• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よたろう1978のブログ一覧

2017年03月24日 イイね!

注文するんだけど

とりあえず車種も決まり注文

決算期ということもあものの新型なので、ちょっと渋めでした。

何したのかは来てからのお楽しみ。

車音痴の感想

エンジン
ルーミー
 1Lはとてもうるさく結構うなります。軽自動車、リッターカーからの乗り換えにはよいが結構気になる。反対にターボ車なら静かで、パワーもまあまあ(1.3Lとの比較)

ソリオ(ノーマルガソリン車は試乗せず)
 アイドリングストップの騒音はほとんど感じない。
 加速もなめらかで60~70km/hまでの速度に対する恐怖もない。

ハイブリッドもターボもパワーアシストと考えているので、燃費は考慮に入れませんでした。


使い勝手
 さほど変わらない。
目についたのは、ソリオのめがねケース、ルーミーのラゲッジの形状が下に行くほど狭くなっていること。インパネの小物入れ、物置はソリオの方が広く使いやすい。
我が家は夫婦2人なので問題はないが、大きめの荷物が想定される場合、有利なのはルーミーなのかもしれない。リアの分割可倒の割合がソリオは50:50、ルーミーは40:60。
リアに人間と大量の荷物をといった場合、自由度の高いのはルーミーなのかもしれない。
それに5人の場合は、肘掛けは5人目にとっては不快だろうと思いますがここは選択の問題、大型セダンだって、4人しか乗れないのもあるし。
普段の使い勝手はちょっと、ソリオに分がありそう。


安全装備
 アイサイトとほぼ同等のものがついているのでソリオに分があると思われたが、ルーミーも機能的には同じ、ルーミーには後方への誤発進抑制機能がついている。結構これはポイント高かった。
試せるわけではないので、引き分けかルーミーに分があるかも



好みなのでなんとも。
嫁は、注文書を作成中に何度か意見を変えた。
注文書を作り直ししました。


納期
どちらも同じようなもの。5月下旬以降~6月の納期らしいです。


また、10年以上は乗りたいので慎重に検討したつもりです。

当初、赤系統の色に決めてディーラーを訪れたものの、茶色の実車があったので途中で嫁を呼び実車の色を見せると、茶色に変更。
席に着くとやっぱり赤。
再び外に実車をみにいくと茶。
やっぱり・・・
注文するんで、決めてください。



 
Posted at 2017/03/24 17:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

嫁の車選び ルーミー試乗

予定通り、今日はルーミーの試乗。

狙っていたターボではなく、1LのNA車。
運転は嫁。

気になったのは、非力なエンジン。
嫁の運転では、結構エンジンがうなり非力さを感じた。
昨日のソリオの試乗と違って言葉は少ない。
見積もりをもらい、ターボ車と比較してどうなのと質問。
あまり変わらないとのお答え。
やっぱり乗ってみようということで、その足で系列店で試乗。
ダウンサイジングターボは初めてだがとても静かで、車音痴な私にはワンランク上のNAと感じてしまうほど、1LNAで感じた非力さと騒音はまるでなく、20年以上前にバイト先でよく乗せてもらった軽ターボとは全く別物のようでした。

軽からの買い換えなら1Lでもいいかもしれませんが、普通車からの買い換えの場合はターボになってしまうかもしれません。

候補は、
 ソリオハイブリッド 
 ルーミーターボ
です。


Posted at 2017/03/22 01:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

嫁の車選び ソリオ試乗

 嫁の実家に帰省の折、祖母の面倒をみている叔母の車の調子が悪いので替わりの車を探していた義父からパッソを譲ってほしいというようなことを言っていたので譲って新車を買おうかということになった。
 
 交換条件をつけて、体重(腰)の重い嫁とディーラーへ。
トヨタ系のディーラーは休みだったので、スズキを回ることにした。
スズキでの候補車は、ソリオ・バンデットのハイブリッドとマイルドハイブリッド。
両方の試乗車があるディーラーへ。

まだ、叔母側の意思を聞いていないのでとりあえずハイブリッドの試乗。
運転は、いやがる嫁を説得して嫁にさせることに。
出足は静か。1年前くらいにアクアに乗せてみたが記憶がほとんどないので比較はまるでできない。
びっくりしたのは、アイドリングストップ時のエンジンのONとOFFがわからないくらい静かなこと。
昨日、同乗したBMW118dはディーゼルなだけにそれがはっきりとわかったが、本当に驚きだった。
60km/hまでの加速もなめらか、センターメーターもポルテよりも見やすい。

叔母に意思を確認後、今度は見積もりをもらいにとBRZに乗ると嫁が一緒についてくるとのこと。
で、見積もりをもらいついでに今度はマイルドハイブリッドの試乗。
嫁と営業の人は、出だしが軽いといっていたが実感はなし。
ストロングハイブリッドに先に乗っているせいかちょっとうるさいのが気になったらしく(しかし、パッソほどではない)、ソリオならストロングハイブリッドということに。

車内の感想
かつて、新車情報のMC 三本氏が○デシベル以下なら高級車とよぼうといっていたが、これも高級車なのではと思ってしまう静粛性。
ヒップポイントが高いが、それでも十分に高い天井。
シートアレンジはありきたりだが、十分な実用性。
リアシートの足元はフラットで5人目の足のやり場は良さそうだが、肘掛けがあるので背もたれはどうなのだろう。

明日時間をみて、ルーミーかタンクの試乗予定です。
明日の夜は夫婦で会議。
Posted at 2017/03/21 00:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よたろう1978です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジン回りのケチケチメンテナンスざんす ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 18:52:18

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
会社の車です。 前任者から引き継ぎました。
スバル BRZ スバル BRZ
分不相応のスポーツカーです。 「どうせなら楽しく出張したい。」、そんな気持ちで選んでしま ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
初めてを詰め込んでみた車。  ディーゼル  ターボ  外車
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
仕事用の車でした。 実用域でつかえる余裕のあるエンジントルク。 広いカーゴルーム。 動物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation