• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

スーパーテクw


先日のキャリパーオーバーホールネタに続き~

友人のS2000のFキャリパーを分解しました。

このアウターブーツをどうやってはめ込むのか(・ω`・?ハテナ?って思っていると

Youtubeで見つけたスーパーテク∑( ̄□ ̄;)ナント!!

https://www.youtube.com/watch?v=xDhHU3LJNVg



実際に分解した方なら、同様な疑問は持つと思います・・・・

このテクがどうやって編み出されたか??

ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
Posted at 2014/02/26 16:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月22日 イイね!

久々の車イジリ


まずは各地で大雪の被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

少しでも早い復旧を祈念しております。



さて

500に乗ること事態も久々だったわけですがプチメンテを実施しました~

まずは、エアーエレメントの交換。



交換作業は簡単ですね。

ひどい汚れではないですが、自分が所有してから初めてなんでw




あと、もげてしまったエアクリBOXのマウントブッシュと



割れてしまったヘッドライトスクリューの交換。



気にしなきゃ問題ない部品ですが、気にしてしまったんでw・・・




次にMTマウントの交換(缶はサイズ比較のためw)



エンジンマウントは次回にして、今回はこちらのみの交換。

下回りにもぐって、ボルト7本の脱着で簡単に交換できました。

しかし、このヘタリようw

新品部品との比較↓ U゚∀゚Uアヒャ!!




うっすらと亀裂も(  ̄ー ̄)*キラン




これは効果が期待できそうwww

交換後のインプレは・・・・




















ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!















って事なく
w(・∀・)イイ!!

2cmほど下がってしまった既存のマウントの時より

アイドリング時の微弱振動が減ったように思います!



しかも、心なしか通常走行も滑らかになったような~(気のせいかな?w)

効果に満足(◎゚(エ)゚)b ゚+。:.゚ナイス゚.:。+




で、もうひと~つッ!

(そのうち・・・いや、いつか・・・)装着予定のフロント後期ATEキャリパーのOH~


中古品を購入してありまして、最初はペイントのみで装着を

考えていましたが、現車の前期ブレンボはOHキットすら廃盤のようだし

OHキットが入手できるうちにやっておけば・・・・

どうせ着けるなら・・・・

など考えるようになりましてw



OHキットを入手したので、いつぞやの為にOHだけでもしておこうと。



後期ATEは、サイズこそ前期ブレンボより大きいものの、キャリ&ローター

の重量増が目覚しい(みん友の500Evo様が詳しく分析されています)

ものがあり、賛否はあるようです。

アドバイスを頂いた

500Evo様、rebitaro様、その節は有難うございました┏◆ペコ



その上で費用対効果を考えると、

後期ATEが今の自分には最適ではと考えていました。



まずは、中古で購入時のR129 SL600キャリパー



サンブラを掛けて・・・



ペイントはハケ塗りで艶が出るように仕上げてありました。

ピストンを抜きます。4ピストンなのでバランスよく抜かないといけません。





ピストン4個とシールを抜き取り各部のチェックを。










このキャリ、過去にOH経歴があるようです。シール面ではないピストン部分に

プライヤーでつまんだ痕がありました~

上手く抜けなくてイラついたのでしょうね・・・シール面でなくてヨカッタ・・・

しかし、それ以外はスティックや傷、錆びなども無く問題なさそうです!


ラッキ─*。+゚(`・ω´・+)b゚+。*─ッ!!!

入念に清掃をして、カップグリスをシールとピストンに塗り塗りキャリに挿入。

アウタブーツの固定に手間取りましたが完成~ヾ(・∀・。)ノ




そして、そのいつぞやの為に保管と相成りました|・ェ・`)ノ





寒い中、屈んで作業していたので腰がイタイ・・・・

アウタブーツ着けるのに指先に力入れていたんで指も(ノc_,<。) アイター




でも作業がスッキリと終わったので気分がイイです!!

さーいつぞやの日が早く来ないかな~w


Posted at 2014/02/22 17:32:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月14日 イイね!

無事復活してきました~




そういうわけで

スノボー無事復活してまいりました~

ゲレンデは近場の治部坂高原スキー場

出発から2時間程度で到着しました。

8時のオープンを待って、ボードをレンタルする・・・



手持ちのハードブーツが割れてしまった為Σ(゚д゚lll)ガーン



で、レンタル品はコレ↓





しかし、ブランクが凄いわ~

ウェアーの趣向やブーツの紐の構造などなど・・・・

なんせ、自分の知識は8年前で止まっていますんでwww




一緒に行った同僚に初心者がいたので、冒頭はレッスンw

そしてリフトに乗ります!

レッツ━━━━━━o(・∀・)○━━━━━━ゴー!!








なんとか滑る事が出来るぞっ*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*



しかし、スタンスの広いフリースタイルボード慣れんわ~

でも滑る~

硬めの雪面とフリーボードのおかげで攻めきれない(ノ∀`)アチャー


キャ[o゚∀゚o]

楽しいわ~




と、同時に体力の低下も痛感(ノc_,<。) アイター



午前中で下半身のコントロール(いやらしい意味ではないですよw)が怪しい

リタイヤですw






帰りは「ひまわりの湯」で温泉&至福のイッパイカンパイ☆Yヽ(´∀`)ノ





運転してくれたS君、お疲れ様でした┏○ペコッ

スノボーと温泉と宴会を凝縮した復活が出来ました。

次はアルペンボードでカーヴィング・・・・・したい・・・

いつになるやら・・・・( ・ω・)





今朝は程よい筋肉痛での目覚めでした。・゚・(ノД`)・゚・。痛イョォ~~!!
Posted at 2014/02/14 20:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

なんてこったガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…

こう見えても(知らない人が大多数だっちゅーの)



スノーボードをやっていましたw



はじめたのは、今から20年ほど前・・・同僚の先輩に誘われて。

当時は、スノボの黎明期で流行はじめでした。

自分は、バイクレースをやっていた(もち素人レベル)って言うのもあるし

不器用なので、派手なトリックは好まず

アルペン(レーシング)スタイルを好んで練習しました。

性格上、道具にこだわるのが好きで、特性の違う板を3本持っていて

気分やコンディションで乗り分けていました。

と、いっても上級者というわけでもないですよ~




結婚して、職場が変わってスノボもめっきりご無沙汰になり~

気がつけば、最後に滑ったのは8年ほど前・・・・

板やブーツは購入後15年程経過しているし~(ん?500Eに似てる??)
こんな状況でしたが、久々に滑ってみたい!っていう気持ちが(o゚◇゚)o。_。)★

という事で、早速計画をw




まずは、板をフルチューニングに出してリフレッシュw

さて、ブーツを・・・

ん?硬いぞ・・・まーハードブーツだしな・・・








よいしょっとねじ込んで、床でトントンっとやると












バキッ!!

ソレ,マヂデ?!( *´Д`)σ





ブーツが割れました!!



おいッッ!!☆ヾ(`Д´*)




真っ二つの図↓



(;´Д`)ア゙・・・ありえんら~(遠州弁)




アウターはプラスチックなので経年変化でショウがなくなったのか・・・




と、いうことでアルペンボードでの復活はあきらめ

レンタルボードにすることになりました・・・



そら、20年選手で熱害の激しいの500Eは

ハーネスやプラ部品はバキバキでも仕方ないですわw



こう考えると、そんな状況でも耐えている車のパーツって

スゴイ!と、いうことかしらw



変に納得しながら、復活ツアーに行ってきまーすッwww

Posted at 2014/02/12 19:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

家|〃´Д`〃)))...。o【寒ぃ】


今朝は、会社を早退し~(この時間7時過ぎ)

ん、日曜日じゃないか~(・∀・)

レイクへ行ってみましょ
ε=ε=ε=(( `д´)ノ GO!!


しかし


天気は良いが・・・・(((((((((((((´ω`))))))))))))))寒い!




風も強い~(;゚;艸;゚;)ぅ゛…




8時半頃到着しましたが、ほとんどいらっしゃいませんでした(´・ェ・`)

この寒さと、降雪による影響か・・・



しかも、自販機も営業してなかったしw



大人しく帰りますか(´・ω・`)ガッカリ・・・



ここの景色好きですw水も透き通ってる(冬季限定w)







ここの景観もw






今更ながら、浜名湖って素晴らしい観光資源ですな( 人+・ω・)キレィィィ★.:゚+。☆


◆番外編

大好きな「山岡家」アレ↓





















味は・・・・











皆さん、お試しくださいね~ヒソヒソ(  ̄。(・-・)?
Posted at 2014/02/09 10:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345678
91011 1213 1415
161718192021 22
232425 262728 

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation