• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alice cooperの愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2017年5月14日

後部座席USB電源ポート設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タントの後部座席にUSB充電ポートを設置しようと思い、場所を考えたのですがそこは軽自動車あまりいい場所が見つかりません。いろいろ考えた挙句写真の場所にしました。完成写真から。左席のひじ掛けの内部です。ケーブルを接続していないときはひじに当たりません。
2
使用したのはエーモンのUSB電源ポート2880と延長用のUSB電源ケーブル貼り付け用2885です。2Aの出力があるのでタブレットも充電できます。電源はヒューズボックスからフリータイプヒューズ電源を利用してリヤワイパーのヒューズ(イグニッション電源)から取りました。
3
まずUSB電源ケーブル貼り付け用の貼り付け位置を決めます。ひじ掛けのカバーを外してドリルで穴を開けました。USBのAタイプのプラグを通すので少し穴が大きくなっています。
4
ケーブルはスライドドアの足元のパネルをはがして既設のケーブルに沿って設置しました。
5
さらに前席ドア足元のパネル内を通しこの場所へ。
6
USB電源ポートはヒューズボックス左のこの位置に両面テープで貼り付け。すぐ上にアースポイントがあります。
7
電源は前述の通りリヤワイパー(RR WIPER10A)から取りました。
8
接続してみました。きちんと2Aで充電できているようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロコン取り付け (PIVOT 3ーdrivPRO)

難易度:

【記録用・リモコンキー電池交換】96,447km

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

後席快適化👍USBポート取り付け😀

難易度:

アーシング

難易度:

【ドライブレコーダー不具合、交換】94,774km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

alice cooperです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-8] 「パワーシートワイヤレススイッチ」取付🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 17:36:51
ドライブレコーダーリアカメラ ケーブル グロメット取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 10:14:34
[ダイハツ タント] ドラレコ取付 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 09:56:09

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
初めてのMAZDA車,SKYACTIV-D ディーゼルです。色はあまりないポリメタルグレ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車です。車内が思いのほか広く驚いています。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
母親の車です。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
初めてのハイブリッドカーでした。2012年5月から2021年3月まで乗りました。特に気を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation