• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よたろう1978のブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

スキー場に行ったみた②

 前回、娘がスキーやりたいといっていたので、再びスキー場へ行ってみることにした。
 当初の予定は、午前中からスキー教室を受けさせようと思っていたところ、高速の入り口で渋滞が判明。高速で渋滞が55分だと絶対スキー教室の受付に間に合わないのでとっさの判断で一般道でいくことにした。行く前に調べたことは、高速を使用した場合としない場合の比較。時間差はグーグルマップだと11分しかなかったが、路面凍結の心配があったから高速をとおもっていたが、渋滞も(ここまでとは思わなかったが)予想はしていたので、使わなくても行ける場所を想定し、かたしな高原スキー場にいくことにしていた。行きは出発地から雪がふっている状況だったので、山中の道は凍結まではいかなくてもところどころ雪がある状況、前回スリップしたこともありちょっと慎重に運転。
 途中、後ろから距離を詰めてくる車がいたので、何回かパスさせたが、-3~0度の気温でしかも凍結の可能性もある道であおってくる車がいるのには閉口。
 複雑だったのは、行きに1度、帰りに1度。待避所でまってパスさせた車にぱすさせらたこと、たまに小さくテールランプが何個か先のカーブでみえるくらいのなので車間距離は十分にとっていたはずなので、プレッシャーがかかることはないとおもっていたしあおられて譲ったのに譲られることはないと思っていたので、いちど停車したのちそろそろと追い抜いたが気分は複雑。そのあと国道にでるまでご一緒した。

 車間距離って難しい・・・・。
Posted at 2024/02/24 18:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月14日 イイね!

スキー場にいってみた

子供が「雪でソリをしてみたい。」というので、スキー場に行ってみることにした。

スキーはやったこともないので、とりあえず雪遊び。

車はもちろんプラドにスタッドレス。
雪装備は、勝手が分からないので
 ミシュランのスコップ 2本
 タイヤチェーン 4本
 スノーブラシ
 ジャンプスターター(バッテリーは新品ですが念のため)
 ブースターケーブル・牽引フック(常備品)
 車止め(常備)
 お菓子と飲料は普段より多めに。

 インターから降りて20分。それまでは順調だったが、直線でいきなりプラドの尻が右にでた。滑っても割と頭の中は冷静だったと思うが、ガードレールが真正面に見えたあたりで右にひたすらハンドルを切っていたのは覚えているが、ただしい判断だったのかよくわからない。VSCが作動しているのは分かったが、なんとか事なきを得ました。
 2月上旬の雪のときにわざと急ブレーキ踏んだり、雪を踏んだりしてみて、まだいけると判断したタイヤでしたが、そろそろ交換かな。

 硬度計で測定すると55でした。夏が過ぎたら考えます。
Posted at 2024/02/14 23:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月10日 イイね!

情報端末の故障オンパレード

最近、いろいろと壊れまくっている。

嫁の故障:昔から

スマートフォンの水没
 娘がおしりかじり虫を風呂場で聞きたいというので持って行ったら水没。
縦線が出るようになり、収まったかと思ったら、再発。
スマートフォンって防水が当たり前かと思っていたら、持っているiphoneは胎水というレベルらしい。
アップルのだとIDがとか設定がめんどくさいので、近所の修理工房へ。画面交換のついでにバッテリー交換してもらって、今のところつけるようになった。
顔認証が水没以前から壊れており、カメラ関係の故障から来るようであるがこれは正規の修理でないと直せないとのことだった。カメラをいじった時点で顔認証が使えなくなるらしい。
あれこれ思うに、個人的にはアップルの正規の修理の方がいいように思えた。
買い換えも考えたけど、設定がめんどくさいのと、SEにランクをおとすとホームボタンになるのでとりあえず修理にした。指紋認証は手荒れがひどくてすぐ使えなくなるのでダメなんですよね。

メインパソコンの故障
 ある日、異音がしたとおもったら、次の日電源が落ちるようになった。
立ち上げてしばらくすると、ログアウト状態になりぷっつりと切れる。
BIOSを立ち上げしばらくするとビープ音が鳴り響き電源が落ちる。
本体故障だろうと数時間かけてノートパソコンを選定、注文。
データを取り出そうとパソコンをご開帳。ダメ元でファン周りの清掃。
昔使っていたノートパソコンは、ドライバーなしで開けられたので楽だった。
なぜか、今のところ正常起動してます。ただいま、検査がてらこの文章入力しました。
Posted at 2024/02/10 12:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月22日 イイね!

リアのブッシュ 考え中

来月の中旬に、レイバックが納車予定になっている。
ディーラーで整備するなら、BRZに乗っていってレイバックに乗って帰ってくるというのが、楽だと思っている。
 レイバックを実家に置きに行くまでに、シートカバーをつけたい(けど、受注生産で時間がかかるらしい)、コーティングをしたい、レーダーをつけておきたい(念のため)その間には終わるでしょ。

それまでに考えておきたいのが、車検で指摘されたBRZのリアのブッシュ交換。

疑問1 リアのブッシュ交換をやる場合、ついでにできる整備は?
疑問2 車外品で乗り味が変化するようなものがあれば検討したい(ディーラーだと純正かあってもSTiだろうけど)
疑問3 片側だけの交換で4~5万の見積だけど、ついでの整備だといくらかかるのだろう?

ぼちぼちディーラーで相談しようかな、それとも納車時に相談するか。
腰がおもい
Posted at 2024/01/24 17:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月10日 イイね!

ディズニーシーにいってみた

 夏休みは忙しくて、家族を遊びに連れて行けなかったので、ディズニーシーにいってみた。
 今回の旅には、個人的にはいろいろと思い出すことや発見がありました。
まず、ETCカードの期限がまた切れていたこと(ただの間抜け、先月までは使えたのに)にビックリ。
 東北道が120km/hになっていたことで、改めてEクラスの快適さを実感。

 祝日はどうせごった返しているだろうと、千葉のアンデルセン公園で動物とふれあい、公園で遊んだ。アンデルセン公園は、駐車場300円、大人900円、子供100円と随分と子供と大人の料金差がある価格設定。
それは兎も角として、なかなかの賑わい。この季節に様々チューリップが咲き誇るという立派な公園でした。子供も山羊・羊・モルモット・ウサギを触れてご満悦。
ポニーライドも短めではあったけど、幼児100円はお値頃(未就学児のみ)。
 他にも染色・クラフト・童話などもあったが時間の関係上、お預け。

 その後は、舞浜のイクスピアリでビュッフェ。
ビュッフェなのは、何がいいのかわからないのと、好き嫌いが多い子供への対策。
「○○の好きなものだー」と感嘆して、食べていたものは素うどん。
普段私よりいいもの食っているくせに、普段いいもの食べてなさそうな言動。
いろいろなものを食べさせて食事の幅をもたせるのが目的なのですが、残飯処理係としては腹がきつい。


宿泊は、「舞浜ユーラシア」。
 ディズニーシーに一度連れて行け。
 温泉に入りたい。
 食事はビュッフェ。
のというの嫁の要望を満たし、値段もお手頃。
嫁と子供が風呂に入っていた時間は、ちょうど花火をやっていた時間らしくご満悦でした。このホテル、エスカレーターは人感センサー、エレベーターの作動はルームキーが必要と今までないシステムにちょっとビックリ。

ディズニーシーは、30分は「おおっ」と興奮していたが、2時間ほどで家族は待ち時間にげんなり。次があるかわからないが、次のためにみておけるだけみておく主義なので、おそらくエリアの半分もみれずに嫁の帰ろりたいコールにまけ、帰路につくことに。

 首都高の勝手がよくわからないのと、渋滞に巻き込まれる体験しかないので、三郷南まで下道でいくことをとりあえず決め、結局渋滞した下道を走り三郷南ICへ。そこで気づいたのは外環道が延びていたこと。知っていれば、浦安から外環道に入れたのにと下調べの甘さに後悔とカーナビの情報の古さに後悔。
 うちのベンツのコマンドシステムでは最新2016年(だったかな?)に更新してありますが、外環道は三郷南ICが終点。家族で出かける車としてはどうなんだろうと疑問が。
やっぱり、4枚ドアのMTがほしいと思ったりするのですが、新型WRXでないよね~。
 
Posted at 2024/01/11 19:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よたろう1978です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジン回りのケチケチメンテナンスざんす ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 18:52:18

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
会社の車です。 前任者から引き継ぎました。
スバル BRZ スバル BRZ
分不相応のスポーツカーです。 「どうせなら楽しく出張したい。」、そんな気持ちで選んでしま ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
初めてを詰め込んでみた車。  ディーゼル  ターボ  外車
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
仕事用の車でした。 実用域でつかえる余裕のあるエンジントルク。 広いカーゴルーム。 動物 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation