• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

特殊車両のプチプチメンテ


自分の勤務先には特殊車両が十数台あります

新しいものもあれば、年代物もありまして・・・

最も年代物だよな・・・’89 キャデラック ブロワムフリートウッド改





久し振りにボンネットを開けてみてみると

ラジエターサブタンクの水が空っぽじゃん( ゚Д゚)マズー

ラジエターを見ると、キャップのところからダラ~っとお漏らしのあとが





キャップを外してみると、ゴム部分が機能しなくなっています!

ヤ○セへ発注し交換しましたw

金額は2,160円

ま~安い部類ではないな・・・キャップごときで・・・・




んで、新旧の比較↓





シールがボロボロになっているのがわかると思います

交換は外して着けるだけwww

サブタンクを補充し作業完了~




で、もう一点気づいてしまった(/・_・\)アチャ-・・

こちらは右側のアッパーアーム↓




そんで反対側↓





ゴムブッシュがいなくなっています!

ノ(´д`*)


30年近い経年と18万キロ走行では致し方なし~

早速ヤ○セへ見積もり依頼しました



今回は作業してくれるのかな?・・・・w
Posted at 2016/03/31 20:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月26日 イイね!

ナガセ自動車さんへ行く~


はいw


今日は、いつもお世話になっている500Eではなく

勤務先の特殊車両の修理で相談に乗ってもらいました!



いつもは地元のヤ○セ(元勤務先)で面倒見てもらっているのですが

古いアメ車はパーツが無いとのことで

対応していただけなくて困ってました(+д+)



意を決してじゃ~まねさんに相談してみると

じゃ~まねさん「是非ともご利用くださいませ~」



(TдT)アリガトウ




毎度、助けていただきます!!



今回の修理依頼内容はこんな感じ↓




ヤ○セでは、「ヒーター効かず」の症状で

ヒーターコアの詰まりとの診断

しかし、肝心なヒーターコアが欠品ということで放置プレイに・・・



しかし、個人的な推測で腑に落ちない点があるので

再度、診断からお願いしました(´・ω・`*p【。+.ヨロシク.+。】q



行きは高速を使って名古屋を目指します~




しかし、いくらOHVとはいえ5,7リッターのエンジンなのですが

遅いし、トルク感も薄い・・・特殊車両のため重量増が効いているのか?

ま~特殊車両なので80~90km/hでノンビリ走りますw



ナガセ自動車さんへ到着!




相変わらず、90年代の名車が目白押し~(・∀・)チゴイネ!





今回の注目は、このブルブラの500E!





多分○-AUTOさんのものと思われる

18インチAMG3ピースタイプのホイール!!

出面と深リムがカッコイイ(≧∇≦)b



あと、珍しいカラーのR129!





落ち着いた感じの色合いですね~

しかも、自分と同じ行政区のナンバー!

いつか、すれ違うことあるかなw




毎度のことながら、忙しそうなじゃ~まねさんに

修理依頼内容を説明し車を引き渡す~

帰りは、あおなみ線~新幹線で地元へ帰ります

今回は、仕事の一環なので時間の節約をw



しかし、せっかくの名古屋なので駅できしめん逝っときました~




ン~ウマー:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*ーイ





立ち食い大好きですw

じゃ~まねさん(敬称忘れてました~失礼しました)、よろしくお願いします┏◆ペコ




◆番外編 もう一台のキャデですが・・・








ドアのインナーハンドルがポッキリヾ(゚0゚*)ノアレアレー?



こっちは’89のキャデラック ブロワムフリートウッドですが

経年変化なんですかね・・・

しかも、こんなパーツ絶対に出るわけないし(;´Д`)ア゙・・・

とりあえず、60年代の英国車みたいに

ワイヤーで開けられるように細工しておきましたとさ・・・
Posted at 2016/03/26 20:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

グリルのマスコット交換~



新年度に近づき、なんか忙しくなってきました!

忙しくなるとご無沙汰になるのがクルマネタなので・・・

寂し限り(●・ω・`)シュン…



で今日は、思い切って休みにしてしまったので

ゆっくりと起床し

以前から気になっていた、グリルのベンツマークを交換しました!

メッキがくすんでいてかっこ悪かったので~




まずグリルを外します





グリルが無くなった姿は間抜けな感じですねw



そして新品のマスコットへ交換します




古いマスコットを外すときに少し苦労しましたが





新しいマスコット装着は簡単ですねw

新しいマスコットはピッカピカ☆





(◎゚(エ)゚)b ゚+。:.゚ナイス゚.:。+


運転席から見えるマスコットも(☆∀☆)





5,000円弱で満足度の高いパーツ交換になりました~




◆番外編 散ったガンダム・・・





シャアですら苦労したのに・・・

連邦の白い悪魔が一瞬にして墜ちました・・・

パソコンデスクから落下しただけなのに・・・・


 Σ(゚д゚lll)ガーン

Posted at 2016/03/24 18:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月10日 イイね!

久々の休日&プチ作業



久し振りの休日~



少しユックリ目に起床し、昼ご飯はどうしようか~と

ネットを徘徊していると、某ラーメン好きの方のブログで

発見した、豊川市にある「ガチ麺道場」という蕎麦屋さんが

気になりました!


適度なドライブにもなるし~行ってみるかo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪

ナビに番地を入れて店を探すも

道の狭い団地に誘導される・・・



妻「自分が運転だったら、この路地曲がる時点で諦めるよw」



なんとか、たどり着く(汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン

こんな感じの団地の一角にありました




12時前に到着したのですが、既に待ちの状態で

20分程度待ったか





店内で食券を購入します





自分が選んだのは「濃厚鶏の中華そば(1日限定15食)」

このお店、基本蕎麦屋なので麺と表記されていてもソバですw





ラーメン風の蕎麦って感じで美味しかったです


ウマー:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*ーイ


しかし、この店夫婦二人で切り盛りしてる感じだったけど

メニュー見ると、限定15食とか30食とかで

最大の売り上げは簡単に計算出来てしまうけど

商売的に旨味があるのかな??って気になってしまった。。。

ま~金がすべてではないけど




で、帰りは下道で本坂トンネル~三ケ日~細江経由で

浜名湖の景色を観ながら帰宅




帰宅後、プチ作業っと(w124 500)

先日購入した、ステアリングダンパーの交換

前回は2012年 ≒83,000kmで交換

今回は2016年 ≒103,000km

ボルトナット左右を外すだけなので、3分もあれば取り外せますw






まず、外してダンピングのチェックをする。

ん~新品と比べると少しだけ落ちている程度か・・・

ま~いいや、交換しておく





前回購入時は≒5,000円、今回は≒7,800円

値上がりも著しいので、1本スペアで購入しておきましたw

また数年後に気軽に交換できるように



そして久し振りに外したアンダーカバーですが





目立つシミはありませんでした~(●´Д`●)ヨカッタ…

でも、ステアリングギヤボックスのオイルニジミが気になるな・・・



装着後の試運転をする

ん~ステアリング操作が若干軽くなった気がする(・ω・ )モニュ?

古いステダンの不要なフリクションが無くなったからかな?

でも、ワダチなどでのステアリングインフォが安定した気もするので

効果ありってことかなd【◎^∀^◎】bナィス!!




作業終了後、妻の買い物の手伝い~犬の散歩と

充実した休日になったとさ

Posted at 2016/03/10 18:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2016年03月02日 イイね!

上がりましたね~



みんカラの投稿フォームも日々進化してますねw

で、

表題の件


500Eのステアリングダンパー ビルシュタイン製を購入しました。




約4年前に購入し、交換してあるのですが

年数が経過したので、そろそろ・・・と思い・・・




しかし、パーツの値上がりは馬鹿にできないですね~

ソレ,マヂデ?!( *´Д`)σ!





スロアクやEZL、モジュール関係はもとより

消耗品や経年劣化していくパーツなどなど・・・




以前購入したステダンの価格は↓








今回購入した価格は(二本購入したので単価を見てください)




販売店は違いますが、大きな差はないでしょうね

もちろん、レートの関係もあるでしょうが




もう、必要になるパーツは、買える時に買える値段で

ストックしていく必要がある時期になっていますね(;´д`)トホホ




でも、国産旧車や他メーカーに比べればマシですかね・・・
Posted at 2016/03/02 11:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ発注 | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2345
6789 101112
13141516171819
20212223 2425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation