログで、500Eっていうことで買ったのに
エンジンは同じ119でも400Eの4,2ℓが搭載されていた
という、嘘のようなホントの話がありましたヾ(ーー )ォィ

我が500Eは、5ℓですね(*´д`)エガッタエガッタ…



問題の外してあるルーフライニングは・・・と
一説では、安全確保の為無いと通らないという雰囲気がしますが
気づかれない事を祈ってトライします!!

一応、黒のガムテで素人チックに対策?を施しますwww



書類受付時間に陸運局へ行って、書類チェック。

職員さん「ラインは通したことある??」

自分「はい、何度か・・・(ってか、2週間前に行ったばっかだしw)」

職員さん「んじゃ、気を付けてね」

と言う事で、検査ラインへ並ぶ。



や~イイですね( ・∀・)イイ!!
S800クーペ!

こちらも、ピカピカで調子が良さそうでした!
白髪リーゼントのシブイメカニックが持ち込んでいました。
やはり、こういう車を扱う店は、店員も渋いのねw
トラックやバンのおじさん達とは大違いwww



さて、いざラインへ!



要領は得ていますが、ヘッドライト光軸調整とトーインは
行き当たりばったりにしました。
わずかながらも経費削減ですw

受け入れ、外観検査OK!(ホッ;;)

職員さん「特に何もしてないですよね~?」

自分「はい!!純正のままです(ウソバッカw)」

排ガスOK!

サイドスリップOK!(ホッ;;;;)

ブレーキOK!

スピードメータ・・・

入ったラインではASRが効いて、測定不可~
職員さんに申し出て、別のラインへまわります。

ヘッドライト左OK!

ヘッドライト右・・・・

















NG(下向)!!
ヽ('A`)ノ


やはり、甘かったですね~

下回りOK!


と言う事で、向かいのテスター屋さんへ飛び込んで
ヘッドライトの調整をしてもらいます。

1,000円なり (。・x・)ゝ

ラインを変えて、ヘッドライトとスピードメータをテストします。

はい!OK━承諾━許可━採用━ヽ(*・∀・*)ノ━採用━許可━承諾━OK♪




総合判定~書類受付~税金の納付ときて

希望ナンバーの交付です!

(´。・(´。・(´。・(´。・ω・。`)・。`)・。`)・。`) ぅるぅる




職員さん「ナンバーを付けて待っていて下さい。
        封印の係りが車検証をもっていきますからね~」

待っていると、如何にも天下りっぽいw年配の職員さんが来て

天下り?職員さんw「この車は車台番号が縦に書いてあるんだね~
                                初めて見たよw」


自分「古いからですかね~;(ってか、お前何年この仕事やってるの!?)」



と言う事で、無事装着!

ジャ━(ノ∀`〃)ゞ━ン♪



やっとのことで、公道デビューしました!

帰りに、E間先輩の保険会社に寄って、任意保険の加入を。

完全体になりました(セルかよ?)!!



これから、時間をかけて500Eの味を堪能したいと思います!

最後に、色々と手伝ってくれたばにおさんや書類の関係で
お世話になったH社の営業君、何度かお使いをしてくれたD君
そのほかの皆様も、有難うございました┏○ペコッ
Posted at 2012/10/15 18:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 456
78 91011 1213
14 15161718 1920
21222324 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation