• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月11日

☆ブレーキ強化作戦♫いよいよ実行の時が来た!

☆ブレーキ強化作戦♫いよいよ実行の時が来た!  
先日発注しておいたTTS用4ポットキャリパー↓ とVWレーシングのRパフォーマンスローター ←の入荷の連絡が入りました♪
 今週の土曜日に長野Runawayさんに行って取り付けてもらう予定になりました。




同時に、ヤフオクで入手したゴルフR用リアベンチレーティッドローターとGTIクラブスポーツ用キャリパーも取り付けてもらうようお願いしました。





くるまって、自分の好みでお金を掛けて手を入れて行けば行くほど、だんだん走りが自分の望んでいるものに近付いていって走りが良くなる♫手を入れれば入れるほど良くなるのでこれがやめられないんですよね♪

私の場合は、まず第一に足廻り・・サスペンションですね!サスペンションを好みの足に替えてハンドリングを追求します。
足が仕上がったら次にブレーキに手を入れてエンジンパワーが使い切れるブレーキ廻りを仕上げます。
足とブレーキが決まったら最後は、エンジンのパワーアップに手を入れて行きます!
でも、今のTTの230馬力は使い切れていないのでエンジンに手を入れて行くのはまだ先の事のような気がします!

んん~ん・・・楽しみ♪♪

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/07/11 08:13:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年7月11日 11:41
ブレーキ強化、いよいよ取り付けですか!楽しみですね~🎵
またインプレ楽しみにしてまーす☺
コメントへの返答
2018年7月13日 20:34
コメントありがとうございます♫
基本的にはTTSと同じブレーキの仕様になりますが、私の車はFFで車体が100kg程軽量なのでその分は強化される感じですかね?
軽量で軽快なFFモデルにTTSのブレーキキットを組むとどうなるのか?
 少し走ってインプレします☆
2018年7月11日 21:44
こんばんは。

ブレーキ強化いいですね👍 見ただけでガツンと制動しそうな雰囲気が伝わって来ます‼️

足回りを変えたい気がしますが、中々踏ん切りがつきません😅
コメントへの返答
2018年7月11日 22:29
コメントありがとうございます♫

TTSの280馬力と1,410kgの車体を止めるブレーキですので、私の車に付ければ“ガツン”と効いてくれそうな気はします。

サスペンションも高価ですが、投資した分の満足感は得られると思いますよ♪
2018年7月11日 21:53
こんばんはです。

ブレーキ強化,早い展開ですね。

インプレ楽しみに待ってます。
コメントへの返答
2018年7月11日 22:36
こんばんは~っ!

ブレーキは、車両購入当初からやりたいと思っていましたので、やっとという感じで扱ぎ付けました。

エンジンパワーより勝っているブレーキは安心できて、気持ち良く飛ばせます☆
2018年7月12日 0:27
つきじ丸師匠、こんばんは♪
全くもってその通りだと思います。
やはりサス、ブレーキをやってそれを乗りこなし、それからやっとエンジンのパワーアップですよね〜。

まあ、いつの時代にもノーマルの愛車を乗りこなす前にやれサブコンだのマフラーだのバケットシートだのと羽振りの良い高額納税者様⁉︎がいらっしゃいますけどね(笑)

自分も本音はショックとパッドだけは換えたいです。
もう少しだけ速く走れれば良いかなぁって…(^^;
コメントへの返答
2018年7月12日 8:35
師匠だなんてとんでもないです。
コメントありがとうございます♫

エンジンパワーよりブレーキが勝っている車体の方が思いっ切り攻める事が出来て安心だし、気分良くパワーを使い切れます。
私の車の場合、例えばエンジンを280馬力までupしたらノーマルのブレーキでは止めきれなくて怖い思いをすることになってしまうと思います。

チューニングupは人それぞれの考えがあると思いますが、その方の好み次第で楽しく乗れる車に仕上げていけばイイと思います。

サスペンションは高価ですが、投資分の満足感は得られると思いますよ☆
2018年7月12日 1:00
ブレーキ強化イイですね((´∀`))
仕上がり後のレビューが楽しみです。トルクベクタリングを介入させた時に内側を掴みすぎないか気になっていたので、その辺りが分かったら教えて欲しいです!
コメントへの返答
2018年7月12日 21:00
コメントありがとうございます。

Shunsuk eさんご指摘の通り、ブレーキ強化を検討している時、ブレンボやSTOP TECなどのブレーキメーカーのセットも検討対象に入れましたが、X.D.S(E.D.L)の制御が介入するため、その点でも考慮されてるメーカー純正の方が不都合は出にくいだろう考えた部分があります。
 また、TTSのキャリパーだと色々なメーカー、種類のパッドを選択できるのも選んだ理由に入ります。

 少し走り込んだらインプレ上げるようにします。
2018年7月12日 13:28
こんにちは。
間も無くですね。
グレードアップに私も立ち会わせていただきます。
自分のことの様に楽しみです。
コメントへの返答
2018年7月12日 14:07
ありがとうございます。

わざわざ来て下さるとのこと、久しぶりにお会いできるのを楽しみにしています♪
2018年7月12日 18:47
ご無沙汰してます。
BLK強化おめでとうございます。これで茂木も菅生もバッチリですね。

私の方も実はムフフ…、UPする時間がなくて数ヶ月経ってしまいました。すでに茂木4、5回走ったところでキャリパーが赤からピンクに変色してしまい現在部品待ちです。やはりGT系でないとダメみたいですね。
そのうち時間ができましたらブログで報告します。また、ご一緒してくださ~い♪
コメントへの返答
2018年7月12日 21:07
お久しぶりです♫

最近のAUDIはパワーに対してブレーキが付いていっていない気がします。もっとブレーキにお金を掛けるべきだと私は感じています。

その点、ポルシェはブレーキにお金を掛けているのがいつの時代も感じています。

911に替えられたようですが、時間を作ってブログアップして下さい♫

また一緒に走りたいですね♡

プロフィール

「★左のジャッキポイントが無くなっている!💦 http://cvw.jp/b/1344223/48606238/
何シテル?   08/17 18:05
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きなもうすぐ古希を迎えるおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを40代後半に引退した後、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
アウディ TT クーペ オレンジTTc (アウディ TT クーペ)
 夏休み明けの8月のある日曜日、なんちゃってRS号の用事でディーラーに立ち寄りました。す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation