• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2010年07月16日 イイね!

北海道旅行のフォトギャラリー

北海道旅行のフォトギャラリーやっとのことで先月の北海道旅行のフォトギャラリーをアップしました。
楽しみにしていた方、大変お待たせしました。

今年は・・・6個のアップです。
毎年行ってるとどうしても写真も少なくなっちゃう。まあ、ゼイタクな悩みですね。

去年と同じ文句ですが、
きっとアナタも自分の車で行きたくなるはずなので、別にコメントを残さなくてもいいので見てやってください。

とりあえず簡単に行程を。

14日、うちから大洗港までの運転。(176.7キロ)

15日は苫小牧に14時頃着いてそこから高速経由で一気に湯の川温泉(函館)まで。
夕食の後に函館山や元町あたりの教会とかをぐるぐる回りました。(289.1キロ)

16日は湯の川から左側の海沿いを海岸線(追分ソーランライン)に沿って神威岬・積丹岬を通って小樽まで。
この日はひたすら移動した感じです。(511.0キロ)

17日は小樽からまた海岸線(オロロンライン)である程度まで行き豊富温泉へ。
天気が思わしくなかったのとドアミラーの故障で留萌のディーラーにて2時間ほど足止めになってしまいました。(319.7キロ)

18日は天塩まで戻って風車を見つつ、ノシャップ岬・稚内をめぐり、宗谷を回ってトマムまで。(525.4キロ)

19日はトマムから富良野・美瑛で景色を堪能して、札幌に。札幌では羊が丘展望台でクラークさんのポーズ・・・はさすがに恥ずかしかったからしなかった(笑)。そして苫小牧へ。(405.4キロ)

そして、また大洗からうちまで高速を使って帰宅しました。(169.8キロ)

合計2397.1キロ、北海道だけで2050.6キロのドライブとなりました。
09年は北海道で1575.5キロ、08年は1862キロ、07年は1980キロ、06年は1500キロくらいの走行らしいので何気に今年が一番走ったみたいです。


※フォトギャラリー

その1(苫小牧~函館~神威岬)

その2(神威岬~積丹半島~豊富温泉)

その3(豊富温泉~ノシャップ岬~稚内)

その4(宗谷岬~トマム)

その5(トマム~富良野)

その6(富良野・美瑛~札幌~苫小牧)
Posted at 2010/07/16 22:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年07月16日 イイね!

心機一転(グロ?注意)

心機一転(グロ?注意)パソコンからご覧の方、お見苦しい画像ですいません。
携帯からご覧の方、画像は注意して見て下さい(笑)。

小学校低学年以来かな、20数年ぶりに坊主頭にしました。

特に何かあったわけでもなく、仕事で大きなへまをしたとか、もちろん失恋したとかでもありません。
そもそもそういう相手が居ないし(爆)。

なんとなくです。

つい先日、職場の同期と話している時、ふと髪の話になって・・・。
私の髪って猫っ毛で細くて柔らかいんです=将来が_| ̄|○
さらに若干天パだから今の梅雨の時期って湿気で前髪がアシベ(少年アシベ)みたいにクルってなるんです。そのクルってなった髪の毛を弄ってたら同期が「坊主にしよう!うん、しちゃえよ。ハゲてきてるんだから」って(爆)。
確かに天辺部分が気にもなってたし油っぽいのも気になっていました。
でも踏ん切りがつかなくて・・・。
「職場でやっちゃおう。いつにする?バリカン持ってくるよ」って話が進んで、昨夜本当にバリカンを持ってきた同期。
悩んで悩んで悩んだ挙句にイッちゃいました。


とりあえず何日かは職場で「どうしたの?」とか「何やらかしたの?」って言われると思いますがそのうち慣れるでしょう。
だってうちの職場、1割くらい坊主だったりします。


まあ、みんカラフーガ内では坊主の大先輩がいらっしゃいますが、後輩もよろしくお願いします(笑)。


画像、後々消すかもしれません。


※坊主にした裏の理由はイメチェンかな。「合コンで知り合うにはまず外見から変えよう」と言われたのもあります。後日、洋服も一式買いに付き合ってもらいます♪
Posted at 2010/07/16 16:56:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月13日 イイね!

生きてるよ

生きてるよ生きています。
元気です。
ただ、やる気が起きないだけです。
だってムシムシジメジメするんだもん。
ってみんなおんなじ状況なんですけどね・・・。

前回アップした6月26日からは・・・車を最後の6ヶ月点検に出してオイルとフィルターの交換をしました。タイヤもローテーションしてもらおうとしたけどする意味が無いって言われて、なおかつそろそろ次のタイヤを考えましょうって言われました。まあ、3万キロ超えてるから当たり前かな。

あとは先日高校の同窓会を10年ぶりにしました。
めがっさ面白くて翌朝4時半までやっていました♪
さすがに30歳超えてくるとほとんどの女の子は結婚してるわ。バツや二度目も何人か・・・(笑)。

あ、彼氏無しの子も居たんでちゃんとメアド交換してきましたよ☆


まあ、そんなこんなで生きていますとも。
北海道のフォトギャラも今度こそ近いうちにアップできると思います。
アップする写真はチョイスしたんで・・・。


で、画像はさっきの第三京浜下り線保土ヶ谷料金所付近。料金所の先で大きな事故があったみたいでまったく進まない。ギアをPに入れる余裕です(笑)。
通ったことがある人は分かるだろうけど料金所を超えて横浜新道に分かれる部分で追越車線と第二走行車線が規制されて一番左の第一走行車線のみ通行可能だったから爆混でした_| ̄|○
Posted at 2010/07/13 18:25:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月26日 イイね!

ゾロ目~33333

ゾロ目~3333333333キロのゾロ目が揃いました。
22222キロが10月らしいので8ヶ月くらいで11111キロ走ったようです。
まあ、先週に北海道で2000キロくらい走っていたから妥当な感じかな。

今日は天気がはっきりしないから昼間はニートで過ごして夜にお出かけ。
横浜から厚木や江ノ島を経由してきました。
そして、初めて圏央道を厚木から海老名まで試しに走りました。
あっちゅー間に終わってしまって・・・(笑)。

で、天気が悪いからか夜の5時間程度で事故を4件目撃しました。
一件目は保土ヶ谷バイパスで・・・は事故処理終わった後かな。
二件目は東名の横浜ICで本線に合流するカーブで中央分離帯に乗り上げていました。
三件目は134号線で辻堂付近でまっすぐの道なのに同じように中央分離帯に乗り上げていました。
四件目は鎌倉街道かな、日野IC付近でやっぱり中央分離帯に突っ込んでいました。
どんだけ中央分離帯が好きなんだろう(爆)。

ま、今の時期は梅雨で視界も悪く滑りやすいのであまり過度な運転はしないように心がけましょう♪


あと、北海道のフォトギャラリーはもう少しお待ちください。
やる気が起きない_| ̄|○
Posted at 2010/06/27 02:20:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2010年06月20日 イイね!

無事に帰宅

無事に帰宅本日の夕方、帰宅しました。
事故を起こすことも無く、去年のように捕まることなく・・・。
まあ、故障はあったけど(笑)。

今年の行程を簡単に説明します。
14日、うちから大洗港までの運転。(176.7キロ)

15日は苫小牧に14時頃着いてそこから高速経由で一気に湯の川温泉(函館)まで。(289.1キロ)

16日は湯の川から左側の海沿いを海岸線に沿って小樽まで。(511.0キロ)

17日は小樽からまた海岸線(オロロンライン)である程度まで行き豊富温泉へ。(319.7キロ)

18日は天塩まで戻って風車を見つつ、宗谷を回ってトマムまで。(525.4キロ)

19日はトマムから富良野・美瑛を回って札幌に、そして苫小牧へ。(405.4キロ)

そして、また大洗からうちまで高速を使って帰宅しました。(169.8キロ)

合計2397.1キロ、北海道だけで2050.6キロのドライブとなりました。
去年は北海道で1575.5キロの走行ですが、去年は利尻・礼文を回って離島であまり走らなかったかららこれくらいの差がでたと思います。

故障は左のドアミラーが動かなくなった_| ̄|○
途中の留萌のディーラーで見てもらったけど原因が分からず、帰宅してから地元のディーラーで見てもらいましたがリセットをしてとりあえず様子見です。
で、とあるお方とニアミス(笑)。

詳しい行程やフォトギャラリーは後日アップします。


Posted at 2010/06/20 22:15:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation