• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pengmaのブログ一覧

2018年01月25日 イイね!

点火時期調整

点火時期調整フラット4乗りの師匠より「1000rpm時の進角を7°くらいに合わせればエンジン特性は激変しますよ」
と、嬉しいお言葉を賜る。
進角は時計回りと思うが待てよ、ローター回転方向が遅角、反対が進角となる訳だよね、て事はデスビローターは右回り(時計回り)、進角させるには反時計回りって事か。我が356、エアコンコンプレッサーが左側に設置されており、デスビ調整はVベルトが回ってる中に手を入れる事になるが・・・やはり不可能、と~っても危険だ。
(*画像赤→がVベルト回転方向、青→がデスビロックナット)
アイドリング状態での変化の違いを確認したかったが、エンジンを止め、約1~2°廻してはエンジンを掛けてタイミングライトを当てる方法に切り替える。2°デスビを回せば明らかにエンジン音が軽くなり、タイミングライトを・・・え?点かない、壊れてるし~
一回使って壊れるって、安物買いの銭失いってまさにこの事、流石は○湾製(爆)
進角が確認できぬ以上これ以上は触れぬ。
排気臭も明らかに変わり、排気口に顔を近づけても目に沁みない(爆)
取りあえずはこれで行こう♪
今後の予定(点火系強化)もあるのでタイミングライトを再購入、素人が使うにはちと勿体ないほどイイ物ではあるが・・・て事で進角の確認は新しいタイミングライトが届いてからに♪
Posted at 2018/01/25 16:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年01月23日 イイね!

点火時期

点火時期カドロンキャブのセッティングも街乗りレベルでは問題無きところまで漕ぎ着き、点火時期が気になるところ。タイミングライトの見方自体も忘れてしまった昨今だが・・・
アイドリング時(700r.p.m)のみ確認
ピンクのマークが二つ見える
左が上死点0°、距離的に右が15~20°と思えるが
基準位置より遥かに右に有る、コレって???
スッゴイ遅角って事?
今日は昼の休憩時にちょこっと確認したのみだが
天気のイイ休日にでも各回転域(最高で3000rpm)までは見てみたいな。
(*画像はイメージです)
Posted at 2018/01/23 17:25:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年01月15日 イイね!

素人の限界か

我が356スピードスター(ヴィンテージ社)1600cc&カドロンツインキャブ
ミクスチャー&アイドルスクリュー調整で、アイドリングの安定は飛躍的に向上し、冷間時のエンジンスタートも問題なくなった。後は加速ポンプの調整のみ???
そして実走行
・アイドリングは800~900r.p.m
・アイドリング時、若干不燃焼ガスの匂い
・ユックリと踏み込めばかなりスムーズに加速する
・少し踏み込むと「パパパパン」と失火
・空ぶかしでは軽く吹け上がる
・4速40km/hも問題なく走行できる
・エンブレジの失火は無い
キャブレターとマフラーが近い(R/R)ので、失火がアフターファイヤーなのかバックファイヤーなのか判別しにくいです。
ミクスチャーによる空燃比は少し濃い目だと思うのですが、上記症状から加速ポンプを効かせないと問題ない様に思えるも、加速ポンプの流量が多いのか少ないのか皆目見当が付かず・・・
或いはキャブ以外の問題なのか?
キャブレター本体が壊れてるのか?
何方か詳しい方がお見えでしたらご教授下さい。
出来る所まで、とオモチャ感覚で弄ってましたが、そろそろ素人の限界?
と感じております。
Posted at 2018/01/15 08:20:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年01月05日 イイね!

パワーが出ない

ショップの手違い?で陸運局持込み車検となったが、案の定と言うべきか旧車の悲しさよ。年末、限定付き予備検査証なる意味不明な代物と共に関東のショップから地元ショップに入庫した。
1)光軸調整(光量不足)
2)排ガス規制
ライトはシールド球、入庫後はLED交換予定なので問題なし。問題は排ガス、地元ショップの手筈でキャブ調整、点火時期調整、ポイント調整、プラグ交換、etc・・・。地元陸運局に持込み何とか通る事が出来た。こんな事なら車検抹消し、地元民間車検へ通せばねぇ(苦笑)
とは言え、シャーシは1964年式、エンジンは1972年式、登録2009年の車が陸運局のお墨付きを得た訳、と考えれば立派なモノ(爆)
納車日となり、ショップからガレージ(大人の秘密基地とも)へ自走。ミスファイヤ出まくり!
「こりゃかなり薄いね」
キャブ車など彼是40年近く乗ってない(触ってない)ましてや空冷水平対向四気筒などアウトオブ範疇な車。さて・・・お勉強しましょう。
カドロンツインキャブなる物が付いてる。フムフム・・・構造は至って簡単だ。アイドリング時は安定してるし、排ガス規制も通ったので空燃比は良しとする。て事は加速時に燃料が足りてない、と考え加速ポンプの流量を増やす事に。
平地では全くスムーズにエンジンは回るが、ほんの少しの上り坂で全くパワーが出ない???
なんと軽四に煽られる!
驚くべき事に燃費はリッター2.8km!!!
見落としは無いかとエンジンルームを目を皿に眺めれば何と!
1番・4番のプラグコードが抜けてるではありませんか!!!
水平対向2気筒800ccで走ってたのね、これじゃ軽四に煽られる訳だ(爆)
プラグコードを差し、加速ポンプの流量を落しいざ実走
なんとトルクフル、エンジン音も静かに♪
気を良くし三ヶ根山スカイラインを目指す。
2&3速で難なく登頂、油温も大した事も無い。
しかし、ガレージへ戻りIS-Fに乗換えれば・・・何と言う静けさ、何と言う乗り心地、現代車の素晴らしさを実感。
家内は二度と助手席には乗ってくれないだろう、でもこんなに楽しい気分にさせてくれる車、買って良かった~♪
Posted at 2018/01/05 18:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | 日記
2018年01月05日 イイね!

とにかく楽しい車

とにかく楽しい車非日常的な面白さ
Posted at 2018/01/05 07:49:00 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「電動脚 http://cvw.jp/b/134168/46910624/
何シテル?   04/25 16:17
明日が最後の日でないという保障はどこにも、だれにもない。 だから今日という一日が大事なんだ。 毎日そう思って飯を食え。そう思って酒を飲め (佐藤隆介氏著 池...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 1234 56
78910111213
14 151617181920
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

tadg4さんのジネッタ G4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 22:21:02
Brembo F50キャリパー&355φローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 18:15:53
7Gさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 12:38:17

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
孫とのキャンプ車
レクサス GS F レクサス GS F
IS-Fから乗り換え、パワーは上がってるもマイルドな味付け。 足もしなやかで還暦オヤジに ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
通勤やデイキャンプの脚として重宝してます。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
*ヴィンテージ社製356スピードスターレプリカ 還暦を目前にしポツンと家内に漏らす・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation