• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

01熊さんの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2014年5月2日

シートレールの化粧直し & ポジション調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今のコンバケの前に使っていたテトラックス製フルバケットシートの名残で、今もサイドステーはテトラックス製の汎用品を使っていますが、このステーも長年の使用により所々キズついていたので化粧直しの序でに、シートポジションの見直しを図りました。


画像は塗装前のキズだらけの状態。

2
再塗装はツヤ消しの黒で塗りましたので、今までよりステー自体が目立たなくなり、内装全体の統一感が増した様に思います。
3
今までもシートをスライドさせると、画像の様にシートの頭頂部がロールバーに接触してシートのスライド量が少なくなり、そのため乗降性が多少犠牲になっていました。
4
そこで今回はシートポジションを更にギリギリまで下げて、シートの頭頂部がロールバーの下の方でに当たる様にしてスライド量を増やしました。

結果として、スライド量は今までより2ノッチ程度ですが増やす事が出来ましたので、たったこれだけでも乗降性は非常に良くなりました。

画像はシートレールにサイドステーを取付るためのボルトと、シート下面とのクリアランスは全くありませんので、スライド機能を活かした状態でのローポジションは、これが限界でしょう・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートの張り替え6 座面裏側

難易度:

シートの張り替え7 背を張る

難易度:

シートの張り替え5 座面を張る

難易度:

緊急です💦情報修正します‼️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

難易度:

純正シートからナカマエシートに交換 助手席

難易度:

シートの張り替え8 終 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター オールドベローチェを01仕様に改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/133749/car/30223/7782615/note.aspx
何シテル?   05/05 07:01
S.Limから01に乗り換え、気づけばロードスターとしては25年以上乗り続けているオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク フロアマットNB用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 06:10:11
MAHLE エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:36:21
[マツダ ユーノスロードスター]溺愛ロードスター 溺愛エレメント廃油受け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:31:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
レガシィ3.0Rから乗り換え メインに弄っていた01が既に弄る所が無くなってしまったの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元CLUB M2事務局担当の熊さんです。 20回目の節目のM2 MEETINGを最後に引 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
01も約10年を掛けて弄りつくし、ほぼ最終形に近づいてきたので、現状を新たに纏めて直し、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年3月に新車で購入し約3.5年乗った後、諸事情によりインプレッサWRX STi Ve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation