• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CT9Akai(改)のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

皆既月食

皆既月食今日は1日休暇でした。

朝の5:30に起きて、エボに乗って職場に忘れ物を取りに行き、朝食を済ませてからレンタカーを借りに行って、長男のクルマに履かせるホイールにタイヤの組み込みをお願いするために、タイヤ4本とホイール4枚を借りてきた軽のワンボックスの荷台に積んで民間車検場に行き、タイヤとホイールを預けて、すぐさま本籍地の横須賀の市役所に戸籍謄本を取りに行き、未成年者が車検を通すために必要な書類を揃えて取引先に郵送し、さらに千葉市にある中古パーツ屋さんまで品物を取りに行き、京葉道路をひたすら走って家に帰り、受け取ってきたパーツをガレージに納め、タイヤの組み込みの終わったホイールを受け取りに民間車検場に行き、これもガレージにしまってからガソリンスタンドに行き、レンタカーにガソリン満タンにしてから返却し、自転車で家に帰ってからエボを洗車しました。
洗車が終わったのは、夜の8時を過ぎていました。

夕方見上げた月は煌々と輝き、真っ白な光を放っていました。

今見た月は、ぼんやりとして、全体的に黄色く光っていました。

自然の営みは不思議です。
Posted at 2018/01/31 22:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月24日 イイね!

縁の下の力持ち

大雪から一夜明けて、今朝は早く職場に着きたかったので、自転車で出勤したかった。

しかし、昨晩夕食後に家の周りを雪かきした際に、路面が凍結することは容易に予測できました。

しぶしぶ普段より1時間以上早く家を出て、電車で出勤しました。

ふと車窓からレールを見ると、枕木の上を誰かが歩いた足跡がずっと続いていました。

その足跡は複数の人の足跡で、枕木の上と、レールに寄り添うように、もう一つの足跡が、ずっとずっと続いていました。

この足跡の正体は、おそらく保線区員の方が深夜から早朝にかけて、レールの点検をした際に残ったものだと思います。

1日のうちで最も気温が下がる夜明け前。

電車の安全な運行のために、歩いて点検してくれている人たちがいる。

まさに『縁の下の力持ち』です。

感謝です。
Posted at 2018/01/24 20:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

齊藤悠史選手のマシーンにて

齊藤悠史選手のマシーンにて今日は長男のたっての希望のため、千葉県の茂原方面へ。

10:30頃に自宅を出発し、アクアラインを通って、まず向かったのは南千葉サーキット。

残念ながら、到着したときには走行は終わってしまいました。

次に向かったのは、茂原ツインサーキット。

ここではTVの収録が行われていて、カートが走り回っていました。

本コースは数台がグリップ走行をしていました。

そして、メーンイベント。

1年ぶりとなる訪問でしたが、今回も快く迎え入れて下さいました。

今回は単にD1マシンを見学しに行ったのではありませんが、昨年に続いて、今年は次男坊が本物のD1マシンのコックピットに座らせて頂きました。

S15シルビアのエンジンルームには・・・


2JZとでっかいタービンが。

ひとしきり齊藤悠史選手とおしゃべりさせて頂いて、用事を済ませてから帰途に就きました。

帰りのアクアラインからは、遠くに富士山がキレイに見えておりました。


奇跡的に渋滞にも巻き込まれることなく、無事に自宅にたどり着きました。

多くの方々に感謝です。

Posted at 2018/01/14 22:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月09日 イイね!

ご先祖様

ご先祖様とある駐車場にて、やや幅の狭いセダンを発見。

ピカピカの車体はオーナーの愛情が溢れている証拠。

思わず写真をパチリッ!

私が小学生頃のクルマだと思います。

おそらく、4代目コロナ4ドアセダン。1970年代のクルマです。

フルレストアをされたのか、どこもかしこもピカピカでした。

良いものを見ました。

Posted at 2018/01/09 20:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

走り初め

昨日、1月3日に実家の横須賀までちょこっとドライブ。

母親が体調を崩し、オヤジ様を乗せて近所のスーパーまで買い出しに。

買い物のメモを見ながら、店内をウロウロ。

そそくさと実家に戻り、昼食にお雑煮を頂き、道路が渋滞する前に出立。

途中、お墓参りをしてから横浜横須賀道路、保土ヶ谷バイパス、第3京浜を通り、環八へ。

上野毛から裏道に入り、そこでドライバー交代。

免許取得後2週間目の長男へ。

鬼教官を隣に乗せて3度目のドライブですが、だいぶ半クラッチも上達してきました。


自宅に着くちょっと前に運転を代り、無事にエボをガレージに納めてから、初いじりです。

近所のホームセンターで必要なものを揃え、年末に取り付けたミラクルクロスバーにクッション材を巻きました。

7mm厚のクッション材と瞬間接着剤を使い、バーを包み込みました。


追加メーターの取り付けのやり直しや、次男のロードバイクのドリンクホルダーの修理、自分のロードバイクのライトの交換などをして、全ての作業を終えたときには、8時を回っていました。

以上、走り初めと、いじり初めでした。

Posted at 2018/01/04 07:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

最近は仕事の都合でなかなかエボに乗れない日が続いております。 おかげで、前回の車検からの2年間で、走行距離は僅かの2000km。 トホホ・・・。 でも、今抱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換出来た🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 11:44:56
LAST RIDE… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 21:21:44
食事中の訪問者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 09:47:41

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
ボンネット、トランクともにカーボンです。 吸排気系、足回り、車内など、一通り手が入ってい ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許取立てのころに乗っていたクルマです。 初心者マークをつけて箱根の旧道を走り回っていま ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成4年から乗り始め、平成16年8月に個人売買で引き取られて行きました。 相手の方の駐車 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
黒いエブリイワゴンの走行距離が8万キロに達してしまったのを機に買い換えました。 所有期間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation