• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさみうの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2012年5月8日

ドアロック連動ドアミラー格納ユニットをやっと装着その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ユニットを手に入れてから1年以上放置^^;

製作者は消息不明!?のアノお方。手帳を参考にやってみますか・・・
2
まずはシフトノブをNの位置にして外し、エアコンスイッチも内張りはがしで外してコネクタも外します。ネジが2本あるのでそれも外します。
3
クラスターパネルを端から外してドアミラーのスイッチうらのコネクタを外します。
4
配線を通すので足元のこの部分を外します。

丸いピンは手で引っ張ると取れます。

ツメは2箇所なのでバキっと外します。
5
ステップを外すのでシートを一番後ろに下げてこの部分をバキっと。
ちょっと硬いですが・・・勢いで^^

次にステップを外します。
6
ここも外します。

中からいろんな線が出てきて大変ですが^^;

上から配線ガイドを使って下に「常時電源(BATT)」と「ドアロックアクチュエーター(ACT+)」の配線を引っ張ります。
7
赤色/青色がドアロックアクチュエーター(ACT+)

太い白/赤:常時電源(BATT)これは凄く太いのでわかり易いです。
8
ここからこの弄り最大のドキドキ感です!

純正の配線を切ってギボシ加工します^^;

まずは赤い線を2本カット!

車両側をメスにしてコネクタ側は絶縁。


ページが終わりなので続きます・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機設置

難易度:

シガーソケット増設

難易度:

バッグドアスイッチ交換

難易度:

セル交換

難易度:

苦戦しております。

難易度:

これも人生初のトラブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「12345並んだから写真撮っておいたよ」と妻から😊」
何シテル?   03/12 11:40
久しぶりに乗り換えるのでみんカラも復活してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年乗ったセレナから乗り換えました。セレナほど大きいミニバンは必要ないのでフリードに決 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
娘の誕生で引退となりました。 いろんな所へ行ったり、最後はアチコチ壊れたりと・・・ 思 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
娘が生まれて補助金も出るので思い切ってミニバンを購入。 試乗もせず買ってしまいましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation