• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

☆袖ケ浦フォレストレースウェイ(袖森)ファミリーサーキットデイ 走ってきました♫タイヤテスト第4弾!

☆袖ケ浦フォレストレースウェイ(袖森)ファミリーサーキットデイ 走ってきました♫タイヤテスト第4弾!  毎年3月の上旬に行われる袖ケ浦フォレストレースウェイ(袖森)ファミリーサーキットデイも今年で第12回!
 2017年の第7回大会から欠かさず参加していたのですが、昨年の大会で初心者も走る組と混走で走らされ危険な思いをしたので参加を見合わせていました。
 そこで、主催者とじっくり話すことで初心者組と混走は行わないとのお約束を執り付けることができました。それならとサーキット仲間何人かに声を掛け無事今年も参加することに♫
今回も近所のみん友"パイン6”さんが同行してくれて写真をたくさん撮ってくれました。いつもありがとうございます(御礼


パドックに入るともう既にたくさんの参加車が準備を進めています


いつもの仲間ゴルフGTI"kaichoo”さんと後輩のスイフトスポーツtajiさんがピットを確保してくれていました♪


このイベントは自動車振興会調布多摩川支部が主催しており、クラシックカーのレースを行っているTBCCシリーズ戦も共催で行われます!


こんなヴィンテージレーシングカーも!


MGやロータスエラン、国産ではフェアレディSR311や初代シルビアなども走ります!


パドックを散策するとみんカラで知り合った"亀次郎”さんのS1がありました♪
ゆっくりお話しできませんでしたがお声掛け頂きありがとうございました♫


袖森でいつも一緒の"気軽なよっしー”さんのTT2.0も、私と同じ2ℓのFFです♫


受付を済ましてピットに戻ると筑波で一緒に走っているTTRSロードスター"634”さんと奥様のRS3"193”さんも到着☆


レーシングスーツを新調した"193”さんが見せびらかします!「良いでしょう?」


ロールバーを製作取付して本格的にサーキット仕様になりつつあるTTRSロードスター!サマになる☆今回は禁断のドーピングを施工して500馬力!?


準備が終わっていよいよ1本目の走行開始!TT"つきじ丸”が真っ先にコースイン


ゴルフGTI"kaichoo”さんが追いかけて


RS3"193”さんも


TTRSロードスター"634”さん


7コーナーを抜けレストラン前の8コーナーにアプローチ
"634”さんが突っついてきます!


ゴルフGTI"kaichoo”さんもスイフトを従え追ってきます!


RS3"193”さんも必死で追い付いてきます!


ロータスエラン2台をフェアレディSR311が追いかけて


フェアレディSR311、サニー1000、ロータスコルティナ、初代シルビア
みんな懐かしい車がフルスロットルで


ロータスコルティナ 良く見るとフロント内輪がインリフト!素晴らしい☆☆☆


1本目走行が終わって んん~っ!体を休めるTT 2台!雰囲気あるねぇ♡


すると・・・つきじ丸が何やら真剣な表情でジャッキを引っ張り出して・・・?
フロントに履いていたお下がりのRE-71RSが1本目走行中に寿命が・・・!
3コーナーブレーキングで止まり切れずにグラベルにオーバーランコースアウトしていたのでした!
で、フロントとリアに履いているA052と前後入れ替えで今日をしのぐことに


決まれば仕事は早い!皆さんがお手伝いしてくれて


20分程で無事作業終了!ありがとうございます♪


さあこれで何とか午後の走行もできればイイが・・・


2本目走行 先頭に並べます!


最終コーナーを立ち上りメインストレートを 634さんが煽ってる?


7コーナー立ち上りから8コーナーアプローチ


今日の青空にも負けないくらい眩しいキャラミグリーンのRS3


迫力あるねぇ TTRS


3本目はスターティンググリッドに着いてシグナルスタートからの走行
模擬レース?・・・いいえ、スタート練習です!


よーいドン でクリーンスタート♫TTRSがドンと出てRS3に突かれています(汗


TTRSにじわじわ逃げられて・・・RS3がピッタリと追ってきます(汗々


FF車なのにリアのグリップが無いのでリアが流れあちこちでドリフト走行(汗々汗々
193さんは終盤余裕で付いてくるようで、追い抜けば多分私より速いタイムで走りそう(驚!


何とか無事に走行終了 仲間内で1・2・3フィニッシュできました♪


お疲れぇ♪


1本目 1周目~8周、2本目 9周~15周、3本目 16周~20周です


リザルト!#55がつきじ丸、#65が634さん、#67が193さん 
2本目にこれまでの自己ベスト1’17”42を約0.5秒縮めて1’16”88を記録、終わったリアタイヤでドリフト走行状態だったのでnewタイヤならあと0.5秒は確実にイケそうです♪

 今回タイヤテストはフロントにBS RE-71RS 255/35R18、リアにアドバンA052の255/35R18のちょい太い小径タイヤを履いてみました。
ECUノーマルでパワーが小さい軽量1,320kgの私の車には265/35R18はオーバータイヤの感じがあって、標準よりちょい太く小径な255/35R18がベストマッチのような気がします。
 さあタイヤテストも次の筑波でアドバンA052 255/35R18を前後に履いて走れば完結編となります♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/03/08 20:06:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

えー⁉️
RC-特攻さん

ルネサス
kazoo zzさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2022年3月8日 21:47
こんばんは🙇‍♂️

私にはサーキットは縁がありませんが、
拝見しているだけで、ワクワクして、楽しい様子が伝わってきます❗️

楽しくて、思わずコメント書き込みしてしまいました。しょーもないコメントですみません😅
コメントへの返答
2022年3月8日 23:13
コメントありがとうございます♫

私は子供の頃駆け足が遅くって、運動会ではいつもビリかブービーでした!
バイクに出会い、上手く操縦するだけで速く走れる乗物の魅力にハマっていきます。
16歳でモトクロス、17歳からはロードレース選手権に出場するようになって、
18歳になると当然車にも興味は向いて20歳前にレースデビュー・・・こんな感じで50年経ってしまいました(苦笑
定年を過ぎ、5年間の契約社員も終わって今は気ままなバイト暮らし・・・。
生きてる内はサーキット通いは停まりません♪
2022年3月8日 23:52
お疲れさまです😊

今回の定例イベントはきちんとクラス分けのような感じになったんですね。
コースアウトもあったようですが💦
楽しめたようでなによりです💡
お仲間の皆様速くて流石ですね〜♪

タイヤテスト最終回、期待しております♪
コメントへの返答
2022年3月9日 1:10
コメントありがとうございます♫

昨年は該当の2クラスが十数台ずつだったために、走る目的が違う2クラスが混走にされてしまい、ドライバーズミーティングで危険だからと異議を唱えましたが「レースでは無いので安全に楽しく走って下さい」と軽くかわされてしまいました。
今年はエントリーの前に「混走にならなければ参加したい人達が何人かはいる」と交渉して単独枠で開催の約束を執り付けました。
スイフトtajiさんはもう袖1レベルまで伸びて来ています♪

12日筑波スポーツ走行を走る予定です。何とか05秒台まで行きたいですね✋
2022年3月9日 6:21
走行お疲れさまでした~☺

昨年より条件かなり良くなったようですね!これでタイム差まで考慮されていれば、凄く走りやすそうです。

週末のタイヤテストまとめ & 筑波ベスト更新期待しています♪
安全に楽しんでくださ~い。
コメントへの返答
2022年3月9日 9:01
コメントありがとうございます♫

今回は混走は避けられたのですが、おっしゃる通りすごくタイム差がある人も走っていたので、そこに危険が潜んでいました。
遅いのは良いのですが、周囲を見ていない!楽しむための走行会ですから仕方ないことですね。

タイヤは大体の傾向が見えてきたので、あとはタイムが出ればイイのですが♫
昨日、タイヤ組替えてブレーキオイルのエア抜きをしてきたので準備万端です👍
なんとか05秒台には入りたい♪

2022年3月9日 6:54
つきじ丸さん、おはようございます♪

楽しそうでいいですね!
サーキットは楽しく走らないとですね😄

私は昨年の10月以来走っていません。
早く走りたい気持ちと
怖いかなーって気持ちと入り交じってます。
みんなとわいわいできたら良いなと思います。

走れるときが来たら
また走りまーす💨
コメントへの返答
2022年3月9日 9:11
おはようございます♫
お久しぶりです✋

楽しく走ってきました👍

先日は悪天候で走らなかったのでしたね?
気持ち良く走れると良いですね♪

次に走る時はリハビリと思って、体が感覚を思い出すまでタイム狙わずに無理せず楽しんで走って下さい✋
2022年3月9日 13:41
今年もお疲れ様でした‼︎
私は昨年に続き今年もパスさせて頂きました…。
19年の土砂降り以来走ってません。

主催者さんにはどのような交渉を⁉︎
早い遅いは別にしてみんなが安全に走るにはある程度はレベルや経験値を考慮しないと危険ですよね。

つきじ丸さんや634さん夫妻、ホント速いですね‼︎
15秒16秒の世界…私より1ラップ5〜6秒も速いということは…モタくさしてると周回遅れに⁉︎

来年コロナ終息してそうなら復活しようかな⁉︎
コメントへの返答
2022年3月9日 15:57
お久しぶりです♫
コメントありがとうございます😊
ウラさんがサーキットに来ないと会う機会がないですね✋

去年の件もあったのでエントリーしないでいましたが、再募集のメールが入ったので電話して「混走にしなければ仲間たちが5台以上走ると言っています」って言ったら台数が欲しかったのか約束取れました。

LSD入れてからサーキット走行が楽しく走れるようになりました♪

来年は是非一緒に走りましょう👍
2022年3月10日 0:39
お疲れ様です。袖森楽しそうですね~。
12日はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年3月10日 7:00
コメントありがとうございます😊
楽しく走ってきました✌️
筑波 よろしくお願いします🤲
2022年3月10日 23:55
先日はお疲れ様でした😆

あのタイヤで自己ベスト更新しちゃうんですね🧐さすが・・・

毎度のことですが先導して頂きありがとうございました😊

初めての袖森は雨で走るのに精一杯で、今回2度目とはいえほとんど初走行に近かったのでラインもよくわからず非常に助かりました🙇‍♂️
でもコースイン1本目からぶっ飛んでいくのはご容赦下さい・・・笑
着いていくのはホントに怖いです😱
同じパワーの車だったら半周ともたずに置いてけぼりです😑

1本目を走って怖かったコースも3本目にはおおよそ全開で走ることができて楽しかったです。

ビックリしたのは帰ってきてタイヤローテーションしようと確認したら思ったほど減ってない‼🤪

ますます袖森が好きになりました🤣

次は14秒台いけるかな?🤔

12日も宜しくお願い致します🤩
コメントへの返答
2022年3月11日 0:43
お疲れさまでした♫
楽しかったですね♪

前回のベストはまともなA052を履いてLSD未装着時でしたので、LSDで約1秒稼いでタイヤで-0.5秒ってとこでしょうか✋
newタイヤであと0.5秒はイケると思います👍

2回目で1’15”18は凄い!
193さんも付いてきて1’17”5まで上げて次は16秒台確実ですね♪

1周目からガンガン行くのは、1周でタイヤを温め切るバイクレース時代の癖が抜けません!

袖森の舗装は筑波程グリップしませんがタイヤの消耗は少ないかもしれませんね👍

12日筑波は、そろそろ暖かくなってきたのでアタックシーズン最後の挑戦になると思います。
キッチリ走ってタイム更新しましょう✋

プロフィール

「@!すすすさん リアゲートのトランクスイッチ不良でしょうか?」
何シテル?   08/18 22:26
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きなもうすぐ古希を迎えるおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを40代後半に引退した後、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
アウディ TT クーペ オレンジTTc (アウディ TT クーペ)
 夏休み明けの8月のある日曜日、なんちゃってRS号の用事でディーラーに立ち寄りました。す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation