• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pengmaのブログ一覧

2010年03月19日 イイね!

我慢できない

オヂサンは一時間ほど社を抜け出し・・・近所の撮影スポットへ
何時に無く駐車場に車が多い、何故???
今日は海開き(潮干狩り)初日でした、入場料は¥1,000-4kg/一人は安いのか高いのか???
「オバちゃん、今年のアサリはどうよ?」
「まぁだ少し小さいけど、味噌汁にするにゃ十分だで」
STAFFジャンパーがお似合いのおバちゃん二人、寒いのにご苦労様♪

Pentax k-m&CarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZK

飛立つ瞬間!ジャスピンとは言えないが、逆に躍動感ある?

Pentax k-m&CarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZK

少し車を走らせ目に入った菜の花畑、食べるにはちと遅い?

Pentax k-m&CarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZK

さてと、明日は山梨へがぅ♪
レンズのバリエーション、どうしようかな~???
って言うか・・・ゴルフしに行くんだった(爆)
Posted at 2010/03/19 17:06:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2010年03月19日 イイね!

届いた~♪

はい、中身は解ってますがワクワク

Pentax k-m&DA 35mmF2.8 Macro Limited

で、早速k-mに装着し初撃ち
なななな、な~んですか!コノ質感わ!!!怖ろしや~
ゴミ画像なんで縮小しちゃいましたが、明日の富士撮りはコレでケテ~イ♪
当分コレで遊べるかも???♪

Pentax k-m&CarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZK
Posted at 2010/03/19 10:09:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2010年03月17日 イイね!

本稼動???

スタイルシートをいじってみました、アップグレードできたかな?

Pentax k-m&DA 35mmF2.8 Macro Limited

なんとか格好がついたので煙草買いついでにお散歩

常福寺
995~998年頃、三河国に配流された源満国が亡き母の菩提を弔う為に築いたとされる。
その境内に大仏(おおぼとけ)は鎮座、昭和天皇の即位を記念して立てられ、水害で亡くなった人を弔うために海を向いてるそうだ。地元では”刈宿のおおぼとけ”と呼ばれ親しまれてる。

「オレのPCは映らんぞ~!」って方が見えたらお申し出下さい・・・多分修正は出来ないので最初に謝っときます(爆)
Posted at 2010/03/17 08:07:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2010年03月13日 イイね!

京都(東山花灯路編)

少し早いが、込合う事を考え八坂神社近くの駐車場へ・・・

Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

芸妓の奉納舞踊、ご贔屓は見つかった???


Pentax k-7&DA☆50-135mmF2.8ED AL(IF)

さて、清水に向かう花灯路を散策。



Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

火の用心・お囃し組

Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

清水の舞台

Pentax k-7&DA☆50-135mmF2.8ED AL(IF)

京の街を望み・・・

Pentax k-7&DA☆50-135mmF2.8ED AL(IF)

清水を後にし八坂の塔を仰ぎ見る

Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

午後九時半京都を後にしました。
名古屋で途中下車、例の場所に向かうと・・・K氏と師匠のにこやかなお出迎え♪


Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

アイリッシュとアイラのハードピートで疲れた体を癒し家路に就いた。
今回のレンズはDA☆16-50mmとDA☆50-135mmのみ使用、でもコノ二つのレンズ重い・・・(汗)
Posted at 2010/03/14 17:38:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジカメ | 旅行/地域
2010年03月13日 イイね!

京都散策

名古屋駅を朝七時台の新幹線に乗込む、今日は京都でクラブ活動♪
AM9:00「国際会館駅」着、ココは○C時代毎年正月に訪れたなぁ・・・
友人の車で一路大原三千院

三千院門跡にて・・・
客殿 聚碧園

Pentax k-7&DA☆50-135mmF2.8ED AL(IF)


Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

弁天池のわらべ地蔵

Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

何を願う わらべ地蔵

Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

宝泉院にて・・・
「この寺の  竹の枝間を  うちこして
   吹き来る風の  音の清さよ」

Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

額縁庭園を望み水琴窟の奏でる席でお茶をいただきました

Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

駐車場の番犬、飼い主曰く「シャイです」微妙に目をそらされ(苦笑)

Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

貴船にて・・・

Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

貴船川の清流
ここ貴船が川床の発祥、ココは京の奥座敷

Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

南禅院にて・・・
水路閣
明治18年、琵琶湖疏水事業の一環として、日本人のみの手で設計・施工された、土木技術史上極めて貴重なものとして着工。



Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

方丈庭園


Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

南禅僧堂を望む

Pentax k-7&DA☆16-50mmF2.8ED AL(IF)

午後三時半、南禅院を後にし「阿闍梨餅」を購入後 八坂神社へ・・・(東山花灯路編)へ続く。
Posted at 2010/03/14 16:09:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジカメ | 旅行/地域

プロフィール

「電動脚 http://cvw.jp/b/134168/46910624/
何シテル?   04/25 16:17
明日が最後の日でないという保障はどこにも、だれにもない。 だから今日という一日が大事なんだ。 毎日そう思って飯を食え。そう思って酒を飲め (佐藤隆介氏著 池...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

tadg4さんのジネッタ G4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 22:21:02
Brembo F50キャリパー&355φローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 18:15:53
7Gさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 12:38:17

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
孫とのキャンプ車
レクサス GS F レクサス GS F
IS-Fから乗り換え、パワーは上がってるもマイルドな味付け。 足もしなやかで還暦オヤジに ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
通勤やデイキャンプの脚として重宝してます。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
*ヴィンテージ社製356スピードスターレプリカ 還暦を目前にしポツンと家内に漏らす・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation