• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pengmaのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

錆びついた脳を使う

錆びついた脳を使うリビルトの必需品、各種ガスケットやシール類。
そして解体新書(爆)
さてと、空冷水平対向4気筒のお勉強をしましょうか♪
我が356、現在ガレージで4本ジャッキの亀の子状態。キャブ&インマニ&マフラーが外され飾り物となってる。キャブは解体洗浄した物を、空冷の師匠(佐味田屋さん)が特別仕様に組み直して戴ける♪
インマニに小技を盛り、マフラーにはA/Fセンサーと排気温度センサーを打つ。A/F&排気温度センサーは、燃調時や実走行時に必要なデータとなるが、現代風な補機類をインパネに付けたくないし・・・さて、どうしたモノか?
Posted at 2018/02/08 07:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年02月05日 イイね!

何とか見えるかな?

何とか見えるかな?フォグスイッチ取付け時、不覚にもインパネにキズを付けてしまい・・・何とかならぬモノか?と無い知恵を絞り。そうだ、目隠ししちゃえばイイのだ。とスイッチ取付けに一工夫した。
旧車ゆえ少々の事は目をつぶろう。
キャブO/H中にて車は4本ジャッキでまな板の鯉状態
ごそごそイジリで休日を過ごす。
Posted at 2018/02/05 15:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年02月02日 イイね!

新たな住人

新たな住人ある夜、帰宅すれば、家内の膝から小さな顔がヒョッコリ見える。
2014年、20年生きたアメショー(クッキー/♂)が老衰により大往生。2年後の2016年、5年間難病で苦しんだメインくーン(ウニ/♀)が息を引き取った・・・一度でも猫を飼った事のある方は解るだろう、猫の居ない生活の寂しさが。個性の強い二匹の猫を飼い、思い入れも強く中々次の猫を飼えず一年が過ぎ・・・2017年末、家内に乳がんが見つかり一年の闘病生活が始まる。手術、抗がん剤治療、放射線治療と終わり、リンパ腺を摘出した今、傷は厳禁と言う。故に猫は・・・それでも猫好きな家内、暇を見てはペットショップに通う日々、某ショップの猫フェアで奇跡の出会いが!
田舎町では高過ぎた故?に売れ残り、生後四ヶ月に達しようとする猫(ラガマフィン)がケージの隅に・・・店員の話では、気が優しく図体の小さな子猫に苛められ隅っこにじっとしてる事が多い。ケージから出し抱き上げれば家内の首に巻きつく様に甘え、その可愛さに即決したそうな(苦笑)
四ヶ月を過ぎジャレ引掻く事もないだろう・・・と
真っ白な体にシルバーな尻尾で「雪ジロウ」と命名
二日間は借りてきた猫だったが、慣れてくる毎に本性を現し、今は孫娘と部屋中飛び回ってる(爆)
が、元来人間好きな寂しがり屋、甘え上手ですな。
ホルモン治療に苦しむ家内にも笑顔が戻った♪

何処となく、亡きウニにも似た風貌
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/985/228/fc4f0824d0.jpg?ct=68791e1dc56c', '591', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f041%2f985%2f228%2ffc4f0824d0.jpg%3fct%3d68791e1dc56c', '')
Posted at 2018/02/02 09:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット
2018年02月02日 イイね!

フォグLED化

フォグLED化デッドストックだったカレロのフォグをHID化しリレーを介し設置したが・・・イマイチ調子が悪い、左バラストが死んでる模様。左のみLED化を試みるも今度は右HIDも調子を崩す、何年間も使わずにいた物はダメなのか?
H3バルブ用LEDを購入するも・・・穴が小さくて入らない、仕方なくホビー用リューターでガリガリと穴を広げ。て事で、左右共にLED化にした。バラストが無くなりバッテリー脇がスッキリしたんでヨシとしよう。
さて、明るさの違いは???
HIDに比べ若干暗く感ずるがポンパだし、遠くを照らすより足元や左歩道側を照らしたいのでこれで十分かも。
Posted at 2018/02/02 07:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年01月25日 イイね!

点火時期調整

点火時期調整フラット4乗りの師匠より「1000rpm時の進角を7°くらいに合わせればエンジン特性は激変しますよ」
と、嬉しいお言葉を賜る。
進角は時計回りと思うが待てよ、ローター回転方向が遅角、反対が進角となる訳だよね、て事はデスビローターは右回り(時計回り)、進角させるには反時計回りって事か。我が356、エアコンコンプレッサーが左側に設置されており、デスビ調整はVベルトが回ってる中に手を入れる事になるが・・・やはり不可能、と~っても危険だ。
(*画像赤→がVベルト回転方向、青→がデスビロックナット)
アイドリング状態での変化の違いを確認したかったが、エンジンを止め、約1~2°廻してはエンジンを掛けてタイミングライトを当てる方法に切り替える。2°デスビを回せば明らかにエンジン音が軽くなり、タイミングライトを・・・え?点かない、壊れてるし~
一回使って壊れるって、安物買いの銭失いってまさにこの事、流石は○湾製(爆)
進角が確認できぬ以上これ以上は触れぬ。
排気臭も明らかに変わり、排気口に顔を近づけても目に沁みない(爆)
取りあえずはこれで行こう♪
今後の予定(点火系強化)もあるのでタイミングライトを再購入、素人が使うにはちと勿体ないほどイイ物ではあるが・・・て事で進角の確認は新しいタイミングライトが届いてからに♪
Posted at 2018/01/25 16:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ

プロフィール

「電動脚 http://cvw.jp/b/134168/46910624/
何シテル?   04/25 16:17
明日が最後の日でないという保障はどこにも、だれにもない。 だから今日という一日が大事なんだ。 毎日そう思って飯を食え。そう思って酒を飲め (佐藤隆介氏著 池...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

tadg4さんのジネッタ G4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 22:21:02
Brembo F50キャリパー&355φローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 18:15:53
7Gさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 12:38:17

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
孫とのキャンプ車
レクサス GS F レクサス GS F
IS-Fから乗り換え、パワーは上がってるもマイルドな味付け。 足もしなやかで還暦オヤジに ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
通勤やデイキャンプの脚として重宝してます。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
*ヴィンテージ社製356スピードスターレプリカ 還暦を目前にしポツンと家内に漏らす・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation