• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pengmaのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

春だねぇ・・・

朝、玄関を出ると見慣れぬ鉢植えが・・・家内が植えたチューリップ
朝日を浴び輝いてたので車を暖気してる合間にパチリ♪


会社の花壇にもチューリップが


見上げれば会社の桜は二部咲き程度か、みどり川は満開と聞く・・・
Posted at 2010/03/31 16:56:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2010年03月30日 イイね!

気付いた事

気付いた事構図を決め設定を決めたら「撮るべし」を実践してきた(AFモード)
最近、CarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZKを多用しMF(目視)にて合わせる
すると・・・ピンボケ画像の多い事!まさにピンボケ量産レンズとなってる(汗)
何故???はたと気付いた!合ってないのは私の視力なんだよね~
近眼&乱視+老眼でもファインダは裸眼で覗きたい。
で、こんな物を仕入れました。マグニファインダ(TENPA-1.36X)
ファインダ画像が1.36倍になる代物、確かに見易い♪
しかし、はたと気付く・・・視野率と画像の関係ってどうなるんだろう???
Posted at 2010/03/30 07:10:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2010年03月27日 イイね!

みんフラ&みんカメ&みんゴル?

m@m友のお誘いで、28日はベルビュー長尾ゴルフ倶楽部でラウンド
ココって芦ノ湖に近いんだ!
ツウ事で、御殿場前入りとした・・・午前中残務をヤッツケばびゅ~ん♪
ロングドライブのお供「志の輔師匠」♪

Pentax k-7&CarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZK

お昼に向かった先は、みんフラでも必ず話題に上る「時香忘」

Pentax k-7&CarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZK

お目当てはブッカケおろし蕎麦大盛り!&おデザは粗引き蕎麦がきゴマソース♪
ウゥ~ン、流石食通を唸らせたお蕎麦・・・味好し、香り好し、店好し、の三立て♪

Pentax k-7&DA 35mmF2.8 Macro Limited

折角なので、私の拙いクラブ活動画像も・・・。

Pentax k-7&CarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZK

水ぬるむ三月?いえいえツララがありました

Pentax k-7&CarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZK



食後のドライブは眠気が・・・志の輔師匠の声が遠くに霞む・・・
ぐわんばって次の目的地、韮崎旭温泉を目指す。
「え!こんな所に温泉が???」と我が目を疑う畑のど真ん中にポツリと・・・源泉掛け流し湯でバッチリ復活!
さて、河口湖「天下茶屋」を目指してガゥ!









少し霞んでるが先週のリベンジ達成♪単焦点三部作

Pentax k-7&DA 35mmF2.8 Macro Limited


Pentax k-7&CarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZK


Pentax k-7&DA☆200mmF2.8ED(IF)

午後六時、御殿場入り
古い友人と晩飯をご一緒する♪
向かった先は「草季庵」(また蕎麦かよぉ!なんてイ ワ ナ イ ノ)
以前ココの大将の人となりに惚れまして・・・勿論お味の方もイケてます。
残念ながらコースメニューは平日のみ

Pentax k-7&DA 35mmF2.8 Macro Limited

漬物を戴きエビスで乾杯♪

Pentax k-7&DA 35mmF2.8 Macro Limited

絶品、みそ焼き&鴨のロースト

Pentax k-7&DA 35mmF2.8 Macro Limited

そばがき、山葵醤油で戴きます・・・コレ絶品

Pentax k-7&DA 35mmF2.8 Macro Limited

酒は御殿場地酒純米「若水」

Pentax k-7&DA 35mmF2.8 Macro Limited

天ぷら盛合わせ&出汁巻卵も戴いたのですが、ピンボケ甚だしく却下・・・(汗)

〆は「せいろ」を一枚♪

Pentax k-7&DA 35mmF2.8 Macro Limited

BARを二件ハシゴ・・・翌日はご想像にお任せします。

Pentax k-7&DA 35mmF2.8 Macro Limited

翌朝六時、masaruさんのモーニングコール、フラツク頭で朝から温泉へ・・・まだ酔ってます。
ベルビュー長尾、聞きしに勝るテクニカルコース!
スタート5ホールは絶好調!・・・ところが続かぬ物、上がり3ホールは(涙)
後半もズルズルとスコアは崩れ、上がってみればいつものパターン
NO.14ミドルコース、会心のティショットはG左ガードバンカーへ・・・こんなのアり???

Pentax k-m&DA 35mmF2.8 Macro Limited

先週に続き、大満足の週末を過ごせました。
関係いただいた皆さんに深く感謝♪
Posted at 2010/03/29 08:27:49 | コメント(22) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2010年03月24日 イイね!

枝垂桜

染井吉野が満開になる頃、思い出す「しまったぁ!」
ところが今年は・・・午前中客先との話にでた「源空院の枝垂桜」忘れる前にちと遠回り♪
源空院は「徳川家康」の祖父の兄弟にあたる「松平康考」の菩提寺で、境内に3本の枝垂桜があり、山門近くの枝垂桜は樹齢250年と伝えられる

今回はCarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZK一本で攻めてみました。

枝垂桜に見えない???


彼岸桜かな???


枝垂れに映える冬椿


う~ん・・・85mmの画角がイマイチ掴めない
こう言った画像には不向きかも?(マクロじゃあるまいし・・・)
構図として得意なのは最後の写真かなぁ。。。
Posted at 2010/03/24 09:27:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2010年03月22日 イイね!

常楽院閻魔堂

常楽院閻魔堂国道沿いにソノ辻堂はある、地蔵格子と左右を固める赤鬼・青鬼のコンクリ像が無ければ只の物置にしか見えない。コノ閻魔様、製作は、浄福寺大仏と共にコンクリ造型師後藤鍬五郎が関与してるらしい・・・後藤氏と言えば、聚楽園大仏を創め数々の作が今も数多く残る、昭和初期のコンクリ大仏師だそうだ。
子供の頃、聞き分けがないと
「閻魔様に聞いてもらうか?!」と、バァちゃんに叱られた事を思い出す・・・
閻魔様ってインド人とのいわれから赤く表現される事が多いが、なんて顔色しとるんだ???、目も黄疸でとるし・・・肝硬変の閻魔様?(爆)


ところでファインダーを覗くと・・・糸ゴミが目立つ、自宅でフォーカシングスクリーン交換時に混入したかも???いくらブローしても落ちない、コレはプロの手に委ねるしかないかも?(汗)
て事で近所の写真屋さんへ・・・ココは40年以上のお付き合い。
で、糸ゴミは綺麗さっぱり無くなった・・・が、気になる黒い点が三つ、スクリーンを外しルーペで確認すると???
「pengmaさん、コレ傷ですよ」
写真に写り込む事は無いが・・・品質の日本じゃないんですかぁ???

Posted at 2010/03/22 17:49:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味

プロフィール

「電動脚 http://cvw.jp/b/134168/46910624/
何シテル?   04/25 16:17
明日が最後の日でないという保障はどこにも、だれにもない。 だから今日という一日が大事なんだ。 毎日そう思って飯を食え。そう思って酒を飲め (佐藤隆介氏著 池...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

tadg4さんのジネッタ G4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 22:21:02
Brembo F50キャリパー&355φローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 18:15:53
7Gさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 12:38:17

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
孫とのキャンプ車
レクサス GS F レクサス GS F
IS-Fから乗り換え、パワーは上がってるもマイルドな味付け。 足もしなやかで還暦オヤジに ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
通勤やデイキャンプの脚として重宝してます。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
*ヴィンテージ社製356スピードスターレプリカ 還暦を目前にしポツンと家内に漏らす・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation