• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月16日

★テールゲートに人さし指噛みつかれた!

★テールゲートに人さし指噛みつかれた!  16日の日曜日はツインリンクもてぎで行われたエンジョイ7時間耐久レースのオフィシャルを手伝ってきました♫

 レースが終わってオフィシャルの仕事から解放され帰り道、朝のうち雨が降っていたので車がすごく汚れています。
疲れと熱中症ぎみで頭がボオーッとしていましたが、自宅近くのスタンドに寄って洗車することにしました。そこで事件は起きました!

 洗車機を回し終わって拭き上げている時、テールゲートを上まで跳ね上げずに中途半端な角度で開け、ボディとテールゲートの裏側に入った水滴を吹いている時です!
 すう~っとテールゲートが自身の重みで閉まって人さし指が挟まったまましっかりロックされてしまいました!
 テールゲートとボディの隙間(チリ)は造りの良いAUDIでは約5mm程!自分の指が5ミリ程の隙間に挟まっている光景を見たら気絶しそうになりました!痛みも気絶寸前の激痛です!
 悪いことに左側屋根のヒンジの辺りだったので、ナンバープレート近くのゲートの開閉ボタンには到底届きません!

 ちょっと離れたところに洗車の順番待ちをしていた人が車の外でマットを掃除していたので、大きな声で「指が挟まれたのでテールゲートを開けて下さい!」とお願いしましたが、意味がわからずハア~って顔で私を見ています!
 気力でもう一度「指が挟まれたのでテールゲートを開けて下さい!」
でもまだ怪訝そうな顔付でこちらを眺めています。
 その時右隣で拭き上げをしていたワンボックスの人が私が叫んでいるのに気付いてくれ「どうしました?」と声を掛けてくれました。「ゆび、指がぁぁぁぁぁ!テールゲート開けて下さい!」
指が挟まっている状況をしっかり見てしまったその方の驚きと慌てぶりも相当なものでしたが、何とかゲートを開けてもらいました。
助けていただいてありがとうございました。

右手人さし指の第1関節と第2関節の間を挟まれました。第1関節先の指先が中指側にカーブしてしまっています。第1関節と第2関節の角度が右周りに15度程ねじれてしまっています!痛いけど指先は動くので骨折や腱の切れは無いと思いますが、指先がしびれたままなので神経の損傷があると思われます。


誰もいないところであの状況になってしまったらどういうことになっていただろうと思うとぞっとしました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/06/17 10:13:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

体調悪い
giantc2さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2019年6月17日 10:24
いいね!していいのかどうか迷いましたがいいね!しましてた。

私もIS乗ってた時に、親指を運転席内側に入れたままドアを閉めて同じ状況になりましたが、のたうち回流くらい痛かったです。幸い自分でドアを開けれたのでまだ私の方がマシですが^^;
私は第一関節が骨折してました。゚(゚´Д`゚)゚。
つくづく私はバカです。。。

神経となると骨より重要なので、早く診てもらって下さいね(/ _ ; )
コメントへの返答
2019年6月17日 10:40
慰めのイイねありがとうございます♪

以前家内が指先を挟まれて爪を剥がしました!
結構あるあるなんですかね?

私の場合は、テールゲートを中途半端でやっていたのが原因ですね!
挟まれたのが関節と関節のちょうど中間だったので骨折しなかったのでしょう。

自分で止血・消毒してアイシングで昨夜過ごしましたが腫れが引いてきて痛みも治まってきたので大丈夫かなと思っていますが、病院行ったほうが良いかな?
2019年6月17日 11:13
大変だったですね。(..)
一度病院で診ておいてもらった方が良いかも。
くれぐれもお大事にしてください。
コメントへの返答
2019年6月17日 11:41
お見舞いの言葉ありがとうございます。
指先の神経治せる医師って凄く少ないんですが、快方に進まないようなら探して行かなくてはなりませんね。
2019年6月17日 11:21
災難でしたね。指が動けば大丈夫でしょう。
時間が解決してくれるでしょう。

私ごとで誰にも話してなかったんですが、車両誘導で左足を車両の右前輪でひかれました。

右レーンが満車になったので、左レーンに誘導し、左に向きを変えたので安心してたら、右レーンが進行して空いたのを見て勝手に右に向きを変えられてその時左を踏まれました。幸いにして指の1番長いところの先端部だったので痛い思いをしましたが骨折しなくて良かったです。
何年も何回もオフィシャルやっててはじめてでした。
指で押すと痛いので爪は死んだと思います。

次から安全靴はこう。


コメントへの返答
2019年6月17日 11:47
昨日の出来事ですか❓
爪はがすと1ヶ月以上掛かりますからね❗️
病院行ったんですか❓
避けられる事故はしないように気をつけましょう👍
2019年6月17日 11:46
いいね!
ではありませんが、お見舞い申し上げます。
お疲れの後の事故?大変でしたね。
考えただけで痛みが伝わってきます。
骨折してないようで何よりです。
コメントへの返答
2019年6月17日 11:52
お見舞いのイイねありがとうございます。
自分の指があの隙間に挟まっている光景は気絶もんでした❗️痛みも失神寸前って感じでした❗️
疲れているからって、物ぐさは事故を招きますね。
2019年6月17日 12:29
大変でしたね(*_*)回復を祈ります。
ただ近くに人がいて良かったですね。

私もめいっぱい開けると、閉めるのに背伸びが必要なので、半空きにしたりしてますが、今後気を付けなくちゃ。。。
コメントへの返答
2019年6月17日 13:03
暖かいコメントありがとうございます。

買物などを積み下ろす時なんか半開きで片手で支えてやりますが、雨などで支えている手が滑ったら手を挟む危険がありますね!
自分で避けられる危険は避けなくてはなりませんね。
2019年6月17日 12:44
電動テールゲートやクロージャーって便利ですが指挟みの危険有るんですね。安全対策バッチリしているかと思ってました。
アウディにも問題フィールドバックしても良いかも知れません。
ゲート途中です負荷掛かると止まりますけど最後の引き込みだとクロージャーですかね。

念のため病院には行かれた方が良いと思います。
お大事にしてください。
コメントへの返答
2019年6月17日 13:15
コメントありがとうございます。

私の場合は物ぐさして半開きで止めての作業なので自分が悪いのですが、電動の場合は危険はないのでしょうか?
挟み込んだ場所によって止まらなかったりしないのでしょうか?
2019年6月17日 12:51
お見舞い申し上げます。

ブログを読んでいて、思わず指を
握りしめてしまいました。

私も洗車時の生傷はたえません。
特にホイールの清掃時には。

KYに気を使っているつもりですが、
危険な状態と行為が重なって
事故は起きます。ご自愛下さい。
コメントへの返答
2019年6月17日 13:21
お見舞いのコメントありがとうございます。

ドアの指挟み等も何かをしながらとか、気が集中していない時にやるような気がします。
昨日は暑さ疲れの状態で物ぐさでの事故ですから自分の不注意からです。
億劫がらずにやらなくては。
2019年6月17日 14:55
想像しただけでも痛いです(´;ω;`)ウッ…
くれぐれも、ご自愛下さい。
コメントへの返答
2019年6月17日 15:19
コメントありがとうございます♫

想像以上に痛かったですぅ!
挟まっていた間は1分も経ってはいなかったでしょうが、気絶するかと思いました!
2019年6月17日 15:22
こんにちは。

大変な目に遭いましたね。
文章を読んでるうちに、構造と位置関係がわかるだけに悲惨な状況と痛みが他人事と思えずに伝わってきました。

病院で診てもらい、どうか大事にされてください。
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2019年6月17日 16:02
暖かいコメントありがとうございます。

自分のミスですが物ぐさしてはダメですね!
何でもない日常の中でも危険は潜んでいます。
いつもやっている事なんですが・・・。

ご心配ありがとうございます。
2019年6月17日 17:49
何とも痛々しい事故でしたね‼︎
読んでいてとても怖くなりました。
こんな時に周りに人がいなかったら…どうしようもないですもんね。
それにしても最初に気づいた人、ホント使えませんね‼︎
機転が利かないというか何というか…。
とっさの判断ができないもんですかね⁉︎
ふざけてると思ったのでしょうか⁉︎

どうかお大事になさってください‼︎
コメントへの返答
2019年6月17日 18:17
幸い関節と関節の間を挟まれたので骨折とか無かったですが、関節部だったら完全に砕けていたと思います!スマホは車の中だし、近くに人が居ないところだったらと思うと怖い思いをしました。
最初に声を掛けた人は咄嗟に動けないタイプですが、その後寄ってきてくれて、バンドエイドをスッと出してくれました。悪い人ではないのですが、機転は利かない良い人のタイプでした♪
助けてくれたワンボックスの人はかなり驚いていて、すぐに救急病院に行った方が良いと出血が止まらなかった手にコンビニの袋を被せて縛ってくれました☆
動転していたので名前も聞かずに失礼しましたが、いつも行っているスタンドなのでお会いする機会があったらお礼したいと思います。
2019年6月17日 17:54
大ケガじゃなくて何よりです。

早めに病院行ってくださいね!
コメントへの返答
2019年6月17日 18:12
コメントありがとうございます。
挟まれたのが第1関節と第2関節の中間だったので骨折とか無かったですが、関節部だったらと思うとぞっとします!
傷みは取れてきましたが、指先がピリピリするくらい痺れています。
やはり病院行きでしょうか。
2019年6月17日 19:44
大変でしたね!

状況を想像して、近くに人もいなく手元にスマホも無かった場合を想像したら凄く凄く怖くなりました!!

お大事にしてください。。。
コメントへの返答
2019年6月17日 21:47
大変でした!

スタンドの洗車場だったから良かったものの、周りに人が居なかったらあの地獄の痛みがいつまで続くのって感じ・・・。
いつもやっている事でも油断すれば痛い目に合うのが判りました!
2019年6月17日 20:31
大丈夫ですか?

なるべく早めに病院行って下さいね。

早く良くなることを祈ってます。

では
コメントへの返答
2019年6月17日 21:46
痛みはだいぶ取れてきましたが指先がピリピリ痺れていてあまり感覚がありません!
やっぱり病院行かなくちゃダメかなぁ?
レントゲン撮って「異常なし!」
指を曲げてみて「腱は大丈夫ですね!」
痺れは神経が傷ついているので神経の修復を助ける薬出しておきますからって“メチコバール”処方され、痺れは「様子を見て行きましょう」で終わるような気がしますが・・・。
2019年6月17日 23:59

アウディTTのトランクにクローザー付いているか把握しておりませんが以下の情報(平成18年)がありクローザーの指挟まれ事故は依然から発生している様です。DCモーター駆動のギヤユニットで引き込むものですが便利な反面危険有りですね。

国土交通省HPより抜粋
半ドア状態からドアを自動的に閉める補助装置(いわゆる「ドアクローザーシステム」)により指を挟まれる事故について、自動車製作者等から当該補助装置の装着状況及び事故の発生状況の報告を受けましたので公表します。
※ トランクにも同様な装置が付いている場合がありますので、あわせて気をつけてください。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/09/091201_.html
コメントへの返答
2019年6月18日 12:56
TTには付いていませんが、半ドア状態からモーターで閉めるやつですね。あれも小さな子供なんかが挟まれそうで怖いですね!
私の場合は、テールゲートのヒンジの辺りだったのでゲートの重みでしっかりロックされました!
きちんと上まで跳ね上げて作業すれば防げた不注意が原因でした。
いつもやっていたので、危機感がなかったからですね。

プロフィール

「暑くてグダグダしてたら今シーズン用のタイヤが届きました✨」
何シテル?   08/19 18:48
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きなもうすぐ古希を迎えるおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを40代後半に引退した後、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
アウディ TT クーペ オレンジTTc (アウディ TT クーペ)
 夏休み明けの8月のある日曜日、なんちゃってRS号の用事でディーラーに立ち寄りました。す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation