• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

御用納め


時節柄気ぜわしないですね~



仕事柄自分は、年末年始や盆、ゴールデンウィークなど

一切関係ないのですが周りの雰囲気はそれとなく感じますw

「年内に~」とか「年明けまでには・・・」とか




で、気分的に本日御用納めしました~

以前、水漏れから交換したウォッシャーグロメット関係





なんだ、まだちびってるし・・・|_-)_-)・・・ 






きっと24年間装着されている純正ウォッシャーモーター本体だと








純正は5~6,000円もするので

2,000円格安の社外品(怪しいw)で対応





届いたパーツの箱を見ると・・・MADE IN TAIWANか

OEMでもないのね(;^ω^)

中身は~形状は同じだわな~





ってことで、装着します!



作業は10分程度ですが、タンク自体にクラックがないかもチェック





逆の手順で装着し完了!



カプラーは刺し間違い防止になっているので、そのまま挿入

一応動作チェックを・・・・




























「ウィ~ン」というものの、水が出ない(((ノ゚Д゚●)ノナゼ??



























もしや・・

























試しにカプラーのプラスとマイナスを逆にすると

「ウィ~ン! プシャーッ!!」





ん~とんだトラップw



ま~水漏れも止まって動作するんでいいか

と、いうことで無事に御用納めが出来ました└|●´ω`●|┘ゃっナニ☆

あとは、年越し前に洗車してガス満にして終わりです



平成28年もみんカラブログで大変お世話になりました┏◆ペコ

来る平成29年もマイペースで更新していきますので

引き続き宜しくお願い申し上げます

それでは良いお年を!ヾ(・∀・。)ノィ

Posted at 2016/12/28 20:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2016年12月18日 イイね!

ハイエース ラジエター交換 その2



その1に続き その2w



先だって、漏れ漏れラジエターの取り外しから

新ラジエターのインストール&補器類の取付~サブタンク待ちで

昨日サブタンクの納品されたので

その2 完成編へ



使用するクーラントは、トヨタ純正のピンクの奴ですw





500Eに乗っていなかったら、値段の高い純正を使用する事は

無かったかもしれません

純正のクーラントの意味や性能を知ってしまうとね~なんだか気になってw



指定の30%の希釈にて入れます

エンジンにエア抜きプラグがあるおかげか

エア抜きで困ることはなく、ドクドクっと入っていきます

クーラントを4L使用しました



ヒーター全開で十分な暖気後、十分に冷却させ

漏れと、レベルのチェック

特に問題なさそうです~

年内に解決して良かったな(*´д`)エガッタエガッタ…



今回掛かった費用は・・・

・社外KOYOラジエター ≒27,000円(ネットにて購入)
・純正クーラント4L    ≒ 4,000円(   〃     )
・サブタンク          ≒ 7,500円(トヨタ部品共販にて購入) 
______________________
             合計約38,000円

ディーラーさんのご厄介になるより半分って事で自己満足ですw
Posted at 2016/12/18 18:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 デカ | 日記
2016年12月16日 イイね!

ハイエース ラジエター交換その1



|艸゚Д゚|マジ?

続|艸゚Д゚|マジ?

を受けて、致命傷を負うと高くつくよ~というコメントに焦りw

ラジエター交換作業を進めました(;^ω^)




昔のバンとは違って、ラジエター&コンデンサーは

ボディー前測のグリルのすぐ裏側に配置されていて

作業性を心配したのですが

流石に??国産車!

素晴らしく交換しやすかったので助かりました!!



フゥー(`・ω・´) ー3

まずは、ボンネット内の

・カバー
・グリル
・サブタンク
・コアサポート(ラジエターのアッパーサポートも兼ねている)
・インタークーラー












を、順序良く外し~

下にもぐって

・アンダーカバー
・ロアホース&ATFクーラーホース
・ファンユニット
・電動ファンASSY
・シュラウド




と外す

すると、ラジエター丸出しの状態になり~





アッパージョイント(M6×3)を外せば

下側へスルスル~と抜けて摘出できました







人によっては、バンパー外しはマストっていう人もあるようですが

自分の感触ですと、外す必要は全くないかと・・・



取り外したラジエターは、アッパー&ロア漏れ漏れ状態でした








して、逆の順序でラジエターをインストールし

外したパーツを組み付けていきます

500E(車齢20年以上)とは違って

何かが折れるとか、外したパーツが再利用できないとか

そういうことはなかったので助かりました!



慣れたメカニックなら、3時間程度で完成する作業だと思いますが

500Eより楽かな?どっこいかな?て感じでしたw



しかし、新しい車だからか、ラジエターの大きさや電動ファンの容量など

スゲーナーって思う感じでした。

明らかに500Eより冷えそうな設定ですねw

やはり、日本の夏を想定した商用車ですね!




んで、あとはクーラントを入れ、暖気して~

しかし、そうは問屋が卸さない・・・・

サブタンクを外した際、落下させ壊してしまい(●>Д<)ε3。゚.o。最悪ダァ。o.゚。

慌てて、トヨタ部品共販へダッシュし

発注する羽目になってしまいまして(つд⊂)エーン

サブタンク≒7,500円なり

完成は明日以降に持ち越しとなってしまいました。。。



その2へ続く?w


Posted at 2016/12/16 20:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 デカ | 日記
2016年12月15日 イイね!

続 |艸゚Д゚|マジ?


デカ(ハイエース)のクーラントサブタンク空っぽ発見事件から

数日経過しました



さしあたり、サブタンクを補充して使用しておりますが

娘の送迎から戻った今朝↓





[ ´Д`]ぉぅーのぉ↓↓




ラジエターを覗くと





Йо乂(>ω<;三;>ω<)乂Йо

湿ってるし




完全に
(σ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄)σあうとぉ!



来週の木曜日まで車がつかえないと困るそうなので

来週末に重い腰を上げるか・・・・



パーツは到着しているのですが・・・・





あと、明日あたりトヨタ純正クーラントも到着します・・・・



クワバラクワバラ。。。。




あっ、あるブログでクーラント交換後エンジンノイズが5dbほど

低減した(テスター使用)っていうエントリーを見たけど効果あるんですかねw


確かに、ブロックを覆っているものなので

品質劣化で静音性も変わりそうな気もしますがw

職人さんの車みたいに20万キロとか走ってる車かな?



ま~期待せずに行きます

てか、そこまでラジエターもつかな・・・

Posted at 2016/12/15 18:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日 イイね!

|艸゚Д゚|マジ?


娘の送迎で久々にデカ(ハイエース)に乗りました~




がっ!



あることに気づいてしまったんです ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!




クーラントのリザーブタンクが空っぽ・・・




7年、7万キロなんでメカニカルトラブルは

一切想定していなかったのですが。。。

バンパーよりラジエターをのぞき込んでみたら~





(||  ゚Д゚)





…(゚Д゚)…ぁ…ら



(´Д⊂ モウダメポ



漏れ漏れじゃんか!



他も調べた方が良さそうですが

ラジエター交換はマストですね!!




さて、自分で交換するか、プロに依頼するか悩んだけど

工賃30,000円位だそうなんで、自分で交換することにします(つд⊂)エーン





しかも、ラジエターも安くないですね・・・

純正定価で5万円ほど・・・


社外品?OEM品?も調べると15,000円~35,000円って感じで

迷いましたが「KOYO」のラジエターにします~

一応ラジエター業界では名前が通っていますしねw



早速ネットで注文し、到着とやる気が起きるのを待ちます・・・

とんだ大掃除になってしまいました。。。
Posted at 2016/12/12 17:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4567 8910
11 121314 15 1617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation