• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

Fショックアブソーバー交換☆


各種ユニットOHの件ですが、
施工者の「きらめきネット」様のブログにも取り上げていただきました。
色々とご苦労をお掛けして恐縮です┏○ペコッ

インプレは、今回の燃費が判ったらアップしますが

とりあえず+.゚(●´ω`)b゚+.゚イィ!!

と、申し上げておきますw



さて、今回はタイトル通りFショックアブソーバーの交換をしました。




以前の整備で発覚した、右Fショックの抜け対策です。

まず、SHACSのOEM品が安くて良かったのですが
生産中止で入手困難が発覚(´・ω・`)ショボーン

ショップオリジナル品は良いのでしょうけど値段が・・・(でも欲しい!!)

もちろん、純正新品も同様なわけで・・・

きらめきネット様「手に入るうちに、手に入れておいても損は無いのでは・・・」

の、言葉にも後押しされ
15,000km走行の純正中古品を購入しました。


ショックアブソーバーの中古は、走行距離に関係なく
バクチなのは解っていますが、
出物すらなく、出品者(もちろん某オクw)様の評価などを
頼りに、一発賭けですε=ε=ε=(( `д´)ノ GO!!

届いたショックはロッドを手で動かした感じでは
v(´∇^*)ォッヶー★




本日の休日で取り付けですw

勿論、ナックルを固定するショックなので
厳密に言うと、アライメントの再調整が必要な事は
推測付きますが、純正であると言う事と取り付けを信じて
いつぞやの調整と言う事にしましたw

まず、スプリングコンプレッサーでスプリングを縮めて・・



ショック下部の19mmボルトとヘックスのボルトナットを緩める・・・

へ?ここのヘックス12mmじゃんヮ(゚д゚)ォ!
10mmまでしかないし・・・・


と、言うことでスペシャルツールを作成!
脱着だけなら、これでいいでしょw



単なるボルトですwww
反対側をダブルナットで固定します。

んで、こんな感じで・・・



22mmのナットを緩めると。

あとは、アッパーの22mmのナットを緩めると外れますw



抜けている、右ショック。

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!(ショックwww)

ロッドに反発力もありませんΩ\ζ°)チーン




購入した、15,000km走行品を装着し、試運転です。

うん!

☆+.゚☆+((`・∇・´))b☆.:゚+。★ ナイス!

乗り心地や安定性が快適になりましたよ~

ラッキ─*。+゚(`・ω´・+)b゚+。*─ッ!!!


これで、ロワアームのブッシュまで交換すればムフフ♪になりますね~

あとは、リペアに出しているホイールが帰ってきて
F左右同じタイヤで走行できれば文句なし!

お昼は、妻と大好きな大喜らーめんへ行きました。



いつものネギらーめん。

o(★≧Å≦★)o旨い★☆゚・*☆.*・゜



は~やく、来い来いホ~イ~ル~♪
Posted at 2012/11/30 17:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2012年11月28日 イイね!

引取りに行ってきました~w


先週末、CPU各種OHの為に預けてきた500Eが完成しました!

今回の依頼事項は・・・

①GM・LH・E-GAS・ASRユニットのOH

②以前購入してあったASNU済インジェクターの交換

③ブローバイホースの交換(インジェクター交換付随作業)

本当はインジェクター交換とユニットOHは別々に行った方が
効果は体感しやすかったと思いますが、贅沢は言ってられません。

お世話になった「きらめきネット」様。

これ以外に、バッテリーは上がるわ、ホイールからのエア漏れでパンク
するわ、持ち込んだ(以前きらめきネット様より購入したものだけど)
ASNU済インジェクターのスティック(固着)やらで、面倒をお掛けしました。



きらめきネット様、お手数をお掛けしました┏○ペコッ



引取りは、交通機関を使って奈良県を目指します。

久しぶりの新幹線w



いや~贅沢な気分ですねwww

車内販売のコーヒー飲んだりして♪(ホントはビールが飲みたいw)

京都駅で近鉄京都線に乗り換え。




ここから、30分位の所にある新祝園駅で落ち合う約束です。

新祝園駅に到着!



ここまで、上がってしまったバッテリーを交換するために
新品バッテリー持参でした ヽ(`д´;)/  うおおおお!?



●━w━(>Д<)━w━● お、重い。。
しかも、乗客の皆さんの視線が冷たい・・・何持ってんの・・・みたいな・・・


某オクで8,500円で購入したもの。
安すぎて心配でしたが、物は試しだ。。。
今の所、問題ないですよ~♪

で、きらめきネット様と合流~



きらめきネット様「では、車運転してもらって、確認しながら移動しましょう♪」



!!


。:+゚*☆スッゴ─((,,>艸<,,))─イ♪☆*゚+:。




明らかに、低速(1,500~2,000rpm)のトルクがあがっています!
アクセルに対する回転のレスポンスもあがっています!


きらめきネット様「LHの学習も機能が回復してますから、
                         燃費も上がりますよ♪きっと。」


LHには低速?と高速?の2種類の学習機能があって、使用条件によって
学習する機能があるようです。
自分の500Eは、高速側の学習機能が故障していたとの事。

確かに燃費が悪すぎる気がしていた・・・

その他、色々なアドバイスもいただきました。

体感できる変化もありましたが、ソフト面のトラブルが低減できる
という素晴らしいメリットがあると思います。

トラブルが起きてから、超高価な新品ユニット(4つで100万円超!)を買うか
数少ない程度不明の中古ユニットを買うなどの遠回りを避けられます。
あとは、ハード面のメンテを怠らずに好調を維持したいと思います。
そして、何よりきらめきネット様のような方と知り合えたことが大きいと思います!

向こう10年も安心して乗り続ける可能性が広がりますw
トラブルが起きる前に実施することをお勧めします ヽ( ^∀^)ノq





んで、例のパンクの原因は・・・・



























|
艸゚Д゚|マジ?


2ピースホイールのディスクの合わせ面から漏れてるみたい・・・

ヾ(≧ω≦*)オイッ!!


ホイールのリペヤさんにお願いだ~((((;゚Д゚)))
しかし、古いと言う事は色々と不測の事態が起きるのね・・・

。・°°・(*/┏Д┓\*)・°°・。えーん








気を取り直して、帰りのSAでこれ買ってみましたw



下の娘、友情出演www

「辛いのは要らない~」だって。

(σ´・ω・)σ【だよね。】a(・ω・`a)

さ~、チャッチャとホイールの修理を依頼して
サイコーの500Eを楽しむぜ~

ワイルドだろ~www

Posted at 2012/11/28 22:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

いざ、奈良へ~☆


多少の紆余曲折があったにせよ、現在調子良く走っている我が500E。

かねてから、懸案事項だった各種CPUユニットのOHをお願いしようと。

以前、某オクなどでお世話になっている『きらめきネット』様に依頼しました。

メールや電話でのやり取りは可能だと思いますが
ご本人に直接お会いして、現状をお伝えし依頼した方が
お互いに情報量も増えて良いかと思い、奈良県まで
訪問することにしました。

ドライブにも良いし( ・∀・)イイ!!

朝、8時20分頃に浜松西インターで同僚のD君と合流。



D君を待つ。

え?なんでD君も同行するの?
しかも、別の車で・・・・
















だって、

途中で止まったら困っちゃうでしょ(*´∀`)アハハン♪










あっ、あと勢いでポータブルナビ買っちゃいまして( ´゚д゚`)エー



黄○子さんで、32,800円!

8インチワイドで、LEDバックライト、ゼンリンの地図!
しかも、フルセグ!(・`д´・;)
(完全に自己満の世界www)

順調に走りますε=ε=ε=(( `д´)ノ GO!!
(止まる事なくw)

名古屋港の図↓



ん~いい景色(*Θ∀Θ)σスゴィ♪

で、新名阪に入ると渋滞の嵐~



連休の中日なんで仕方ないか・・・

D君「なんで、こんな週末にしたんですか?混んで当然でしょ・・・」

自分「だって、友引だったんだもん・・・」





渋滞にハマりつつも、きらめきネット様と落ち合う高峯SAへ到着。

自分「あっ、kushi36mwaですけど、着きました」

きらめきネット様「自分も、いてますよ♪」

自分「あっ、シャンパンゴールドの124ですか?」

と、言うことで初対面。
挨拶も早々に

きらめきネット様「ここで、DAS診断して現状把握していいですか?」





と、駐車場でパソコンをつないで診断を始める

きらめきネット様∑d(*゚∀゚*)チゴィネ!!





きらめきネット様「ま~よくある故障メモリーは入っていますけど
           大きな問題はないでしょ♪
           kushi36mwaさんは、あまり飛ばさないんですね~」


自分「まぁ、そんなにはwww」

などなど、アドバイスを受けながら、

きらめきネット様「お昼の時間ですけど、どこかで・・・」

自分「自分の同僚が、天理スタミナラーメン食べてくれって言うんで!」

きらめきネット様「あ~そこが良いんですか?」

自分「はい、是非そこで!!┏○ペコッ」

名阪国道の天理IC付近の店へ。





きらめきネット様「この辺では、野菜の入ったスタミナラーメンが名物で・・・」




自分
D君「じゃあ、それの大盛りでw」



イメージとしては、キムチラーメンのような感じでしたw

白菜たっぷりでチョイ辛目。

これはこれで、美味しかったですね~ ( ゚Д゚)グラッチェ

食後には、クルマを預ける場所へ。

色々なお話を伺うことができ、有意義な時間となりました♪
やっぱ、特化していらっしゃるだけあって、ネットでは
得ることができないようなお話も伺うことが出来ました。

きらめきネット様「スロアクって交換されました?」

自分「それが判らないんで、その辺も見て欲しいんですけど・・・」

きらめきネット様「ですね。出来る範囲で確認しますね」

20年前の古い車です。
しかも、電子制御が加速し始めたころの車。
全てが疑わしい事に変わりはありませんが、安心して
楽しく乗れるように、今回のCPUのOHを依頼しました。
しかも、きらめきネット様とお会いできて面識を持つことができ
一層有難く思いました。

さ~元気になっておくれ、500Eよ(・∀・)ノィョ-ゥ










PS 高峯SAでバッテリーがあがったことは、ナイショですけどね・・・
Posted at 2012/11/24 20:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

ガーン(・・;)

先日発見してしまった、左フロントショックの抜け。

ショックな訳で(シャレw)

で、ネットショップにSACHSのショックアブソーバーの問い合わせをすると、



返信メール『誠に申し訳ございませんが、お問合せ頂いて おります
        「【○'s】W124 ベンツ 500E~E500(V8) ザックス製 SACHS
        フロントショックアブソー バー(左右)セット新品 311-618」 は、
        入荷未定の商品でしたが、今回確認を 行ったところ          

生産終了
          
        となり、入荷予定なしと確認出来ま した。

        大変恐れ入りますが、ご了承頂けますよう、 宜しくお願い申
         し上げます。 ご不明な点等ございましたら、メールにて
         ご 連絡下さいませ。』

(゜゜;)\(--;)


値段が手頃で良さそうなOEM品が…

年式的に仕方ないね(T-T)
Posted at 2012/11/22 13:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

バキッ!?(´;ω;`)しょんな~

バキッ!



仕事の帰り、環状線をルンルン♪気分で流していた時に起こった( ;∀;)



自分「!!!!なんだ???」



流しながら、色々推測する・・・・






・回転部分だと、ホイールのバランスウェイトか?いや、ガムテ貼ってとめたし・・・

・ホイールボルト?な、わけないか・・・

・以前交換したハブベアリングのキャップ?ナット?                             ハンドルぶれるわけでもなく・・・

・何か踏んだ?これが一番クサイw






そんなこと考えながら右折しようとウィンカーを右へ。

(・д・`*)y━・~~ ん?


右ウィンカー「カチカチカチカチカチカチ・・・・・」

d(´⊥`o)【゜.゜:*:゜.ヮカッタョ゜.゜:*:゜.】

ウィンカーレンズが飛んだんだ~



この手の車で時々あるようですね~

ツメが折れたのかな~?

しかし、こういうツマラナイ出費は萎えます。

早速、某オクで検索だ~!!
Posted at 2012/11/20 22:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 6789 10
111213 14 15 1617
1819 2021 2223 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation