• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪ノリおやじのブログ一覧

2012年01月19日 イイね!

トノカバー制作!!

ずっと構想を練ってきたトノカバー制作を昨日から制作に着手しました!!

本当は成人の日の連休からスタートする予定でいて、材料も年明けにすぐ用意してたんやけど、インフルエンザに侵され6日から1週間寝込むはめに…

で、昨日は仕事の拠点でもある市場が休みで、休日配送分を早々にやっつけ、10時に帰宅して段取りし始め、とりあえず3時間くらい作業で切り上げました(^o^)V


休みらし休みがないので、また2月下旬に車検控えてるし、時間見ながら、4月の加賀杯イベントまでに順に作って、また小技効かせた進化もできればいいと思ってます(b^ー°)


仕上がり次第、整備手帳の方へUPします(^o^)/

なお、写メは撮ってなく、去年買った電動リューターが大活躍してる以外の詳細は秘密です…(笑
Posted at 2012/01/19 07:57:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月14日 イイね!

冬道

冬道今日も雪がちらつき道路は未明から融雪剤、塩化カルシウム撒きさくり=3

雪が溶けて晴れてても道路はウェット、自分や他車が巻き上げる水しぶき…

わかりにくい写真で申し訳ないけど、晴れてりゃ乾くのも早く、フロントガラスなんかも真っ白(-_-#)

放っとくとメッキなんかは錆びるのも早い…


水かけるだけで簡単に流せるけどキリがない(-o-;)

あーヤダヤダ(-_-#)
Posted at 2012/01/14 12:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

雪道…

どうもm(_ _)m

皆様、ことよろですm(_ _)m


さてさて、クリスマス寒波から引き続き、暮れから正月はほとんど溶けたはずの雪が昨日からまた降り出して今朝の高岡で20㎝くらいでしょうか…?

『じょん♪』さんのネタと少々被るんですが、雪道に慣れてるはずの富山でも『走り』のマナーも悪い人が多いですなあ(-"-;)
…慣れてるから余計なのか!?

「スタッドレス履いてるから…」とか「4駆やから…」とかいわゆる『過信』やね(-"-;)

各社スタッドレスもテストを繰り返して『滑りにくい』をテーマに性能を上げてシーズンごとにモデルを出しております。
皆さんも、好みで各々履いてる方も多いかと思います(b^ー°)

それを過信してかどうなのかわからんけど、やけにアオる、ぶっ飛ばしてく、無理にマクってくる…いろんなアホタレがどこでもいるかと思います(^皿^)

特に4駆車!!

4駆は確かに悪路に強い(b^ー°)
けど『強い』の意味が違う!!

強い=ハマりにくい

4駆車を馬鹿にするつもりもないし、我が軽トラもステップも雪道を視野に4駆を選んでます(b^ー°)

ただそれを『滑りにくい』とか『走り易い』と勘違いしてるのが多いと思うわけですょ(-_-#)
…腹も立つし(-_-#)笑

滑る時ゃどれも同じ!!


スタッドレスもベタ雪には大して効かない!!

ある人の意見ではメーカーテストは北海道とかのサラサラスノーでのアイスバーンや圧雪路で、ベタ雪に合わんのは当たり前(b^ー°)
サラサラ雪やと溝はバシバシ雪を蹴るし弾くけど、ベタ雪は溝を埋めてこびりついたままやから滑る…と…

なるほど…
確かにベタ雪は足元取られるし滑るし、圧雪の方が走り易い…何となく納得(・◇・)



…キリがないのでこの辺で…(^皿^)笑

あくまで個人的意見(単なる文句?笑)でしたが、慣れてるとはゆえ、事故しりゃいい事ないし…
貰い事故された時にゃとんだ迷惑(-_-#)

車好きな皆さんも同じかと思うけど事故してもされても『直せばいい』ってもんではないでしょ?

冬季道路は過信禁物、お互いに目一杯気を張って、余裕もって行動しましょう!!(b^ー°)
Posted at 2012/01/05 12:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月27日 イイね!

超低速部隊のおかげ

超低速部隊のおかげさてはや…

クリスマス寒波とやらが峠は越えたというものの、全国的に、また記録的に猛威を振るったようで( ̄д ̄;)

仕事場所の現在の積雪は…屋根みると50㎝くらいありそな勢いやね(-.-#)
トラックのハコ上も2回除雪したし…
除雪せんと更に積もるしウィングが重たがって上がらないんよね( ̄○ ̄;)


車乗りも雪道には慣れてるとはいうものの、やっぱり滑る恐怖はあるもので、時間に追われる仕事、急ぐけど走れない…ましてや一般道は除雪車出動するくらいの時間帯の仕事=3

高速を時速30㎞くらいで引っ張られるのはイライラするけど、除雪部隊の皆さんのおかげでスイスイ走れるのを忘れちゃいかん!!(b^ー°)

あれはあれですごくご苦労な仕事ですm(_ _)m


ちなみに毎日1時半過ぎに出勤するんやけども、我が軽トラはまだ気温がさほど低くないこの季節、北陸特有のベタ雪に足元取られっぱなしで走れたもんじゃないので不覚にも4駆ONで走っとります(- -;)

よくニュースでブォンブォン吹かしでスリップから脱出する映像を見ますがアレは下手くその典型…とはいうものの慣れててもダメなもんはダメな時ももちろんありますよ………(^皿^)

雪道は非力でも簡単にスリップするからそれをアテに普段できないドリフトしてみたりして遊ぶ事が簡単できるけども、ちゃんと走らす時は『如何に滑らさず如何にトラクションかけるか』がポイントではないかと思ってます(°ー°d)

吹かせば動く…雪道では逆です!(°ー°d)

圧雪やと気をつけるけど、除雪してあるから大丈夫、シャーベットやから大丈夫という過信は禁物!!

溶けかけが一番滑るし足元取られやすい事を覚えといて下さい(b^ー°)
Posted at 2011/12/27 09:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

またまた続きですf^_^;

ハイゼットにダウンサス組んだけど乗り心地が悪いから2日でノーマルに戻したオッサンの続編です(^皿^)

昨日はショップが定休日で、友人からの間接的な話やったし、今日電話で確認してみました…



店長と話しててまず、ローダウンしたかった理由…
「乗り降りしやすそうやし…」
(°□°;)エ?

という事て慶美脚ダウンサスキットを薦めたら即答でオーダーやったそうな…

じゃぁ俺の車を知ってる…とかは?…
「ここ(店)に停まっとるのを見て、ここに来れば何かあると思ったんじゃない?」
( ̄○ ̄;)…


乗り心地が悪いと店に言い来た時、友人他数名の客から
「ダウンサスに乗り心地求めたらイカンよ」
とブーイングやったそうな(笑


感染とかそんな問題じゃなかったね(-o-;)


そして、買い手を探してる外した2日間使用したダウンサス&ダウンリーフセットは“大2枚半”で俺のモノになったとさ…(笑


本当はリーフだけ欲しかったんやけどな…
Posted at 2011/12/22 14:30:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベント:富山軽トラオフ会 http://cvw.jp/b/1338924/47199343/
何シテル?   09/06 15:06
軽トラから大特まで車全般に大好き 「男は黙って4枚ドア」 「親父は黙って白い軽トラ」 「流行りなんて関係ない」 「車弄りに完成はない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイゼットジャンボ サブラジエター追加&ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 14:44:17
富山軽トラオフ会2017正式告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:04:59
イベント:軽トラ富山オフの反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 17:49:29

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
CB3Si-Tから乗り換え、後期型セダンを新車で購入、これからって時に結婚…長い付き合い ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
16年式ハイゼットジャンボ5F 4WD H18年9月に35000㎞走行のを購入 冬季 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁仕様です。 メンテナンスはほとんど俺がやってるけど時間の関係でする暇がなく、気づけば ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation