• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heico24tのブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

New V90 2017

New V90 2017







都内某所にて。大きいなぁ・・・
Posted at 2017/01/26 12:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOLVO! | クルマ
2017年01月14日 イイね!

東京オートサロン2017レポート

東京オートサロン2017レポート「東京オートサロン2017」についての記事

※この記事は東京オートサロン2017について書いています。

2年ぶりに、面倒がらずに朝九時出発。
前売り券で釣って息子を運転手に。
趣味趣向が違うので、会場に入ったら解散!

私はVOLVO捜索。ERSTさんくらいしかなーい。





















全体の感想は、最近の流行りの「低い方が偉い!」。
いつものシャコタン、ツライチなんてもんじゃなく、ベッタベタに低くて、オニキャン車ばっかりだねー。
数が多いのはトヨタ86、35GTRかな。

テキトーに上げますので、適当にご覧いただければと。
年齢のせいで、旧車多いです。

サバンナRX3


NEW NSX








ラリーセリカ三兄弟










鏡面テスラ










オールドマスタングです。


マフラーエンドまでスワロフスキー クリスタルが・・・


三菱スタリオン


パガーニウアイラ


トヨタ86横倒し展示、好評でした。


町では見られない「オロチ」




30Zです。


30Zのタテ2本だしのマフラー、憧れたもんです。




なんと!ENDLESS パブリカ!




コメントなしで申し訳ありません。
Posted at 2017/01/15 00:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月02日 イイね!

日産リーフ試乗 at 箱根家族旅行

日産リーフ試乗 at 箱根家族旅行恒例の大晦日~三が日箱根家族旅行。
タイトル画像は、ターンパイク頂上付近から、富士山+芦ノ湖


定宿の吉池旅館へ。男性浴場は広くて、ジャングルみたいで、立ち湯もある100%かけ流しで大変気持ち良い。


箱根駅伝を生観戦(写真は往路2位の早稲田大学)


宿の近くにあるお店の看板代わりのダースモール人形。大きさ、体、座り方が生身の人間のコスプレに見間違えるほど。たまに「写真撮っていいですか?」と話しかける人あり。


急に決まったイベント。電気自動車 日産リーフ試乗。
JTB、神奈川県、日産レンタカー、箱根のホテルが協賛して2年前から始まった体験イベント事業、「かながわ EV シェアリング in 箱根」。4軒のホテルで、リーフかe-NV200(ワンボックスカー)が借りられる。

料金は300円/15分のショートコースか、5,000円/6時間のロングコース。レンタル代に使える1,000円分のチケットをくれるので有効利用できる。

ドライバーは免許証を登録しておけば複数人数可能。
私が借り出したXX園の案内係の言では、「フル充電での走行可能距離は、カタログ値は220kmですが、実際は箱根はアップダウンが多いので、80km程度」とのこと。
「えっ!そんなに悪いの?」と正直に言ってしまった。

ここでの利用状況は、「割と忙しいはずの12月でも週に1回ぐらいです」とのことなので、あまり良くないようだ。
1月8日までで一区切りなので、その先このイベント事業がこれからも続くかどうかは、ちょっと不安。

初めての電気自動車、当たり前だが僅かなモーター音が聞こえるだけ。やはり歩行者の後ろから近付いても気付く人は少ない。

インパネ周りはこんな感じ。色々と電力関係の情報が沢山あるが、色々ありすぎて短い時間では理解も浅く、駆使するまでには至らない。
残りの走行距離ばかり気になる。

ブルートゥースで、曲満載のスマホに接続しておくと乗り降りの際に勝手にPLAYとSTOPをやってくれるのは、レンタカーとしてはありがたい機能だった。


芦ノ湖まで一般道を行き、ターンパイクで帰って来るルートにした。充電なしで帰ってこれるとは思うが、そこは「体験」、充電もやって見た。
これが、道の駅にある急速充電器。30分で80%充電が可能。


鼻に突っ込む感じ。充電は無料。


インプレッションは、大半を運転した息子との共同感想。


箱根はヱヴァンゲリヲンの聖地につき、道の駅のジュース自販機もエヴァ仕様。


夕暮れのターンパークで、カーグラTVのヘタクソ版のような映像を撮ってみた。
走りは、モーターの特性で「停止状態からの踏み出しはなかなか強い!」。

50km/h位の走行時にアクセルを床まで踏んでも、加速は力強くない。

乗り心地は、1,300ccクラスのエンジン車と変わらず、ドッシリ感、高級感はない。ステア感もフワフワと軽い。


たっぷり4時間使って返却。4,800円(1,000円チケット使い3,800円)

総評として、購入を検討するには、以下の状況が欲しい。
フル充電走行可能距離が500kmくらいで、充電時間が15分程度で、ガソリンスタンドに必ず充電スポットがある。難しいかなぁ・・・。


最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted at 2017/01/05 00:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車好き親子 | 旅行/地域

プロフィール

「18inch → 19inch http://cvw.jp/b/1337769/48633872/
何シテル?   09/02 23:24
ボルボ歴30年超えました。heico24tです。V70SB時代のニックネームを引き続き使っています。 よろしくお願いします。 DBA-ZB420 弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
8910111213 14
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

タイヤ 納車前 新品交換 / Continental Extreme Contact DWS06+  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 01:19:25
サンキューブザー素人取り付け その1(冗長謝罪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 20:18:38

愛車一覧

ボルボ V60 バーチ君 (ボルボ V60)
3台目のボルボです。(1台目1991年式960ESTATEを10年。2台目2001年式V ...
ボルボ V70 V70クン (ボルボ V70)
2001年新車で購入。1991年の960エステートから乗り換え。発注時には「T5」がライ ...
ボルボ 960 エステート (ワゴン) ボルチャン (ボルボ 960 エステート (ワゴン))
PRV製最後のV6。ゆったりした走りはなかなか良かった。 東京スバル恵比寿で購入。カタ ...
日産 セドリックワゴン セドチャン (日産 セドリックワゴン)
車所有のブランクがちょっとあった。次はルノーサンク アルピーヌか、アルファロメオ アルフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation