• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月20日

え~っと…

真夏日を記録し、梅雨らしい雨になり、やっと平年並みとなり朝晩涼しく初夏らしい日々がやっと続くようになりました…

え~っと…

仕事の話です…

12年やってた肥料問屋の専属辞めて、市場便も6年で辞め、バキューム(高圧吸引)の掃除屋はクソ会社と判明して1年もたず、ここんとこ転々としてましたが、肥料問屋時代に傭車で来てた運送屋に落ち着いてます(о´∀`о)

まぁ、昔から知ってる会社だけにノビノビと楽しく、内容もその肥料問屋の仕事もあれば地元JA専属やったり、鉄骨や鋼板等下請け仕事やったりとごく普通の運送屋なんですが、特産の干し柿の柿畑の請け負いや、JAとの絡みで春場の稲苗出しや防除の請け負いといった裏家業もやってたりする会社なんです…

ちなみに、肥料問屋の仕事は『何してる?』でも挙げましたが緑化資財、主に岩盤緑化や法面緑化の吹き付け基盤材、俗に言うバーク堆肥を現場へ運んでて、手下ろしが基本です( ̄ー ̄)

ちなみに車はプロフィア中期、狭い山道に行く想定なんで全長約10m、約8mの美川ボデー製ボディー搭載、2デフでショートだけに総22tの『現場仕様』となっております♪



で、専属便はコンスタントやけど、残りの人足がたまにネタ切れになることもあって、そんな時は裏家業の方を手伝ってます♪

マサオくん乗ったり…



ラジヘリ散布のオペレーター…と言っても俺は修了してないんで、薬剤混ぜたり、燃料補給したりと素早い作業のための手元、オペレーター、指示者、手元の3人1組で作業します。

ちなみにこのラジヘリ、JA所有で5機あり、4機で散布をこなしてます。
本体長が約2m、ローター直径が約3m、全長約3mで2スト水冷水平対向2気筒250ccのエンジン搭載、1機約諭吉千人分だそうです(о´∀`о)タカイネー



オートジャイロ機能付きで手放しで勝手にホバリングしてくれる優れもの♪

そんな感じでのんび~り気楽~に仕事してます♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/20 07:59:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2013年7月20日 8:31
こんなラジコンヘリあれば、空撮できますねぇうれしい顔ムード

車走らせながら撮るのも良い画が撮れそうですよねぇうれしい顔ムード
コメントへの返答
2013年7月20日 9:34
小型ポンプとほとんどかわらん音と振動!!

カメラが壊れる恐れアリやわ(  ̄▽ ̄)
2013年7月20日 8:38
↑のシト、盗撮するらしいですよw

前にヘリのラジコン欲しかったから調べてみると桁が違ってビックラこいた( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2013年7月20日 9:36
やっぱり!?Σ(゜Д゜)


散布作業機なくても…高いやろ…(;・ω・)
2013年7月20日 9:03
えっ~と!(゚m゚;)

現場で、スタックしてるところ目撃した者であっかんべー

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2013年7月20日 9:37
あんなん滑って登れなかっただけやからスタックのウチに入らんちゃよ~(*´∀`)♪

ホイル半分くらい埋まる現場もあるんやから(  ̄▽ ̄)
2013年7月20日 9:04
おはようございます♪

手下ろし…大変ですが、体壊さないで下さいね~(* ̄∇ ̄)ノ


コメントへの返答
2013年7月20日 9:39
23の頃からやってたとは言え、約7年のブランクと年令的にキツく感じるのは間違いないです(^_^ゞ
2013年7月20日 9:09
手降ろしですか…((((;゜Д゜)))
ボクやったら次の日、起きれなくなりそうですΣ(-∀-;)

ラジヘリ高いんですね(@ ̄□ ̄@;)!!
コメントへの返答
2013年7月20日 9:40
手下ろしだヨ!!全員集合!!♪ヽ(´▽`)/

この商売、基本は手下ろし!!(^o^)v
2013年7月20日 9:25
ヘリめちゃくちゃ高いんですね(゜∀゜;ノ)ノ

恐るべし(;´д`)

操縦難しいんだろなぁ…
コメントへの返答
2013年7月20日 9:42
付け加えたけど、オートジャイロ機能付きで手放しやと勝手にホバリングしてくれてる優れもの♪

けど雑な操作は厳禁!!
2013年7月20日 9:28
おはようございます。m(_ _)m

ヘボさんの言う通りそのヘリ持って女湯にGO!
(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年7月20日 9:44
いゃ、ヘボは『女湯』とは言ってないよ?笑

まぁ言ってないけど本心はソコやろうね♪

漢のロマン!!笑
2013年7月20日 9:33
このヘリこないだ人身事故おこしたってニュースに出てたやつじゃないですか?

私も昔、空撮専門のカメラマンの人がこの手のヘリを2機持ってて
それのトランポをハイエースで作ったことがあります
その時も1機千万円、2機で2千万
トランポのハイエースより高いじゃん!って思ったことがありますw

この手のラジヘリって岡山に作ってる工場があるんだっけ?
コメントへの返答
2013年7月20日 9:46
事故の話も工場も分かりません…

がこの機種の取り扱いはヤンマーで、エンジンはヤマハ製です(^_^ゞ
2013年7月20日 9:39
これ飛んでるとこ見たことありますがでっかいですよね

ちょっとしたミスで墜落したら大変ですね(^^;;
コメントへの返答
2013年7月20日 9:47
雑な操作は厳禁!!

オネェチャンの扱いと同じよん♪笑
2013年7月20日 11:23
このヘリ、操縦するのに免許が要るんですよね(^^;)

オイラのとこは個人が持ってて委託してますが…

コメントへの返答
2013年7月20日 11:32
オペレーターだけ委託みたい…

俺の先輩とこは個人でやってるけど…
2013年7月20日 11:29
マサオくんでドライブ、、( ̄ー ̄)ニヤリ

ラジヘリは手のひらサイズで練習して
ホバリングできるてまえで挫折しました(-_-;)
ジャイロの精度がかなり上がってるようで
だいぶ飛ばしやすくなったと連れも言ってました(^.^)
コメントへの返答
2013年7月20日 11:33
マサオくんは構造上、ナンバー付けられないんだなぁコレガ


こいつは手放しでホバリングしてくれる優れもの♪
2013年7月20日 13:48
2stのボクサーツイン250ccってなんか魅力的。
バイクに積んでみたいと思いました。

いい仕事場に巡り会えてよかったですね。
いろいろできるのが楽しそうです。
コメントへの返答
2013年7月20日 13:57
運び屋に入ったつもりが…

嫌がるのもいるけど、俺的には気分転換になって良いですね♪
2013年7月20日 14:43
同じ大型でも2m短ければ、道幅次第では楽勝ですね^ ^
コメントへの返答
2013年7月20日 14:49
ダンプが出入してりゃ、だいたいイケますね♪

逆にダンプ運転手にビックリされます(゜ロ゜;ノ)ノ

よぉ入ったなぁ…(゜ロ゜;ノ)ノ
2013年7月20日 14:51
車もそのうち…ナイト2000見たいに、しゃべってくれるのでしょうね^^;

コメントへの返答
2013年7月20日 15:02
え~!?

そんなん絶対喧嘩になるわ笑

ウルサインジャ!!(# ゜Д゜)ボケーッ!!
2013年7月20日 15:20
40肩治ったの?

手降しキツイでしょ( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2013年7月20日 15:38
今は右肩から腕が寝れないくらいヤブァイです…

腕を上げるのはキビしいけど、下ろすのは暑いだけで大丈夫ですよ♪
2013年7月20日 17:46
まさおくん、某果樹園のシトみたいにタイヤが外れない様に気を付けてください!(爆)
コメントへの返答
2013年7月20日 20:36
タイヤじゃなく駆動ベルトが外れました(;・ω・)
2013年7月20日 18:28
今日、ステッカー屋さんが来てて話してましたが
今、仕事何しておられる?肥やし屋さん?って聞かれ
肥やし屋さんは違うわ、何か配送屋さんって言ってたよと言いましたが
事細かに履歴書が書いてあり助かります(笑)

ヴィッツの方とか、マーチの方とかに聞かれますので(笑)
コメントへの返答
2013年7月20日 20:37
よろず屋と答えといてください(^^ゞ
2013年7月20日 23:08
こんばんわ!

暑い中、
いろいろとご苦労様です!!

すげぇ!ヘリでの作業なんですね!!!!
うちも試しにやってみようかなぁ・・・・
ドンキで2500円のヘリで(笑)!!


コメントへの返答
2013年7月20日 23:20
まじめな話、撒いてるのは劇物なんで、人への影響も優しい方法なんです♪


2500円なヘリ…カメラあげれりゃオケーでしょ♪(о´∀`о)トーサツ♪
2013年7月21日 4:12
ラジコンヘリ、オイラのお友達も免許取得してやってますョ!(^O^)

でも先日、死亡事故もあった様なのでお気をつけ下さいネ!

オイラも肥料屋さんのお仕事したこと有りますが、オイラの車は箱車(冷凍)なんで、手積み死ぬかと思いました。(笑)二度とヤリたくないっす。(笑)
コメントへの返答
2013年7月21日 9:11
ウチは大概、専属的な仕事なんで積み込みはリフトで、このバーク仕事に限っては手下ろしですね♪

夏場はヒラボデやと暑いんで、少しでも凌ぐために、ハコでも入れる現場ならウィングで行きます(^^ゞ
2013年7月21日 8:56
毎度 お疲れさまです

今 降りてしもたけど 30リューベのデカバコ乗ってバーク堆肥の原料運んだりしてました ホンマはまた乗りたいんやけどねぇ…

暑い時なんでぼちぼちいきまっしょい
ご安全に!(^^)!
コメントへの返答
2013年7月21日 9:15
ウチも深ダンで原料やバラ製品の運搬やってるよ(^o^)v

今は重なる時は重なるけど、法面現場はそんなないし毎日やってるわけでもなくノンビリやっとりますよ♪

プロフィール

「イベント:富山軽トラオフ会 http://cvw.jp/b/1338924/47199343/
何シテル?   09/06 15:06
軽トラから大特まで車全般に大好き 「男は黙って4枚ドア」 「親父は黙って白い軽トラ」 「流行りなんて関係ない」 「車弄りに完成はない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイゼットジャンボ サブラジエター追加&ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 14:44:17
富山軽トラオフ会2017正式告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:04:59
イベント:軽トラ富山オフの反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 17:49:29

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
CB3Si-Tから乗り換え、後期型セダンを新車で購入、これからって時に結婚…長い付き合い ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
16年式ハイゼットジャンボ5F 4WD H18年9月に35000㎞走行のを購入 冬季 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁仕様です。 メンテナンスはほとんど俺がやってるけど時間の関係でする暇がなく、気づけば ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation