• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q400のブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

本当にシーマ?

今日は少し早めに家に帰れました(といっても23時ですが・・)。衝撃のものを目撃してしまったので、思わずみんカラ開きました。

  ↓

日産から新型シーマについてのメールが届いていたので、日産のホームページを開けたところ、そこには新型シーマの詳細がありました。

が・・・

これって、本当にシーマ? フーガのページじゃないの??

と思ってしまいました(^^;)。エクステリア・インテリアとも、「間違い探し」のような感じですね。

同時に、フーガ買っておいてラッキーだったなぁとも思ってしまった瞬間でした。だって、シーマと見間違えてもらえそうなもので(笑)。

そういえば、初代シーマは「シーマセドリック」「シーマグロリア」というのが正式名称だったような気がします。セドリック/グロリア(のちのフーガ)の豪華版がシーマというスタンスが回帰したのでしょうか??
Posted at 2012/04/25 23:34:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車関連の雑感 | クルマ
2012年03月31日 イイね!

3回目のインテリキー電池消耗(フーガ)

3回目のインテリキー電池消耗(フーガ)気がつけば3月が終わりかけ。このままでは3月のブログ更新がないので、慌ててブログ書いています。

今日の夕方、Y51フーガに乗り換えて、はじめて写真のようなマークがでました。そうです、インテリジェントキーの電池の電圧降下警告表示です。

2004年秋にY50フーガを買ってから、フーガとして通算三度目です(2010年2月にY50からY51へ買い替え)。

1回目は2年9ヶ月・51000km。
2回目は2年1ヶ月・30000km。
・3回目(今回)は2年3ヶ月・27500km。

というような経緯となります。

エンジンを止めていても、車の中にいるだけでどんどんと電池は消耗するようです。走行距離というより、車の中で昼寝したり誰かを待っていたりと、そんな使い方が多いかどうかで結構電池の寿命が変わるみたいです。

この表示がでた数日後に電池切れで困った事態に陥ったことがありますので、なるべく早めに電池交換したいと思います。
Posted at 2012/03/31 23:12:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車(フーガ:Y51) | クルマ
2012年02月12日 イイね!

マラソンのタイム伸びず・・

マラソンのタイム伸びず・・ブログ書くのが遅くなりましたが、2月5日に行なわれました「第29回京都木津川マラソン」でフルマラソンを走ってきました。

最近とても忙しく、また体調を崩してしまったこともあり、直前1ヶ月の練習距離は50kmほどと、かなりの練習不足状態でありました。でも、少ない練習量ながら、スピード練習をかなり取り入れるよう工夫し、今回の目標タイムは「4時間10分台(4時間10〜19分)」としました。

そのため設定ペースはキロ5分50秒とし、スタートしてからしばらくは難なくそのペースで走れました。しかし、15kmくらいで脚がとても重くなってしまい、20kmからはキロ6分を超えるペースに落ちてしまいました。そして、30kmを超えると目の前が暗くなってしまい、キロ7分ペースで走るのがやっとという状態に陥りました。歩いてしまうことはありませんでしたが、30kmからは「かろうじて走っている」という感じでした。

33km地点で4時間30分のペースメーカーランナーに抜かれてしまいましたが、「ついていこう」という気力はまったく湧かず、結局ゴールタイムは4時間33分となってしまいました。ハーフ通過時点でのタイムは2時間06分だったので、4時間10分台はギリギリいけるかなと思っていたのですが orz...

練習量を考えると歩くことなく走り切れただけでもOKとしていいかもしれませんが、やっぱりロング走やLSDなどの「長い距離を走る練習」はフルマラソンには欠かせないなぁと感じました。

いつの日か「サブフォー(4時間きり)」を成し遂げたいですが、まだまだ先になりそうです。
Posted at 2012/02/12 00:13:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | マラソン | スポーツ
2012年01月21日 イイね!

ディーラーなのに純正オイルの在庫がない!

ディーラーなのに純正オイルの在庫がない!最近忙しくてクルマのことを考えてる時間がありませんでしたが、今日の夕方にちょっと時間がありそうでしたので、気になっていたオイル交換を頼もうと昼前にディーラーへ電話してみました。そこで驚愕の返答がっ!!

オイルの在庫がないので、今から発注しても明日以降になります」

とのこと(-_-;)。明日もいろいろ用事があるので時間がなく、結局オイル交換は延期ということにしました。

ところで、日産純正オイル「ストロングセーブX Eスペシャル 5W-30」って、ディーラーで在庫を置けないほどの、そんなにマイナーなオイルなのでしょうか?。

日産のVQHR, VHR型エンジンは、フリクションロス改善のために「水素フリーDLCコーティング」という特殊な処理がエンジン部品の一部に施されており、これはエステルの入ったオイルと相性がいいとのことです。純正オイルの「Eスペシャル」は、このコーティングにマッチしたエステル配合具合になっているとのことで、私は現在このオイルを使い続けております。

VQ HR, VHRエンジンは、フーガ/同ハイブリッド・スカイライン/同クーペ/同クロスオーバー・フェアレディZなど数多くの車種に搭載されており、Eスペシャルの需要は多いはずなのですが・・。

過去から現在まで、トヨタ・日産・スバルなどいろんなディーラーで、かなりの回数をオイル交換してもらってきましたが、「オイルの在庫がない」というのは初めてでした。


どうなってるの・・日産ディーラーさん。
Posted at 2012/01/21 19:18:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | クルマ
2011年12月21日 イイね!

短かかったフラッグシップ

短かかったフラッグシップ今日も仕事で遅くなり、午前様帰宅となったQ400です。忙しくて倒れそう・・(^^;)

帰ったら、こんな郵便物が!

〜〜〜

「先頭を走り続けるあなたに。」

「あなたのため、シーマが目覚める。

 5代目シーマ、始動。」

「2012 Spring Dedut」

〜〜〜

ということらしく、いちおう日産のフラッグシップとなっているY51フーガが、もうすぐ「都落ち」しそうです。私がY51フーガを買ったのが昨年の1月だったので、2年ちょっとの短い期間となりますが、「自称」日産のフラッグシップカーに乗れたことは、誇りに思っていいのかもしれませんね(おおげさ)。

フーガがフラッグシップを名乗るのはオコガマシイという意見もありそうですが、メーカー自身がそう言っていたことのなので、大目にみてやって下さい(笑)

郵便物のチラシには新型シーマがチラリと写っていますが、いい感じですね。グリルでかっ!ですが、これが今の日産高級車の流れなのでしょうか??
Posted at 2011/12/21 00:29:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車(フーガ:Y51) | クルマ

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation