• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazubo36@BOXERの"シグちゃん" [ヤマハ シグナスX]

整備手帳

作業日:2013年7月14日

Fフォークオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
交換時走行距離31000キロ。
去年7月20000キロ時に交換をしようかと思い、バラすのに外装ばらししたにもかかわらず、インナーのCリングが外れず断念しました。

今回は17日に1日600キロの遠出をする為に交換しました。
2
今回は距離的にOHかと思うのですが、時間もお金にもそこまで余裕が無かった為にオイル交換のみで!

オイルはヤマハ純正G10を使用しました。
まずはフロント外装を外し、タイヤも外します。
自分はこの時ジャッキの代わりにVOXYのスノーチェーンBOXをシグちゃんのおなかにひいてあげました。
3
これはもう外した後ですが、ここまで来るのに1時間掛りました。
なんせCリングを外すのにインナーに付いているキャップを押しながらやる必要があり、スプリングの反力で思うようにCリングが外れないからです。

炎天下だったのでおかげでTシャツから汗が絞り出せました
方法としてはラチェットハンドルに延長ソケットを装着し、くぼみ部分に入れて思いっきり押し、押している間にCリングを精密ドライバーで取り出します。
注意点としてCリングを摘出後にフォークに衝撃等を与えるとキャップがスプリングの反動で吹っ飛んでくるからです。
そーっと、そーっと
4
オイル摘出中です。
メーターギア側がカフェオレ状態ですww
そして酸化臭が・・・

酸化臭のおかげで家族からの"臭い"とのクレームが寄せられました。
5
あとは新しいオイルを入れて、油面・油量調整ですが
ここで問題が・・・
SE44Jでも国内と台湾では油面・油量が違うらしく、みんから・ネット上では台湾仕様の詳しい油面・油量が載ってない?!
ちなみにSE44J国内・・・油面125mm油量102cc。 SE12J・・・油面77mm油量86cc。

ネット上台湾5期で油面を90mmで調整している方が数人おられたので90mmで調整しました。
6
オイルを注入後、スプリングを入れる前に伸縮させ、エア抜きをします。この後に油面調整をしました。

あとは逆の手順で組み付けし、終了。。
交換後はしっかりと減衰も回復し、ちょっとした荒れた道を走行してもゴツゴツ感が軽減したような気がします。

次はバイク屋さんにまかせよーっと!
7
ちなみに遠出というのは大阪に住んでいるイトコの家に遊びに行くのと、シグ初のロングツーリングをしてみたかったのです。←ただのバカですねww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB電源取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

備忘録 オイル交換&エコオイルチェンジャー装着

難易度:

クラッチミート 2000rpm

難易度:

シグナスのエンジンオイル交換(13回目)

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年8月12日 15:56
こんにちは
暑い日に油脂系の交換するとヒクほどオイルが出てきますね
私も猛暑の中フロントサスのオイル交換して三途の川を渡りそうになりました!
コメントへの返答
2018年8月14日 23:41
こんばんは、コメント頂きありがとうございます。
量もそうなのですが、一番きついのが酸化臭でした💦
暑さ+度を超えた劣化で匂いでノックアウトくらいそうになりました🤮

プロフィール

「@Taka nori
本当に少ないですが、GPスポーツみたいにエンド長を調整できるタイプもあるようです(^^)」
何シテル?   11/12 23:01
はじめましてkazubo36です 。 愛機はホンダのPCX160とスバルのレガシィB4です 主に旅好きです。よく行く所は宮ヶ瀬、横浜、大黒PAです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォークのオイル交換とスラストベアリング組み込み① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 08:24:07
ヘッドライトのウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 23:20:07
0.5病を治そう! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 23:10:51

愛車一覧

ホンダ PCX160 Pちゃん (ホンダ PCX160)
2023年4月にシグナスxより乗り換えました。 当時はPCX125にする予定でしたが任意 ...
スバル レガシィB4 和製アウディ (スバル レガシィB4)
先代BE5より乗り換えました。 今回購入したレガシィはBL5F型2.0GTの5MT車で ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2009年3月~2010年5月まで所有していた車輌です。 SE44J国内仕様シグナスXホ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初の四駆&初のセダン&初の5ナンバーです(180sxはワイドフェンダーで3ナンバー) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation