• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

500E ファンカップリング ラジエターホース クーラント交換 118,930km

久しぶりに整備らしい整備をしましたw



兼ねてから気になっていたポイントでファンカップリングです




水温管理が懸案事項の500Eでいろいろな議論があるわけですが

新車の時からオーバーヒートはしないでしょ?という

そもそも論から考えるに、20年以上の歳月の中で各パーツの

経年劣化や不適切整備、意味のない改造などで新車時のコンディションが

保てないんだよね・・・というのがもっともな気がします



クーリングパーツといえば、

・ラジエター
・クーラント
・ウォーターポンプ
・サーモスタット
・ヒーターコア
・各ホース類
・電動ファン
・カップリングファン
・各種電子部品

などなど、拾い出せばかなりの構成パーツがありますね




その各パーツが10%劣化すれば、単純に10%水温が上がってしまううと

考えると、適正温度85℃の水温が90℃以上になるわけで

15%程度劣化すれば、ハイスピードファン回りっぱなしになりますね・・



費用が無限大にあるわけでないので、必要に迫られて交換していくケースが

多いと思いますが、数多くある構成パーツでそれが繰り返されると

もーいいや!!

となって、放置され淘汰されて行ったのが2000年代前半かな~と推察しています


しかし、現在では熱意をもって500E E500をメンテしてくださる

お店もあるおかげで、なんら不自由なく乗れる環境と情報があり

本当にありがたいな~と思える2010年代になったと思います




さて、能書きはさておいて

自分の500Eのなかで唯一手を入れていないクーリングパーツがファンカップリング

だったので、百戦大魔王さんよりパーツを購入し交換いたしました

純正新品は16万円!!なようですが、信頼できる社外品を

紹介していただき、適正価格で購入できましたのでありがたいことです!

しかも、アドバイス付きwww
(実際の交換は百戦大魔王さんに依頼することをオススメします~)




まず、取り外し作業ですが

自分はSSTが無いことと、ラジエターのアッパー&ロアホースも

交換したかったのでラジエターを取り外して作業しました


alt


alt


 

新旧の比較ですが

alt


alt
 



すでに、一度交換歴があるようで’98製造のSACHSが着いていました


alt


しかし、前オーナー様か、依頼していた工場様か

早い時期にカップリング交換されるなんて、お目が高いなと思いましたw

はたまた、何らかの事情があったのか・・・




で、形状が随分と違いますが、今回装着するのは

ボルクワーナー ACM製です(わけのわからない社外品は危険ですよ)

百戦大魔王さんからのアドバイスで、ボルトのカットが必要になると

alt


alt
  

ご覧の通り、旧パーツと新パーツではカップリング自体の厚みが

異なっているため、ボルトの飛び出しが20mmほど変わりますので

カットして帳尻を合わせます



そこまでいけば、あとは逆の手順で新品パーツをインストールし

精製水で50%ブレンドした純正クーラントを入れエンジン始動


alt
 

始動着後のファーストアイドルから「ブォーン!!」と

空気を吸っているぞっ!!という音が違います!!


alt
 

まだ気温30℃以上の低速走行していないので具体的な効果は

判りませんが、水温・エアコンの効きとも確実に向上すると予測します!



個体によっては、新車時から無交換なものもあると思いますので

信頼できる社外品が購入できるうちの交換をおすすめします!!

超高価な大容量ラジエターや、効果の怪しいファンコントローラー、

最低なのは、電動ファンを早く回させるための疑似抵抗などより

確実に効果はあると思います



ん~満足満足www

Posted at 2019/06/02 09:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation