• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pengmaのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

ねぇちゃんの酒は美味いネェ

ねぇちゃんの酒は美味いネェ昨夜は某政治団体の総会、つうか当選の祝賀会
いつもなら車で向い飲酒は断るところだが、この日に限って家内に送ってもらった。
今の時期に不届きとは思うが今夜ばかりは皆さん喜びを露に♪
酒席となれば馴染みのコンパニオンを揃えるが・・・はて???
「キミ、初めて会うよな?」
「いいえ、前回のこの会でお会いしてますよ」
「そうだっけ・・・」
奇しくも娘と同月生まれの同い年、話が弾んじゃい
山奥の出身で、両親の仕事を思い農学部を出たが今はデパート勤務ってオイオイ何処で人生踏み外しちゃった訳?
「私って下らない男と付き合っちゃうのよね~」
と笑う、27歳A型、
井川遥似のどストライクな娘!
う~ん、オヂサン久しぶりにときめいちゃいました♪
結婚願望が強く、田舎の山奥暮らしより海の近くに住みたいと・・・ココはオヂサン一肌脱いじゃおっかな~

どうよtotoさん君んちの嫁に!

(画像と文章は関係ありません)
Posted at 2011/05/13 11:08:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2011年05月12日 イイね!

懐かしいなぁ

懐かしいなぁキヨさんとの話の中で懐かしい名前が!
学生時代を毎日の様に訪れたcafe
「そう言えばシンさん、元気にしてる???」
遠退いて何年になろうか?・・・彼此30年は経つ、なんで行かなくなったのかなぁ
当時、手に職を持った(大工・板金屋・電気屋・水道屋など々)友人等が集まり手作りで建てたロッジ風の店、趣味を語り、夢を語る彼らが眩しかった様に憶えてる。
卒業後名古屋への就職を決め、帰郷の折に訪れた。しかし眩しかった彼らがとても幼稚に見え・・・多分ソレが行かなくなった理由。今にして思えば、大人社会に浮かれ幼稚だったのは自分・・・結婚~父の死、28歳で家業を継ぎ地元某社団法人へ入会、めまぐるしい日々の中で店の事は忘れ去った。
「シンさんに会いたいな・・・」

今夜娘夫婦は外食、家内に
「なぁ、ピンクへ行かないか?」
「えぇ~!Oh Pinkでしょ?まだやってたんだ」
懐かしがる家内と夕食に訪れた・・・ アプローチの木の階段を上る、扉を開け
「今晩は~」
「いらっしゃい、お好きな席へどうぞ」
おぉ!白髪頭になり少々老けたが、シンさん相変らずカッコイイや
「お久しぶりです、俺解る?」
「んんん???pengmaかぁ?!久しぶりだなぁ!」
料理をつまみながら昔話に花が咲く
我々だけだった店内も客が増えて行き、厨房で目まぐるしくフライパンを振るシンさん
時折振り向いてはカウンターに置かれた大振りのグラスをグビリ
それってウィスケだったんだね~♪

今度、一人で来っからユックリ酒の相手してくれ・・・。
Posted at 2011/05/12 10:19:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年05月05日 イイね!

GWも残すところ・・・

何処へも出掛けず過ごす五日間はコトの他・・・
朝は庭木の水やり、コノ時期我が猫の額の如き庭は色鮮やかだ、やはり私の取るべき行動は???
花言葉「心の平和」パンジー



花言葉「聖母の涙」スズラン
バァちゃんが他界したのを折りに我が家へ越してきた鈴蘭が今年も可憐な花を咲かせた



花言葉「奥ゆかしい美しさ」アリッサム
ナナホシテントウ虫が欲しかった・・・



花言葉「愛」コクテール
一重だが原種とされるつるバラ


--------------------------------------

午後はお昼を摂りついでに家内とお出掛け、吉浜人形「紫峰人形美術館」へ・・・
市村座芝居小屋の再現は圧巻でした。



目に止まるのは江戸の風物詩「湯屋」



にいみ農園のドライプチトマトげっとぉ!
クライヌリッシュのアテで一杯、さて明日出社すれば土日は連休かぁ・・・
Posted at 2011/05/05 22:09:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジカメ | 暮らし/家族
2011年05月04日 イイね!

安・近・短

今日は49日のお勤めを無事済ませた友人と佐久島へ渡る予定だった・・・しかし、渡船場へ向かう国道は稀にない渋滞!
嫌~な予感は的中、駐車場はほぼ満車状態、この田舎町にあるまじき光景だ!
大半は潮干狩り客の車だが、渡船場に眼をやれば200人は超すであろう長蛇の列が???
不景気なGW、皆さん考える事は「安・近・短」???
心が折れてしまった我々は近所でお好み焼きを喰らい佐久島を行きを断念
思わず付いて行きそうになるカメラ女子とお別れし、以前から気になってた場所へ向かった。




古くより瓦の産地として有名な街、散歩道「鬼みち」を往く・・・




敷瓦の小路に咲くキンギョソウ




途中の出会い
君ってバーニーズだよね???それにしても・・・




案内地図にも載ってない土管坂を見付け




見て御座る~




歴史を感ずる小路を見付け、幼少時代を思い出す・・・
Posted at 2011/05/04 00:14:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | デジカメ | 旅行/地域

プロフィール

「電動脚 http://cvw.jp/b/134168/46910624/
何シテル?   04/25 16:17
明日が最後の日でないという保障はどこにも、だれにもない。 だから今日という一日が大事なんだ。 毎日そう思って飯を食え。そう思って酒を飲め (佐藤隆介氏著 池...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

123 4 567
891011 12 13 14
1516 1718 192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

tadg4さんのジネッタ G4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 22:21:02
Brembo F50キャリパー&355φローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 18:15:53
7Gさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 12:38:17

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
孫とのキャンプ車
レクサス GS F レクサス GS F
IS-Fから乗り換え、パワーは上がってるもマイルドな味付け。 足もしなやかで還暦オヤジに ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
通勤やデイキャンプの脚として重宝してます。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
*ヴィンテージ社製356スピードスターレプリカ 還暦を目前にしポツンと家内に漏らす・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation