• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸の"至高の9000rpm" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

運転席シート交換(RECARO RS-GS → RECARO PRO RACER RMS)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これまで運転席はRECARO RS-GSを使用していました。
ワインディングをそれなりのペースで走るには良かったのですが、ジムカーナではホールド性が低く、膝を当てて踏ん張るような状況でした。
もっとホールド性が高いシートに交換することにしました。
2
それではRS-GSを外しにかかります。
運転席側の後ろは4点式のアンカーボルトとしているので、レンチを穴に通して緩めます。
3
フロント側はキャップボルトなので、ヘキサゴンビットを使用して外します。
自分のS2000は無限のロールバーを装着していますが、シートがロールバーに干渉して一番後ろまで下がらないのでなかなか外しづらいんですよね。
4
運転席側はシートベルトバックルにセンサーが付いてますので、忘れずにカプラを外しておきます。
5
それではシートを車体から外します。
気を付けないとシートレールで車体に傷を付けてしまうので、毛布等でガードした方がいいでしょう。
オープンカーはルーフを開ければシートを上に出せるのでぶつける可能性は低いですし、何より腰へのダメージが少ないです(笑)
6
シート外れました。
7
シートを外した車体側。
この状態で座ってスーパーローポジションで遊んでないようにさっさと作業を進めます。
8
今回シートを入れ替えるため室内にいったん運び入れて、シートレールを外しました。
なお今回入れ替えシートはRECAROのPRO RACER RMSです。
9
シートレールを組み立てました。
PRO RACER RMS専用品です。
開梱から組み立てまでが思ったより時間がかかるのです。
10
シートベルトバックルを取り付けました。
なおシートベルトバックルをS2000用ではなく、NSX Type-S用です。
S2000純正より金具部分が長く、シートベルトバックル自体が薄くなっています。
ただしそのままでは取り付けできないので、回り止めのツメをカットしたり、カプラ形状も異なるため変更しています。
あとこのシートには着座センサーが組付けられていましたが、S2000には必要ないので外しておきました。
11
それではシートを車体に取り付けます。
シートレールの取り付けで夜までかかってしまったので日付変わってます。
12
いきなり後ろ側を固定しているように見えますが、このアイボルトを付けるとシートが後ろにほとんどスライドできなくなります。
それだと前側のボルトの取り付けができないため、いったん通常のボルトを付けてシートを後ろにスライドして、前側のボルトを付けてからこのアイボルトを付けました。
13
前側は付属しているボルトは普通の六角ボルトでしたが、ロールバーに干渉して後ろに下げられないので非常に取り付けしづらいです。
結局RS-GSで使用していたキャップボルトを使用しました。
14
結構苦労しましたが何とか取り付けできました。
おそらくシートの前後の高さを調整するためにまた脱着することになるかと思いますが、かなりやる気が必要となりそうです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RECARO SideSupport Cover 取り付け

難易度:

プロジェクトμ SCRプロブレーキローター、パッド交換

難易度:

純正メインキー&キーレスリモコン交換

難易度:

panasonic caos lite

難易度:

RACVの清掃

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@o4ge(おしげ)さん 美ヶ原は曇天でしたが、雨に降られることもなく快適なツーリングでした。
今回もお腹いっぱいの旅となりました(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   06/08 19:05
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation