• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月17日

エラ!

エラ! 左右についている「エラ」のアップです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/17 15:37:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチにロイヤルホストへ😋🌟
くろむらさん

松戸まつり クラシックカーフェステ ...
彼ら快さん

チョロQ f2000さんの投稿に誘 ...
MLpoloさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

Swing Out Sister ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2005年12月17日 15:50
これだけ
エラが有れば かなり空気の
抜けが良さそうですよね

最近 冷却系に寄与するパーツに
興味津々なんです
コメントへの返答
2005年12月17日 16:29
メインのエア・アウトレットからは、暖機運転のときから熱い空気が立ち昇ってきます。 左右のエラと合わせて、期待通りの冷却性を発揮してくれそうです。
ボンネットに加えて、フロントバンパーもオイルクーラーにダクトを追加して走行風が有効に当るように工夫しております。エボⅧ以降のフロントバンパーは、オイルクーラーを抜けた後の熱い空気の出口が不十分に思われます。インナーフェンダーを切り取ってしまうと、右フロントタイヤの温度が高くなりそうですし。私は横から抜けるDAMD製にしております。
2005年12月17日 21:20
とてもヌケがよさそうで良いですね。
ワタクシメもほしくなって来ましたよ。
むき出しのエアクリとかにしたら水かからないか心配ですね。
あっ!エアクリの位置はもっと手前かな?
コメントへの返答
2005年12月17日 21:50
メインのエア・アウトレットの端がちょうど純正のエアクリーナーボックスにかかっていますので、剥き出しタイプのエアクリにしている方は遮熱板と雨よけをかねて隔壁を作った方が良いかもしれません。
左右のエラの部分から直接エアクリに水がかかることはないと思います。

プロフィール

最近は仕事の都合でなかなかエボに乗れない日が続いております。 おかげで、前回の車検からの2年間で、走行距離は僅かの2000km。 トホホ・・・。 でも、今抱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ローソク岩(2025年6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 11:50:25
エアコンフィルター交換出来た🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 11:44:56
LAST RIDE… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 21:21:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
ボンネット、トランクともにカーボンです。 吸排気系、足回り、車内など、一通り手が入ってい ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許取立てのころに乗っていたクルマです。 初心者マークをつけて箱根の旧道を走り回っていま ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成4年から乗り始め、平成16年8月に個人売買で引き取られて行きました。 相手の方の駐車 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
黒いエブリイワゴンの走行距離が8万キロに達してしまったのを機に買い換えました。 所有期間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation