• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

500E継続車検に行く 116,051km +アルテッツァ

500Eの継続車検に行ってきました!


2年間の走行距離は≒12,000kmほど


消耗品の定期交換はしているし、先日ブレーキオイルも交換したし


改めての車検整備は必要ない感じ


今回は、事前にテスターを通すこともなく一発で行ってみました!




まずは書類を通して~ラインに並びます


alt



alt



雨+金曜日で待っている時間が45分位かかりました



受け入れ検査で、ホイールを色々な角度から見られましたがクリア―!


検査ラインへ入ります


alt


最初の排ガステスター触媒改だったのでビビってたけどOK~


次に進んで、再スリップ→スピードメーターとクリアし


鬼門のヘッドライトテスター



alt




OK━承諾━許可━採用━ヽ(*・∀・*)ノ━採用━許可━承諾━OK♪


ブレーキテスターもOKと順調です!


最後に下回りもOK!


alt


なんと一発クリアでした~


して、発行された新しい車検証です~


alt


いや~なんともスッキリです


最高の誕生日プレゼントになりました




◆番外編  同僚のアルテッツァ


同僚が乗っているアルテッツァ


alt


水温が上昇するので見てほしいとかで、見るとクーラント空っぽ


ラジエターのカシメ部分にオカラが付いている状況


ん~多分ラジエターから漏れてクーラントが減ったのでは?


という事でラジエター交換


alt


ネットでKOYOADをチョイスし送料込みで15,700円なり


作業は簡単で1時間くらいか


クーラントを入れ暖気すると、何やらエアー抜きが上手くいかんな~



alt




してある程度すると水温計がグングン上がり沸騰寸前


おい、沸騰寸前なのに電動ファンが回らないじゃん!


となり、ファンスイッチを疑い交換するも症状変わらん・・・


で、あることに気付きまして~


沸騰寸前なのに、ラジエターのアッパータンク付近はチンチンだけど下側は冷たいまま・・・


アッパーホースもチンチンだけど、ロアホースは冷たいまま・・・


サーモしかないじゃんか!!


alt


サーモは開きっぱなしはよくあるけど、閉じっぱなしは少ないので眼中にありませんでした


して、諸悪の根源であるサーモを交換すると全てが正常に戻りました!!(当たり前かw)


alt


結局、サーモススティック→水温上昇→オーバーヒート→吹いてクーラント減る


て、事ですね・・・


なんとも振り回された感じがしてアルテッツァが嫌いになりましたwww


Posted at 2018/09/15 11:08:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation