2023年12月21日
今回のBRZの車検の代車はフォレスターだった。
軽自動車だと聞いていたのでちょいと残念だったが、考えてみれば今のスバルは軽自動車をOEMでダイハツから仕入れているはずなのでその関係なんだろうなと思ってみたりもした。
同じフルタイム4WDでもプラドよりもハンドルは重めでこっちの方が好みだったりする。バルブスプリングの交換で7日ほどXVを借りたことがあったが、60km/hくらいからでていたCVTのチェーンの音がなくなっていた(個体差?)。
アイサイトは進化しているかどうかといわれるとよくわからん。というか試すくらいの状況というのが作れない。ACCで少し遊べたくらいだが、ハンドルのアシストが今ひとつ分からない、感覚的にはしたりしなかったり、はみ出し注意の表示はでるがアシストが働く状態なのかもよくわからない。
燃費は燃費計で15km/L、実測で9.7km/L 最初に満タンにしておけば性格なのだろうけど、メーターで満タンなら給油しないのだろうね。
レイバックを注文したので、来たらまた勉強します。
レイバックは、セイフティーのない父のクラウンの買い替えさせるために購入することになった。ごり押しで押しつけて税務上買い取らせるのが目標。
Posted at 2023/12/21 19:32:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年12月20日
先日、時間が開いていたので子供のお迎えに行ってきた。
迎えに行き、車に乗ると他のお母さん方の車が出るのが速い。
何か違和感を感じるが、違和感の正体はチャイルドシートだった。
子供を乗せて、シートに乗せてベルトを掛ける。1,2分はかかるが、ほぼ同時に園を出てきた親子は兄弟2人ともう一組は親子、親子2人は隣に止めていたため後部座席が見えたがチャイルドシートはついていなかった。
もう一組も、子供が乗ってすぐに車をだしていたのでおそらくはシートベルトもしていない可能性もある。
そういえば、買い物で子供の知り合いにあったときも子供がドアをあけてそのまま乗り込んでいたな~。チャイルドシートって結構してないものなんでしょうかね。
Posted at 2023/12/20 11:06:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日
もう時効の案件ですけど、皆様ならどうしますか?
自転車に財布が置きっ放しになっていたら・・・
①放置
②持ち主に届ける
③交番に届ける
このとき、私がとったのは③ですが連絡・お礼はなしでと手続きをしたのですがタイミングによっては置き引きとされる可能性もあるわけで。
みなさんならどうします?
その後も
財布 6千円:連絡来たけど
通帳と現金が入った袋 7万5千円:通帳は有価証券ではないので価値はありません。連絡・お礼なしで交番に届けたが、交番が留守で警察署までいくは目になったからお礼ってもらってもいいとはおもった。なんだかんだで2時間くらいは無駄にしたし。
万札 1枚 お札だけで拾った→落とし主が出なかったのでもらった。
ニンテンドウDS 公園で拾ったけど、交番へ
こんな拾いものをしたことがありますが、いろんな人がいますからね・・・
学生時代、運動をして鞄の上に財布を置いておいたらとられたことがあります。
友人が見つけて事務所につきだしましたが、忘れ物とするには鞄も一緒に届けないとね。泣いて許しを請うていたことからも置き引きとしか思えません。
Posted at 2023/12/16 12:21:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年11月25日
11月23日
日光の巨大迷路にいってみた。
お天気は良好。お出かけ日和。
祝日なのに(祝日だから?)、道路はがらがら。
思わず嫁にきいたのが「本当に今日お休み?」
自分でもスマートフォンで確認してみたが、間違いない。
東北道から日光宇都宮道路へ
ついたぞ「巨大迷路 パラディウム」と駐車場へ入ると何か違和感が・・・
看板に「木曜定休日」の文字とレクサスに乗った家族連れがなにやら戸惑っている。
どうやらお休みらしい。祝日にそれってありかと思いながら、明智平に向かうことに途中「恐竜館」らしきものがあったので、駐車場に車を止めると「封鎖中」(だっけかな)の文字がHPでは休館ではなさそうなのだが、嫌気がさして明智平へ。
面白そうなところがあったら寄ってみようと思ったのがよくなかった、東照宮近くで結構な渋滞。Uターンができるように車間を開けながら渋滞をやり過ごす。
東照宮の駐車場を過ぎると渋滞解消。
明智平で子供の初ロープーウェイ。
4分ほどで一番上に上がってしまう短いものではある。
困ったのは頂上のトイレの故障。
立ち小便をしている老人が・・・・
遊覧船の時間に間に合うように食事をするところを探したが、休日のわりに休みになっているところも多く、駐車場があるところを走りながら探すのはちょいと難儀。嫁をいいくるめて適当なところに入ったが食事ははずれ(味に不満)、食事を待っている間に県営駐車場に車を移動。
遊覧船はそれなりだったが、感想としては日光は寂れてきている印象を受けた。
することがなくなり喫茶店で一息つき(感想は素人クラスのケーキとのこと)、前回は結構渋滞したので足尾を抜けて帰ることにした。
いろは坂は2度目だが、前回はBRZ。
今回はベンツだったが、対向車のないワインディングのドライブはそれなりに楽しかった。アクセルは踏まない程度の速度でも前車との車間がすぐ詰まってしまうので、後続車がないのをよいことにアクセルはほとんど踏まずエンジンブレーキで速度が落ちるところではそれにまかせのんびりと走らせていただきました。
久々につかったパドルシフトでしたが、MTに比べると味気ない。
やっぱ、4枚ドアのMTがあればなと思うのでした。
Posted at 2023/11/27 10:05:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年11月06日
那須に行ってきた。
那須りんどう湖ファミリー牧場は、40年近くぶり。
ほぼ朝一でついて、最後まで遊んだ。
混み具合はほどほどといったところでした。
仔牛の授乳体験、ウサギの餌やり、アルパカの餌やり、乗馬体験などは有料。ちょいとお高めの感じ。
アイスクリームは、子供の頃は濃厚で食べたことのない位のアイスクリームに感じたが、今ではクリミアなどの濃厚なものもあったりするので子供の頃に食べた感動はなかった。
帰りはチーズガーデンの「御用邸チーズケーキ」をかって帰った。
チーズガーデンは盛況で、会計15分まちくらい。
PAでも購入できるので、PAで購入の方が楽、しかもその日はPAのチーズケーキの方が賞味期限が長かった。
帰りは30分の渋滞。
年のせいかはまると眠い。ADCCでもついていれば疲労感も変わったのだろうか。
Eクラスもストレスはないけど、高速だけのワインディングロードなしだと楽しく感じない。往路・復路とも90kmくらいはしると例のアドブルーのエラー表示。
BRZだと3人乗車はきついし、プラド・ソリオは運転を楽しめるものでもないし、ベンツはアドブルー表示が気になる。
WRXでMT出てくんないかな~。
Posted at 2023/11/06 18:22:33 | |
トラックバック(0) | 日記