• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pengmaのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

m@m14に向け

AM9:15ハマチャン到着、AM9:30 totoちゃんも到着するが・・・
やはり腰の完治が望めず泣く泣くリタイヤ、しかし「コレ二次回で食べてね」
と、揚げ立てのハンペイを山ほど差し入れてくれた。
電話くれれば取りに行ったのに、コレが彼のいいところなんだよな~

PM1:30、長島ダム着
若干放水量少ないかな???でも凄い迫力

大井川鉄道アプトライン「奥大井湖上駅」の景観

寸又峡「紅竹食堂」で「とろろ定食」を戴き、朝霧へGO♪


さて、前夜祭!
ワインに写り込む数種のオサケが飲酒量を・・・(苦笑)

富士の地酒「逆さ富士」甘口でとっても飲み口の優しいお味


m@m当日は朝から生憎の雨
コース茶店のおばちゃんの話では外気温10℃だそうで・・・
基本。雨のラウンドはしないオッチャン’sも頑張りました(苦笑)
前回B.Bに甘んじたあかい~チャンの優勝!!!


今回、過去最大の出席数(7組/26名)だったm@m14
大変な時期にも関わらず幹事のryu-ponちゃんには大変お世話になり
素晴らしいコースをお手配戴きました。
ゴルフが壊れ、辛いわが身ではありますが、m@mだけは楽しみです♪
皆さんまた、彼の地でお会いしましょう!
Posted at 2010/05/24 06:47:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2010年05月12日 イイね!

中部アマ

中部アマ競技にゃ見向きもしなかった我が師匠
何を思ったか今春、私のホームコースメンバーになり、いきなりスクラッチ競技優勝
ハンディキャップ+3を取得し中部アマ予選会出場
89名中28位、三打及ばず予選敗退・・・残念
「精進し来年頑張ります」ですとぉ???!
アラカン目前にし飛距離衰えず、このバイタリティは見習うべき?
Posted at 2010/05/12 11:44:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2010年05月08日 イイね!

五月例会は

五月例会はm@m新メンバーボちゃんのホームコース
小萱OGMチェリークリークカントリークラブ
ココは富士カントリークラブ系列において、塩河カントリー倶楽部と並ぶバビリィな接待コースだった
現在、塩河は開幕戦が行われる東建経営になりましたが・・・
スタート2ホールはイップスも出ず先ず先ずだったのですが、ショートホールのティーグランドでいきなり!
後は・・・久しぶりに三桁叩きました(涙)


当然ながらチキンパット続出で反省会は鶏を食いに



調子が良いと思ってたドライバーショットもボちゃんの動画を確認すると???
トップで一瞬止まってるじゃん!こりゃ相当根が深いわ(汗)

二次会は久しぶりにマルコへ
今夜のお相手はCLYNELISH 13Years Vintage1995(Bourbon Finish)
以前MURRAY McDAVID(MISSION Series)のCAOLILA 18Years Vintage1990(Chateau Haut Brion Cask Finish)を試した
コレは二月にARDBEG CORRYVRECKANと共に入れ、今日まで暖めといたモノ
クライヌリッシュは北ハイランドの銘品、通にはブローラorクライヌリッシュと言った方が話は早い?
ほぉ!クライヌリッシュ良いかも???
元来ピートの優しいハイランド、バーボン樽のお陰か素晴らしい風味♪
Posted at 2010/05/10 01:29:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2010年04月11日 イイね!

焼肉ゴルフ

焼肉ゴルフ今日はm@m中部イレギュラー?開催
場所は三重の霞ゴルフ倶楽部、お初のコース♪(コレぞm@mの醍醐味)
イップスの不安を除けば・・・(苦笑)
バブル期は接待コースとし名を馳せたコース、クラブハウスから景観に至るまで随所にソノ片鱗が・・・トリッキーではなく比較的スコアの出易いコースかな???
やはり中部の特攻隊長!フロントナインは+3で折り返し、バックナインは3OBが祟り・・・「きゃ~!」はどフックが左OBへ消えた、で♪ちゃんの口から漏れた女性の如き叫び(爆)
アテクシは漸くイップス脱却の兆し?久々の80台(inスタート)で大満足♪

地元へ帰りtotoさんと焼肉反省会
左程美味いと思えないが、ココは行列の出来る焼肉店、田舎は店が少ないから・・・(爆)
Posted at 2010/04/12 08:29:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2010年01月31日 イイね!

m@m13

最近ゴルフが楽しくない・・・と言うのも一部の方はご存知だが、アイアンが変なのだ、そう正に変なスイングとしか例えようがない
ドライバーは振れる、むしろ調子が良い!飛距離も出る
しかしアイアンが・・・トップから降りて来ない、コレもイップスと言うのだろうか???
昔、江川卓が突然「変なスイング病」にかかったのはご存知だろう
元NBA選手、チャールズ・バークレーのスイングはご存知だろうか???
彼も「変なスイング病アメリカバージョン」だ。
一時期シングルさえも?と噂された江川がゴルフを止めた理由だと聞く。
練習場では全く出ない、出ないからには練習する意味も・・・現在趣味と呼べるものはゴルフとデジイチ、ゴルフできなくなったらと思うと・・・(汗)
今回のm@mも気が重い・・・約一ヶ月クラブを触らずリセットされた事を密かに願うなり
楽しみは当日のラウンドより前夜祭&m@m友との再会か(苦笑)

ハマチャンと浜松某所で合流し昼食、浜松と言えば鰻!
私の我侭を聞いて戴き、ココうな天は蒸しを入れない蒲焼

Pentax k-7&DA☆55mmF1.4SMD

航空自衛隊浜松広報館(エアパーク)へ・・・
対空機関砲VADSの目

Pentax k-7&DA☆55mmF1.4SMD

ゼロファイター(五十二型)
1963年グァム島で発見された物を三菱大江工場にて復元

Pentax k-7&DA☆55mmF1.4SMD

T-2超音速機のお尻

Pentax k-7&DA☆55mmF1.4SMD

続いて中田島砂丘へ、ココはウミガメの産卵海岸として有名

Pentax k-7&DA☆55mmF1.4SMD


m@m13前夜祭~本戦

Pentax k-7&SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM

やはり、期待を裏切りアイアンの変なスイング病は治っちゃ無かった・・・
なんとか二桁のお寒いスコア(涙)
Posted at 2010/01/31 20:30:43 | コメント(24) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ

プロフィール

「電動脚 http://cvw.jp/b/134168/46910624/
何シテル?   04/25 16:17
明日が最後の日でないという保障はどこにも、だれにもない。 だから今日という一日が大事なんだ。 毎日そう思って飯を食え。そう思って酒を飲め (佐藤隆介氏著 池...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tadg4さんのジネッタ G4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 22:21:02
Brembo F50キャリパー&355φローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 18:15:53
7Gさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 12:38:17

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
孫とのキャンプ車
レクサス GS F レクサス GS F
IS-Fから乗り換え、パワーは上がってるもマイルドな味付け。 足もしなやかで還暦オヤジに ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
通勤やデイキャンプの脚として重宝してます。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
*ヴィンテージ社製356スピードスターレプリカ 還暦を目前にしポツンと家内に漏らす・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation