• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よたろう1978のブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

返したいのに返せない

昨日、BRZのリコール対応が済んだと連絡があった。
XVを借りてからほとんどの用事をこれで済ませてみた。

アイサイトは使用した範囲内では、秀逸。
嫁のソリオに搭載されているのもステレオカメラによる衝突予防安全のシステムではあるが、アイサイトはそれよりもっと自然な反応をしてくれた。嫁のソリオのは旧型なのでACCもついてはいないが、アイサイトのACCは割り込みに対してもとても自然。おそらくソリオでは急ブレーキを踏まれるかもしれない場面でも的確に反応してくれた(ブレーキなしの減速で車間距離をとろうとしていたと思う)。
ACCが自分の運転よりも良好な燃費だといえばおそらくそれは私の運転より悪いとは思う(信号の予測はしてないから)。

走りはロールは車高の割には全然感じないし、路面の凹凸のいなし方も不快を感じない程度。
気になったのは、加速中40km/hを過ぎたあたりから60km/hまでしていた異音(CVTかな?)。

シートにランバーサポートがついていればもっとしっくりくるのに(皮シートならついていると思う)。

そろそろMT車が恋しいのだが、仕事の予定上あと3,4日は返せそうにない。
水曜日になんとかBRZを取りに行きたい・・・
Posted at 2019/11/10 23:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月06日 イイね!

代車なんでご勘弁

代車のXVで会議に行った。
バックモニターとソナーがついていない車は、ずいぶん久しぶりだったので車庫入れは緊張する。

止めると同時に「バコッ」という音が、やっちまった代車なのにと降りて後方を確認したが、後ろのフェンスに当てた訳ではなかった。
フェンス越しの真後ろでは、シルバーの車が前身で駐車しようとしてとなりの軽自動車のバンパーにこすっていた。軽自動車のバンパーは下方にずれていた。

お互いのキズの修理を考えるとソナーやバックモニターなんて安いモノですね。
代車でもそれくらいはつけておいてもいいのではないかと思いました。
Posted at 2019/11/06 23:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月06日 イイね!

BRZ入院中の代車

12月にリコールのバルブスプリング交換関係のサポートが打ち切られるため、重い腰を上げバルブスプリング交換をすることにした。

代車はXV。
内心希望していた車だった。
グレードは1.6Lのボトムグレード。
やっぱり馬力は少し足りないような気がするが、なかなかのもの。
ヘッドライトのアップは自動だし、アイサイトもなかなか面白い。
前の車がとまると停まってくれるし、これで車両価格200万はずるい。
嫁のソリオより安い。

好みのハンドルの重さだし、ブレーキも結構よくきく。
普段の足にはちょうどいい車。

ハンドルを握っているとなんか違和感があるが、どうやらアイサイトで中央に車を維持しているらしい。高速道路では、実にうまく速度調節をしてくれた。
遠出するときにこれでいけば、子供と遊んで疲れても事故のリスクは減るなーとか思ってしまった。こんな車もいいですな。

借りて1週間で250km。
走る楽しさはないですが、悪くないですね。

Posted at 2019/11/06 23:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2019年05月13日 イイね!

無知にもほどがある

急いでいたので、今回は免許を持たずに嫁の運転で実家へいった時の帰りでの出来事。
嫁「点検に出してから、ウィンドーウォッシャーが出ないんだけど・・・」
私「えっ、入ってないんじゃない」
嫁「(作動)音すらしない」
私「やってみな」

とフロントガラスを凝視していると、前の車をパッシング。
ごめんなさいっ!!



Posted at 2019/05/13 01:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月13日 イイね!

過ぎたことではあるけどパンク

会議に出かける4時間前に親から電話。
遊びに来ている弟の車がパンクしたが、遊びに行きたいから・・・・
ということだった。
あーだこーだ言われるのもめんどくさいので、いきたいなら行けと促して道具を見繕って出発と思ったが、電動工具が見当たらない。時間が無いので、レンチとフロアジャッキを積んで出かけた。
みれば、前輪がぺしゃんこで持ってきたジャッキが入らない。
車載工具を探すのも(荷物どかすのもめんどくさいし)時間がかかるので、BRZの車載工具を取りにもどりパンクしたタイヤをスタッドレスタイヤに交換して、パンクの修理にもっていった。

チューブを挿入する方法での修理だったが、タイヤ表面の形状が変わるため結局は交換ということだった。電話をしてみると「交換したばかりなので、4輪全部の交換は嫌」、連休まっただ中で同じタイヤはないとのこと。仕方なく持ち帰り、スタッドレスに全部交換して弟の地元で1輪の交換をしてもらうという選択に・・・・
誰がヤンだよ・・・・。
で、残りのタイヤをスタッドレスに交換。
タイヤを交換する場所に並べようとすると、スタッドレスなのに回転方向が書いていないことに気がつく。こんなのもあものかと疑問を持ちつつ、取付、空気圧調整、トルクレンチで測定。
取付時、側溝の穴にホイールナットを落としてしまった。持つべきは予備、自宅の予備のナットをとりあえずと会議の帰りに指だけでしめて次の日に締め直すことにした。次の日いってみるとナットがない・・・、落ちたらしい。当たり前といえば当たり前だけど落ちるんだなと思いながら、トルクレンチで増し締めして終了。

反省点として、タイヤの内側から修理する方法があったことも判明。
今まで虫ゴム交換ですむパンクしか経験が無いので、まあよい経験でした。

弟へ、タイヤ交換くらい自分でやれ!!
テンポラリーついてるだろーが!!
Posted at 2019/05/13 01:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よたろう1978です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジン回りのケチケチメンテナンスざんす ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 18:52:18

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
会社の車です。 前任者から引き継ぎました。
スバル BRZ スバル BRZ
分不相応のスポーツカーです。 「どうせなら楽しく出張したい。」、そんな気持ちで選んでしま ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
初めてを詰め込んでみた車。  ディーゼル  ターボ  外車
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
仕事用の車でした。 実用域でつかえる余裕のあるエンジントルク。 広いカーゴルーム。 動物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation