• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2016年02月05日 イイね!

ストレーキ装着しました その2


リヤに続き、フロント側も装着しました!




リヤと違って、インナフェンダ下側~バンパーにかけての

凸凹に部分をカットしなくてはなりません

こういうフィッティングは、丁寧に時間をかけて行わないと

いけませんが、あまり時間がないのと性格が大雑把なのでw

ソコソコで装着する~









個人的にはマズマスの出来だと思います・・・

そう思っています・・・

きっとそう・・・

そうに違いない・・・




取付は、アルミプレートとボルトナットでキッチリ取り付けます

100kmの走行風で、もげて飛んで行っては意味ないですからね~

こんな感じで装着が完了しました!!







して、効果を確かめるべきプチ試運転へ  イマイクゼ☆( +・`ω・´)





新東名引佐IC~浜松SICという区間で効果を確かめます








で、その結果は・・・・・




































d【◎^∀^◎】bナィス!!

◎走行ノイズが減った!!

→イメージとして、すり減ったタイヤから新品のタイヤに付け替えた
 ばかりのような変化がありました!
 下半身より下側のノイズが明らかに静かになりました~



◎ステアリングインフォが
落ち着いた感じが増した!!


→またイメージですが、100km/hで走行していても
 感覚的には、60km/hくらいな感じ
 高速走行の疲労低減はかなり大きいと思います




もちろん、ブッシュやボールジョイントなど完全な状態にしてあるなど

基本的なメンテは絶対的に必要かと思いますが

+αの要素として、素晴らしい効果を発揮しました!




費用はというと・・・

フロントストレーキ  3,000円
リヤストレーキ    2,300円
ショートパーツ    700円
__________________
       合計   ≒6,000円




工賃込みで、2万円でも費用対効果抜群だと思います!!

これはオススメです  イイ(≧∇≦)b




ただでさえ素晴らしい、高速クルーズが

一層楽しくなること請け合い サイコ─【≧ω≦o】o゛─☆

Posted at 2016/02/05 19:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2016年02月03日 イイね!

草ヒロ  ハッケーン!


仕事で訪問したお宅の近所で

( ̄□ ̄;)!!


草ヒロ(某クラッシックカー雑誌でいう草むらのヒーロー長いなw



 発見(*゚Д゚) ムホムホ!!









HONDA S600(多分w)

ナンバーも装着されており、「多 5 ××××」です!

しかし、相当長い間放置されているようです

そのS6の周りには、YAMAHAのバイクが散乱してるし・・・

間違いなく、車&バイク大好きな方でしょうね~

しかし、この状態まで逝ってしまうとレストアも至難の業でしょうね~



ご冥福を祈るには早いかもしれませんが

祈らずに、復活を祝ってあげたいものですね!




で、フロント用のストレーキが入荷しました~





2個で3,000円でした

取付後の効果に期待!!



さ~どうなることやらw
Posted at 2016/02/03 19:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月01日 イイね!

ストレーキ装着してみました


近年の車には、ほとんど装着されているストレーキ



500Eへの装着例も聞きます


流用の情報はネット経由で入手したのですが

この情報を、探し当てられた方には

ホント敬服いたします((。´・ω・)。´_ _))ペコ




どの流用もそうですが、やってみればなるほど

って感じですが

ソコへ至るまでのトライ&エラー(もちろんコストも)

は並大抵のものではないですよね



で、今回はパーツ調達のできていたリヤ側のみ装着



流用したものは、ご想像にお任せしますw

発見者に失礼なので・・・




リヤ側は、ステップの若干の穴あけ加工だけでOKでした

しかし、ホントコレ良い形状ですね!

まるで、w124のリヤへの装着を意識したかのような~




コレです↓







して、効果は・・・・


































ワカラン…(;・`ω´・;)ゞ


時間がなくて、近所しか走っていないので・・・・


一般道の法定速度で、リヤのみでは


「ほ~っ」

と、いうところまで逝かないですかねw





フロントを装着してから、高速クルーズで体感ですかね!!




◆番外編 超寒がりなワンコw



どこまで・・・・w

本犬は満足そうに、しばらく動きませんでしたw




Posted at 2016/02/01 19:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

無駄遣いw



何気に寄った鑑定団にて





Σヾ(・Д・´●)ノわぉ!!



安い!!





と、思って衝動買いw










何だか、パソコンデスクの周りが賑やかくなってきた~




◆お昼はココへw

奉仕丸↓




魚介系のスープであっさりした感じ
Posted at 2016/01/25 20:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

久し振りのメンテネタ オイル交換 w124 500 スタビ



て、500でなくてデカ(ハイエース)ですがねw



この車には、特別なメンテをすることなく

5,000kmごとのオイル交換と通常の車検整備のみです。

しかし、不具合など一切無しの国産実用車は流石!



で、恒例のオイル交換をしました~






使用するエンジンオイルはコレ↓





近所のホームセンターで2,500円程度w

エンジン開けたわけではないので、どの程度の性能かかわかりませんが

きっと問題ないでしょう・・・・ないと思う・・ナイニチガイナイ・・・




次にw124 500Eの下回りを点検する~





特に問題はないけど、ATFクーラーのホースから

若干のニジミがある感じ。近々ホースの交換をするかな。



あと、自分の500のフロントスタビのブッシュ↓






購入時から気になっていたのですが

これって、AMGスタビで使用する内径の大きいブッシュが着いています。

しかし、スタビ自体にはHWA品番などが見当たらないし・・・

当然、スタビの外径も≒30mm(ノギスにて計測)。



きっと、AMGスタビだろう!(願望的推測w)

と、思うことにしていますw




で、ここのスタビブラケットを強化品にしてみようか検討中~

ブラケット変更のみでも、効果が体感できるようだし~

効果の程、ご存知の方いらっしゃいましたら

ご教示くださいませ~


と、久々のメンテネタでした!
Posted at 2016/01/23 19:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 デカ | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation