• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月19日

☆ポテンザS001 245/35R19を入れて1週間の感想とS001の秘密!TT(8S)with VOSSEN CVT☆

☆ポテンザS001 245/35R19を入れて1週間の感想とS001の秘密!TT(8S)with VOSSEN CVT☆  
 オークションで見つけたVOSSEN CVT 8.5j×19に245/35R19のBSポテンザS001usedを入れて1週間、通勤600kmを走ったインプレッションです。

 これまで履いていたRAYS VR-G2 9j×18&245/40R18のBSポテンザRE050Aとの比べると重さでは、RAYS鍛造とVOSSEN鋳造の差が効いて19kgと23kg(大体合っているバネ仕掛けの体重計測定)と圧倒的に重いVOSSEN&S001です。

 走り出してすぐに重さは感じて、RAYSの時に感じたカツカツした乗り心地は、しっとりとした重厚感がある乗り心地に感じます。
 通勤の燃費も同等に走った1週間600kmで12.5km/ℓと13.5km/ℓとリッターあたり1kmの差がでました!加速感もやはりVOSSEN19インチはRAYS18インチより重く感じます。
 性能面ではやはり鍛造18インチの勝利ですね☆

 VOSSENに付いてきたピレリ P1 225/35R19の感想は、A3やゴルフGTIサイズのタイヤだったこともありS001 245/35R19を入れた時ほど重さは感じなくって、走りはこちらの方が軽快でした。
 ピレリP1は、走りはキビキビ感があって良かったのですがザワザワ、ザーッって感じのロードノイズがうるさくて通勤では使う気にはなれません!

 今回入れたS001には特別な仕様の秘密があったのがわかりました!
今回入れたS001と同仕様のタイヤ①


一般市販用のS001の画像②


 上の2つの画像とも245/35R19のS001ですが、何か感じが違うと感じませんか?
①のタイヤは、山の部分が広く、溝の部分が狭いのがわかりますか?
①のタイヤは、ドライのグリップ性能やハンドリングを重視したスポーツ志向、②の一般市販用は、燃費、路面騒音、ウェット路面での性能など総合的に配慮したタイヤです。

 S001は大きく分けて、メーカーの指定した性能を担保する仕様で作るメーカー仕様と一般市販用の2種類があります。メーカー仕様と一般市販仕様はコンパウンドから基本構造まで違うようです。
 メーカー仕様は各々のメーカー指定した仕様ですから、AUDI指定の「AO」マーク、BMW指定の「★」マーク、メルセデス指定の「MO」マーク、ポルシェ指定の「NO」マークやフェラーリ指定、アストンマーティン指定等々限りなく種類があります。

 私がusedで購入したS001はどの仕様かなと調べてみましたがマークがありません!
BS本社に仕様番号で問い合わせたところ、BS日本には無い型式でBSヨーロッパで作成した物ではないかとの返答でした!
 BSヨーロッパ製のものらしいのですが、探りを入れて突っ込んで聞いてみたら「ルノー メガーヌRS用」かもしれませんとあいまいなヒントをくれました!なるほど!
 ニュルブルグリンク市販車最速FFのタイムアタックに挑戦、ゴルフGTI、シビックTypeRに勝利するためルノーとBSヨーロッパがメガーヌRS専用に共同開発したタイヤです!

 「これと同じタイヤは日本で買えるのですか?」とBSに聞いてみたところ、BSでは販売していないのでルノー正規ディーラーで部品として注文すれば買えるではないですかとのことで、定価販売になるようでした!

 このS001の本当の性能はまだわからないので、サーキットを走ってみたらまたコメントしますね♪
それともう一つ、ハンドリングで轍に敏感に反応するようになったことが気になっているので後程ブログアップします。

 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/01/19 22:12:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2019年1月20日 0:07
こんばんは。
約3ヶ月前にルノー山形でメガーヌRSを試乗しました。前に乗っていたアウディTT(8J)より速かったんです。279馬力に19インチのポテンザS001、ブレンボもついていて、何と440万円とリーズナブルな価格・・・。気になります・・・。次期愛車候補の一台として考えております。または欧州で発表された306馬力のメルセデスAMG A35 4MATICにも気になりますね。
コメントへの返答
2019年1月20日 9:04
久しぶりです♫

 私は、メガーヌRSは乗ったことが無いのですが、インプレなんか読むとグイグイ曲がってとても良いらしいので一度乗ってみたいです☆

 でもルノーは売る時に値段が付かないんだよなぁ!高年式で値がこなれたusedに乗るのも手ですね♪
2019年1月21日 8:49
おはようございます。

興味深く拝見しました。
デザインをとるか、性能で選ぶか悩むところですね。
でも改めてRAYS鍛造&18インチの素晴らしさ、乗りやすさに惹かれます。

安さで選んだNITTO NT555G2も1年半、8000Km走行した現在、寒いせいもあるのか、走行音(正にザーザー、ゴー)がいやに耳に付きます。
やはり、それなりのタイヤ選びが必要なようですね。

箱替えは無理なので、せめて足元でもアップデートしたいなと考えていた今日この頃です。
コメントへの返答
2019年1月21日 20:27
コメントありがとうございます。

燃費などもかなり変わりますね!デザインも性能も大切ですね♫

タイヤは、靴と同じで大陸製2,980円のスニーカーと、ナイキの2万円近いエアシリーズなどでは、造りや履き心地など全く違いますからね!
命を運ぶタイヤは安全性が違うので、安物は避けたいです。
私は年に1セット使い切り、費用もかかるのでusedを使う事も多いですがブランドは選びます。

タイヤには惜しまずお金を掛けて下さい☆

プロフィール

「★左のジャッキポイントが無くなっている!💦 http://cvw.jp/b/1344223/48606238/
何シテル?   08/17 18:05
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きなもうすぐ古希を迎えるおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを40代後半に引退した後、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
アウディ TT クーペ オレンジTTc (アウディ TT クーペ)
 夏休み明けの8月のある日曜日、なんちゃってRS号の用事でディーラーに立ち寄りました。す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation