• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

ファンコントローラー取り付け


随分前に購入してあったのですが、

500の電動ファンコントローラーを取付しましたw



取り付けは基本的には難しくないですが

メーター裏の水温計の配線に割り込ませるのが大変でした。

基本的に純正のファンコントロールラインを活かしてあるんので
このシステムが故障しても、純正通りの制御はしてくれます。

で、効果はというと・・・

自分は低速側を回すように配線しまして
水温計上で100℃位で回すように(任意で設定できます)調整し
低速ファンが回り出すと、水温も下がって85~90℃程度に下がります。


゚☆+.゚☆+((`・∇・´))b☆.:゚+。★ ナイス!


自分の車では、てき面な効果を得ることが出来ました!


暫く様子を見ようと思いますΣd(ゝω・o)イェイ☆




・配線図



Posted at 2013/06/08 20:41:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月07日 イイね!

ATF交換しました


今度は500です!




かねてから、交換したいな~と思っていて・・・
なかなか進まなかったATF交換 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?



以前、トルコンドレーンを緩めようとして、ポッキリ逝ったロングヘックス。

そして、マフラーのボルトナットの注文。

などなど、二の足を踏んでいましてオセェヨ( ゚д゚)、ペッ




一応条件がそろったのでトライ!




まてよw、もう一度トルコンドレーンを緩めてみるか(*・x・)(*.x.)ぅん

緩めば、マフラー外す必要ないし!!(・ω・)b そうだ






せーの、






















パキッ!!( ̄□ ̄;)!!



















緩みました!!ラッキ─*。+゚(`・ω´・+)b゚+。*─ッ!!!




これで、マフラー外す必要ありません!(6,000円もするボルトナット不要・・)




新品のヘックスボールポイントが功を奏したか?




次にATオイルパンのドレーンを・・・

ズルッ!舐めた・・・


ヾ(≧ω≦*)オイッ!!






これは、整備士時代にも十分経験済みなので
タガネとハンマーでコンコン(-д-`*)ウゥ-

緩んだ!!




しかし、舐めたドレーンボルト注文しなきゃ・・・








まてよ!!








ストックなかったけ!?
キャディをゴソゴソo(・_・= ・_・)o キョロキョロ

!∑(゜∀゜)


あるじゃん!整備士時代のストックがwww
これも偶然!?【馬路ヵッ?!】*oдO●)オドロィタァ。o○











んで、ATオイルパンを外して・・・



フィルターも外します。



安いフィルターでなくて(*´д`)エガッタエガッタ…
手抜きでないことが判りました。。。
しかし、スラッジがかなり出ていますね~(・ё・)クサー




オイルパンをきれいにして
オイルパンパッキンを装着。
あとは、逆の手順で装着し直し。

んで、ここからナガセ自動車さんで購入したATFクーラーも着けます。

いろいろ試行錯誤。
取り付け場所は定番?のココへ決定。



下からw



スペースないのね・・・

で、ココの熱気を抜くためにインナーフェンダーを加工して
少しは抜けるかな~熱気アトゥ─(+ω+;`暑)─イ!!



交換後のインプレは・・・

★ATのシフトショックは明らかに減少

★クリープも少し強めになったか・・・

★水温は・・・多少は下がったか

って、感じw



機械式ATなので、ATFへの依存度も高いでしょうね、きっと。
これからも定期的な交換で、寿命アップを心掛けたいです。



今後も、トルコンドレーンが緩みますように(人^ω^)おねがい(^ω^人)


◆番外編

誰が何と言っても名車中の名車



500Eと同じで、未だに色褪せない車です!!
Posted at 2013/06/07 20:37:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2013年06月05日 イイね!

パワステホース交換


てw、500でなくて同僚のD君のアルファードですが・・・

D君「あの~いきなりパワステ効かなくなったんです。
   で、なんかオイル漏れがひどくて・・・」

自分「パワステラインのどっかが破裂したのでは?
   多分、ポンプやギヤボックスではないと思うけど・・・」

で、見に行ってみる。



とりあえず、P/Sオイルを補充してエンジンを掛けてみる。




見事に噴射しています!



その足で近所のコーエイ部品(当市では有名なパーツ販売店)に
パーツを注文に行くw

自分「えっと、ギヤボックス~前側のパイプへのホースで・・・」

店員さん「じゃぁ、絵を出してきますね・・・」



自分「ココ(44406)です!!」

店員さん「早ければ今日、遅くとも明日には入荷します」

で、なんと!当日入荷しましたヮ(゚д゚)ォ!
さすが国産車!?それとも常習犯なのですかねwww


なんと、当日入荷したようなんで
整備の環境が良い自分の自宅まで牽引する。
帰宅ラッシュ前だったけど、かなり迷惑だったかな(*_ _)人ゴメンナサイ



ウマを飼うw(自分の敬愛する先輩は牧場を拓くって言ってたwww)



右側部分にP/Sラインは集中しています。
しかし、白髪がひどいな・・・

交換するパーツはココです↓



右Fタイヤを外して
バンドをはすして、
ラインを固定しているボルトを外して・・・
とりあえず、フリーになりましたw



なんか、知恵の輪みたいですが摘出します。

クリアランスは十分にあるのでラクショーです(◎゚(エ)゚)b ゚+。:.゚ナイス゚.:。+゚
500では考えられない整備性だわ。


しかし、細かく見ていくと13万キロ走破しているだけあって、ブッシュやマウント
など交換したほうがいいかな~?って部位が目立ちました。
でも、近いうちに手放すらしいので、まぁいいでしょw



で、摘出成功Σd(ゝω・o)イェイ☆



で、新品パーツをインストール((((´・ω・)ノゴーゴー



インストールも知恵の輪ですが・・・
クリアランスは多いので、ササッと( ・∀・)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!



逆の手順で組み付け、オイルを入れてエア抜きをする。
で、エンジン始動(σ。-ω-)σ゛Go!!

ウィ~ン・・・・シューってエアが抜けます。
オイルレベルの確認&調整してっと。
外したアンダーカバーとタイヤを再装着して確認をしますw




所要時間は40分でしたw


掛かった費用は、4,500円程度。


さすが?国産車(・∀・)イイネ!!


500でしたら・・・2~3万円+工賃2万円ってとこですかね(゚Д゚;∬アワワ・・・




と、いうことで無事にご帰宅されたD君でしたw
(人´∀`)ジャン・:*゜☆

自分が作業をしている傍ら、写真を撮ってチャチャを入れ続けたD君でしたw



◆番外編w

こんな倶楽部もあるんですかね・・・(*´・д・)は?



燃費でも競ってるのかしら(○口○*) ポーカンwww





Posted at 2013/06/05 20:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

今日の昼食

なんてことない・・・・

今日の昼食はコレにしてみましたw

と、言うだけのお話ですが・・・


















テレビCMを見て気になっていたのですが!∑(゜∀゜)



水を規定量入れて、レンジで5分間チン!するだけw

カップヌードルのスープの味の付いたご飯の出来上がり(・c_,´・+) ノ ジャン・:*゜☆

味は・・・















良くも悪くもソノモノでっせ~(;´д`)トホホ



決して値段が安いわけでは無いので、もぉいいかなぁ~・・・・





で、会社のチャボに新たな子供が孵化しました!!



メスに隠れてしまていますが、仲の良い夫婦ですw

まさに、おしどり夫婦って((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ

とりとめのないとは、まさにこんな感じだわ
Posted at 2013/06/02 18:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 56 7 8
9101112131415
161718 192021 22
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation