• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pengmaのブログ一覧

2010年07月03日 イイね!

西へ・・・

西へ・・・最寄り駅より始発の「こだま」に乗り、朝ごはんは天むす&ビール
新大阪で「のぞみ」に乗換え、
岡山から「しおかぜ」へ乗継ぎ、
四時間かけて辿り着いた先は・・・
「新居浜~、新居浜~♪」
改札潜り見渡せば、uchi☆さんハケ~ン!




昼食はuchi☆さんお薦めのお店、新居浜から松山道をバビュンと走り来栖海峡に面した磯料理店「大浜」
自慢の鯛めしはバカウマ!お昼からカロリーオーバー???(汗)

さぁ、お腹もくちてuchi☆号は松山道を新居浜に向けバビュ~ン
近年「東洋のマチュピチュ」と宣伝され俄かに脚光を浴びだした「別子銅山」
1691~1973に渡り銅を産出し続け、住友を巨大財閥とする礎となった。
新居浜市は機械工業、化学工業、携わる人々の生活圏と銅山から発展した街と言えるだろう・・・
本四架橋が掛かる前ココへの出張は南港からフェリーだった・・・今じゃ日帰りだもんなぁ。
街の至る所に井桁マーク、まさに住友の街(苦笑)
「東平地区」

●インクライン跡
生活物資や資材が運ばれたトロッコ式インクライン跡、今は210段の階段に・・・見えてるのは半分

●索道基地跡
東平と端出場を結ぶ索道跡、鉱石運搬から日用生活品までを運んでいた主要輸送機関。

崩壊は構造物の限界か自然の力か

●貯鉱庫跡
鉱石は一旦ココに溜められ隣接する索道で端出場へ運ばれた

ほっとけば自然に帰ってしまうだろう産業遺跡

●索道基地&貯鉱庫全景
コノ景色が「東洋のマチュピチュ」と呼ばれる所以?

uchi☆さんにはホテルまでお送りいただき反省会の珈琲タイム・・・本当に助かりました、深く感謝
おぉっと!最後にみんカラ的画像、東平駐車場でのuchi☆号の勇姿


さ~て、お仕事タイム と言っても酒宴だが・・・会場は「吾秀」
料理はほんの一部、瀬戸内の旬を堪能しました♪

翌日を考え早々に切り上げたが、一人ホテルBARで〆の一杯を♪

一夜明け、日曜日・・・お仕事タイムⅡと言ってもゴルフですが(苦笑)
新居浜カントリー倶楽部
ここは最近では珍しい高麗の1グリーン、井桁マークが闊歩したであろう歴史有る名門コース♪
イップス治ってから来たかった・・・(涙)

さぁ、新居浜を後にし「しおかぜ」に揺られ岡山へ・・・車中では勿論ビール&じゃこ天♪


長スクロールにお付き合い戴き感謝・・・西へⅡへ続く
Posted at 2010/07/05 16:06:37 | コメント(11) | トラックバック(1) | デジカメ | 旅行/地域
2010年06月13日 イイね!

あじさい祭り

夕べはオッチャン二人でお出掛け
隣町の「あじさい祭り」へ・・・現地では画像サイトのお友達と待ち合わせ♪
広い敷地内には、名も無き紫陽花の群生から、命名された鉢植えから所狭しと!
凄い規模です。
池の隣の茶店では・・・生ビールが美味そうだ~

真っ赤な紫陽花!
これほど赤い紫陽花は初めて見ました


会場を後にし次の目的「源氏ボタルの里」へ・・・
現地に近づくと???普段人通りまばらな山道が大渋滞!
道路整理してるおっちゃんに聞けば、ホタル渋滞らしい
諦めコメダでデジイチ談義後解散となりましたとさ♪

この記事は、久しぶりに。について書いています。
Posted at 2010/06/13 10:00:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2010年06月12日 イイね!

睡蓮の花

玄関脇のメダカ鉢に咲く睡蓮、最初の花から十日後、二つ目の蕾が開いた・・・
初日はためらい咲き
二日目を迷い咲き
三日目に満開を向かえ
四日目の開花後ハラハラと花弁を落とす・・・


さて、今夜はライトアップされた紫陽花園へ
Posted at 2010/06/12 09:02:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2010年06月11日 イイね!

花菖蒲

朝七時、OH氏より写メ ん、ナンだぁ???
すると菖蒲園の画像が!
多分モンキーで早朝お散歩???(爆)

ウズウズ々、昼からチョット抜け出し・・・
花菖蒲は丁度見頃♪
ココの菖蒲園、約80種三万株が一斉に咲き乱れ色鮮やか!

花菖蒲は詳しくないが、主に江戸系・伊勢系・肥後系の3種類があるそうな・・・
田園の光(伊勢系?)

初紅(江戸系?)

東鹿の子(江戸系?)

久しく家撮りばかりだったので、少し満足
明日の夜はライトアップされた「あじさい祭り」へ・・・
ついでに「ほたる祭り」へも出掛けようか・・・しかし、ほたるの数が???
入梅間近なのに湿度は低く風も強い
今年は蛍の乱舞が見れないかも・・・。
Posted at 2010/06/11 18:04:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2010年06月05日 イイね!

元気を貰いに

迎えを待つ間、朝日を浴びたヤマアジサイ「藍姫」をモデルに♪

今朝も市場へ・・・
5:40、コノ雰囲気スキだなぁ♪

コバルトブルーの車エビの尾が!美味そうだ♪

アナゴにタイラギ

〆は恒例の朝うどん♪

今日は新生姜をゲト、醤油の早漬けが美味いんだよね~♪
Posted at 2010/06/05 19:32:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味

プロフィール

「電動脚 http://cvw.jp/b/134168/46910624/
何シテル?   04/25 16:17
明日が最後の日でないという保障はどこにも、だれにもない。 だから今日という一日が大事なんだ。 毎日そう思って飯を食え。そう思って酒を飲め (佐藤隆介氏著 池...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tadg4さんのジネッタ G4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 22:21:02
Brembo F50キャリパー&355φローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 18:15:53
7Gさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 12:38:17

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
孫とのキャンプ車
レクサス GS F レクサス GS F
IS-Fから乗り換え、パワーは上がってるもマイルドな味付け。 足もしなやかで還暦オヤジに ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
通勤やデイキャンプの脚として重宝してます。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
*ヴィンテージ社製356スピードスターレプリカ 還暦を目前にしポツンと家内に漏らす・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation