• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

魚さかなサカナ…?

今日は仕事…も早く閉店♪

と帰宅中にイクテツさんからメール?

『鯨、食べます?』

もちろん食べます♪(*´∀`)


俺らの年代以前の方々は給食で出たと思われます…

もちろん俺らも出ました…

カチカチでカスカス…なイメージかと?


そんな鯨もたまたま網に掛かったのか、たまにスーパーで刺身等で出てますが、今じゃなかなか口に入らないシロモノとなりつつあります…


おそらく今日貰った鯨もたまたま定置網に掛かったモノかと…


で、いつもの如く性恥にて待ち合わせ…

貰った鯨は…Σ(゜Д゜)

多っ!!(゜ロ゜;ノ)ノ
(写真はこれでも半分…)

毎度毎度、沢山頂き、また貰いっぱなしで申し訳ありませんm(__)m

食べきれんので半分を近所の仲良しさんとこへ食べたいってんでお裾分け=
給食で出た年代の人で、食べた事あるけど、処理と調理の仕方がわからないとの事で、インターネットで調べるって言ってました笑


とりあえず嫁の段取り上、今晩のおかずにはならず…


下処理して冷凍室へ♪

けどすぐに食べたい!!

と、刺身はイクテツさん的に期待できないという事でしょうが焼きに♪

懐かし~♪(*´∀`)ウマウマ
(例により写真撮れず…)

新鮮やからか昔のイメージとは違い、臭みもなく、冷めても硬くない!?(о´∀`о)

ちょっと多いかな?と作ったけど子供らに人気でアッという間に完食(`Д´≡`Д´)オラノブンハ??


さぁて…残りはどぅしてやろうか…(о´∀`о)


竜田揚げと皮の脂部分も使って煮込みと…それから…何だ?
ブログ一覧
Posted at 2013/11/30 20:42:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年11月30日 20:44
さかなをたべ~ると♪

クジラの竜田揚げ懐かしいですね
給食で出ました

何年か前和歌山に旅行に行った時クジラ肉のブロック売ってたけど
高かった~w
コメントへの返答
2013年11月30日 20:47
和歌山は捕鯨の基地でしたからねぇ=

給食じゃ嫌々食べてたけど、今じゃ希少な食材なんですかねぇ…
2013年11月30日 20:49
こんばんわ!

美味しそうですねぇ!!!

私も小学校の給食で
『鯨カツ』出てたのを
思い出しちゃいました(笑)!!

今思うと・・・・ビールに・・・・合いそう(酔)!!!
コメントへの返答
2013年11月30日 20:51
ビールにバリ合い!!♪

竜田揚げは出たけど鯨カツは…

所変われば…なんかね?
2013年11月30日 21:02
鯨の刺身はたまに食べるからなのか、僕は好きですよウッシッシ手(パー)



コメントへの返答
2013年11月30日 21:59
鯨の刺身、ウマイよねー♪(*´∀`)

今回は部位的なとこで刺身は期待できないと…
2013年11月30日 21:07
色々な料理にして食べてくださいね(^o^)

また持って行きますのでその時はよろしくお願いします(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年11月30日 21:55
本当にいつもすんませんm(__)m
2013年11月30日 21:08
給食でクジラの竜田揚げ食べてたのは
私たちの年代までかと思ってたけどまだまだ食べてたんですね(笑)

最近は保護団体がうるさいからブログに載せるのも
勇気がいります。(笑)


コメントへの返答
2013年11月30日 21:57
俺らの年代くらいまでじゃないかと…


捕鯨じゃないから良いんじゃないですかね?
2013年12月1日 1:07
竜田揚げ食べてみたい~(*^^*)

給食思い出すわ~(*^^*)
コメントへの返答
2013年12月1日 7:56
竜田揚げよりしょうが焼きの方が好きです♪
2013年12月1日 7:57
おはようございます。

いいですね (^O^)

スーパーで買っても、昔の感触でなく? 部位が違うのか?
最近は、買えないです (^_^;)
コメントへの返答
2013年12月1日 9:18
なかなか出回ってませんよねぇ…

久々の味でした♪
2013年12月1日 8:02
おはようございます(^^)

クジラが懐かしい世代ですがガキの頃は最も嫌いな肉でした、筋っぽく堅くて噛み切れずなかなか飲み込めなかったり、家で出された生姜焼きはなぜか酸っぱかったり(笑)

こちらのスーパーじゃたまにイルカの肉が出回りますよ。^_^;
コメントへの返答
2013年12月1日 9:20
給食の竜田揚げは好きじゃなかったけど、ウチでのしょうが焼きは好きでした♪

イルカ!?Σ(゜Д゜)
味は!?Σ(゜Д゜)
2013年12月1日 8:46
くじらの竜田揚げ!
給食ででましたねぇ。

しかし、皮のあたりの脂がすごい!
西洋人はこれを求めて乱獲したんですねぇ。
コメントへの返答
2013年12月1日 9:23
昔はランプ等の燃料として使ってたんでしたっけ?


関西じゃおでんの具材に入ってるらしいですね(о´∀`о)ウマソ
2013年12月1日 9:59
鯨…

食べたことありませんw
コメントへの返答
2013年12月1日 12:36
あー…世代を感じる…

ウチの子らも初鯨やわ
2013年12月1日 10:03
トンカツが一般的になるまでは、おかずはクジラカツが主流でしたよ~♪

って、今から40数年ほど前ですが(滝汗)

今じゃあ、クジラは牛肉より高級品ですね(^_^;)


コメントへの返答
2013年12月1日 12:40
さすがに俺らの時は主流ではなかったですねf(^_^)

けど食卓には定番でした…

本当、あんなに飽きるくらいやった鯨は今じゃ食べたくてもなかなか口に入らない希少な肉になりました…
2013年12月1日 10:31
美味しそう~!
みんなここに書き込んでる方は給食に出ていた世代ですね(笑)
私の親父も20年前にクジラが陸に上がってきて4tのユニックと保冷車で引き揚げたと言ってましたが、最近はグリーンピースがうるさいですからね(爆)
やっぱ竜田揚。刺身は生姜醤油の方が美味しいですよ!
コメントへの返答
2013年12月1日 12:42
世代を感じますね笑

鯨と生姜は相性バッチリ♪(*´∀`)ウマウマ

けど今の子らは硬くて食べないんじゃないですかね?

ウチの子以外は爆
2013年12月1日 11:37
イルカといっても水族館でおなじみのアレじゃないはずですが・・・

ちょっと抵抗があるので食べた事は無いです^_^;
コメントへの返答
2013年12月1日 12:43
けどたぶん、不味くはないという想像ですね(о´∀`о)
2013年12月1日 12:36
鯨、美味しいですね~(*^^*)

長野市に鯨屋という居酒屋があり鯨料理を出していましたよ!
コメントへの返答
2013年12月1日 12:46
昔、ビートたけしの歌に実在する浅草の鯨専門の店の名があって今でも人気らしいですね(о´∀`о)

専門店でいろんな食べ方で食べてみたいもんです♪
2013年12月1日 13:29
お、懐かしい。

竜田揚げ好きですよ。給食に出ると食べれない子が居て、もらって食べました。その代わりに鶏の唐揚げの時は食べてもらいました(笑)
コメントへの返答
2013年12月1日 13:33
鶏ダメなんですか!?笑

魚食わないブリキ屋さんは鯨は肉なんで食べるそうです…
2013年12月2日 0:26
揚げ揚げでw
コメントへの返答
2013年12月2日 6:53
え!?Σ(゜Д゜)

よしおさんらでもまだ給食で出てた世代!?
2013年12月2日 11:48
千葉ですが、給食の人気ナンバーワンが「鯨肉のノルウェー風」でした。
サイコロ状の竜田揚げをケチャップで味付けた感じのやつです。
懐かしい!
コメントへの返答
2013年12月2日 11:56
のるうぇー風!?Σ(゜Д゜)

そんな洒落た給食やったんですか!?Σ(゜Д゜)

酸っぱくない酢豚っぽいのならあったような…

プロフィール

「イベント:富山軽トラオフ会 http://cvw.jp/b/1338924/47199343/
何シテル?   09/06 15:06
軽トラから大特まで車全般に大好き 「男は黙って4枚ドア」 「親父は黙って白い軽トラ」 「流行りなんて関係ない」 「車弄りに完成はない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイゼットジャンボ サブラジエター追加&ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 14:44:17
富山軽トラオフ会2017正式告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:04:59
イベント:軽トラ富山オフの反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 17:49:29

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
CB3Si-Tから乗り換え、後期型セダンを新車で購入、これからって時に結婚…長い付き合い ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
16年式ハイゼットジャンボ5F 4WD H18年9月に35000㎞走行のを購入 冬季 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁仕様です。 メンテナンスはほとんど俺がやってるけど時間の関係でする暇がなく、気づけば ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation