• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸の"白い台形(MT)" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2022年4月24日

ドライブシャフト取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
それではブレーキを戻していきます。
ブレーキキャリパーを外すためスライドピンを2本とも外しましたが、これはキャリパーの上下で使用されるボルトが異なります。
先端の方に溝が付いているのが上になります。
間違えないように組付けましょう。
2
ブレーキローターをはめ、ブレーキパッドも取り付けたらキャリパーを取り付けます。
スライドピンの締め付けトルクは上下とも同じで43.2±5.8N・mです。
3
ブレーキホースをストラットに固定し、ハブナットを仮止めしました。
4
抜き取っていたミッションオイルを注入します。
ドレンボルトは既に取り付け済みです。
オイルシリンジを使ってミッションオイルを圧送し、フィラー側からオイルが溢れてきたら規定量となります。
なおミッション取り外しの間はフロント側のみジャッキアップしていましたが、車両を水平にするためリア側もジャッキアップしています。
5
ミッションオイルが溢れるのが止まったらフィラーボルトを締め付けます。
なおドレン、フィラーともパッキンは新品に交換しています。
さすがにパッキンの再使用はやめておきましょう。
ドレン、フィラーとも締め付けトルクは39.2±9.8N・mです。
6
ほぼ作業が終わりとなるため、外してあったエンジン左側のアンダーパネルとバンパーを取り付けます。
7
タイヤを取り付けた後ジャッキを降ろし、ハブナットの締め付けを行います。
ハブナットの締め付けトルクは196.1±29.4N・mです。
ただ自分はこのトルクに対応したトルクレンチを持っていません。
トルクレンチを買えばいいのですが、このトルクに対応したものとなるとお値段も結構します。
しかし買っても他に使う用途がないため、整備工場でやってもらう事としました。
とりあえずロングスピンナーハンドルでそれなりの力で締め付けておきました。
あとは整備工場で規定トルクで締め直してもらい、カシメもやってもらおうと思います。
8
ホイールのセンターキャップをはめ、ホイールを規定トルクで締め付けたらジャッキから降ろし、作業終了です。
長かったミッション脱着作業もようやく終了です。
今回クラッチ交換後の異音の調査のため自分でミッションを降ろしましたが、それならクラッチ交換を整備工場に頼まず自分でやればよかったなと。
ただ異音については解決していないのですが(^^;)
にー丸はレベルアップし、エッセのミッション脱着のスキルが身に付いたのでした(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン修理

難易度: ★★

ハザードスイッチ目立ち化

難易度:

足回り部品交換

難易度:

ブレーキダスト対策っ✨️

難易度:

ドライブシャフトとミッションオイル交換

難易度:

オイル交換でした

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月12日 17:56
クラッチまで作業できるとはさすがですね。頼まなくても良かったのでは?
コメントへの返答
2022年5月13日 12:22
クラッチ交換はさすがにできそうもないなとやってもらいましたが、不具合に対して一向に対応してくれない整備工場に腹が立って結局自分でやることに。
事前にネットで予習はしたものの、細かいところまでは分からなかったためイチかバチかでした。
今後さすがにエンジンまでやることはないと思いますが(笑)

プロフィール

「@o4ge(おしげ)さん 美ヶ原は曇天でしたが、雨に降られることもなく快適なツーリングでした。
今回もお腹いっぱいの旅となりました(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   06/08 19:05
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation