• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ANVIL.の愛車 [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2023年7月21日

DA16Tのリヤテールランプを交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
REIZのLEDテールランプが届いたので取り付けをしました。
取り付けを行う前に前日にコーキング処理を行いました。
これやっておかないとダメらしいです。
いやいや最初から対策品で販売しろでしょ。
2
ここからは前日の夜での作業です。
先ず箱から出した状態です。
非常に丁寧に梱包されていました。
ちなみに付属の変換コネクターは使う必要ありませんでした。
3
裏側にはハイフラ防止用の抵抗が取り付けてあります。
4
本体とレンズ部分の合わせ目です。
僅かにですが隙間があるように思います。
取扱説明書には防水の為コーキングを推奨しますと書かれています。
なおコーキング未施工(水漏れ)が起因での点灯不良(球切れ)の場合は保証期間内であっても交換対応不可となる場合があると書かれています(汗)
5
小心者の私はその文言に震え上がりコーキング処理を行いました。
マスキングテープで養生をした後に脱脂をします。
6
本体とレンズの合わせ目部分にコーキングで処理をして行きます。
7
コーキングが乾く前にマスキングテープを剥がします。
念のため本体裏側のグロメット部分にもコーキング処理をしておきました。
0時前に施工して朝(6時)に起きてコーキング部分を触ったら固まっていました。
8
ここからは次の日での作業になります。
まず純正のテールライトを外します。
9
テールランプを外してからコネクターを外しますが、このコネクターの横から出ている頭(指で指している部分)がフレームに固定されています。
この頭の所と防水カプラーの爪が固くてなかなか外れませんでした(汗)
これがスムーズに外れたら作業時間は両方やっても5分ほどで終わります。
10
レンズ側のコネクターと車両側のコネクターを繋ぎます。
後はレンズ本体を取り付ければ完成です。
11
レンズのデザインが全く違うので見た目の印象はかなり変わりました。
赤の部分がもっと明るい色ならなお良かったと思いますが、概ね満足しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカーバルブ交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

LEDリフレクターの装着 2025円8月14日 その②

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ取り CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤使用

難易度:

LEDリフレクターの装着 2025円8月14日 その①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1337146/48523171/
何シテル?   07/04 16:54
ANVILです。 すっかりおっさん世代に突入してしまいましたが、未だに車の中やトラクターの中では80年代のヘヴィーメタルを聴いています。 当時は動画とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2023年の6/10に納車されました。 走行2800kmのワンオーナー、車検2年付き、デ ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
新規購入のクボタ Slugger SL35HQです。 こちらは本土と違い1筆辺りの圃場面 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
BullStar EXTRA JB17 幅狭仕様からの買い替えです。 3年前に購入した ...
その他 その他 その他 その他
25年度の国の補助事業を使って購入しました。 金額18000000円ちょい(汗) 26 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation