• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月12日

☆タイヤテスト第5弾完結編 筑波2000スポーツ走行♫暑くなり過ぎ!

☆タイヤテスト第5弾完結編 筑波2000スポーツ走行♫暑くなり過ぎ!  先週の袖森で自己ベストを更新し、気分良くホームコース筑波TC2000でスポーツ走行を走ってきました♫
 ここ最近は次期タイヤ&タイヤサイズ選定のため何回かタイヤテストを目的に筑波スポーツ走行を行ってきました。今回はこれまでのテストから今の自分の車に最も合っていると思われるアドバンA052 255/35R18を履いての走行です!
<画像はKawakamiさんより借用>

 先週も袖森で一緒だった634さんご夫妻、久しぶりのWRX rj2005さん、634さんが連絡取り合っていたお初のTTRS(8J) Kawakamiさんが一緒です。


ピットを確保して待っていると初めてお会いするTTRS Kawakamiさんが到着♫
デカいウィングが迫力!<画像はKawakamiさんより借用>


TTRSロードスター634さん、RS3 193さん
634さんはドーピング後初の筑波で自己ベストを狙っています♫<画像はKawakamiさんより借用>


WRX rj2005さんも到着 RE-71RS新品タイヤで気合が入ってます!


出走<画像はKawakamiさんより借用>


さあ行くぞ!<画像はKawakamiさんより借用>


2本目の走行でRS3 193さんのブレーキパッドが終わった!


フロント左右各4枚、8枚全部ベースプレートの鉄板ブレーキ!大事に至らず良かったぁ!気持ち早めのメンテが必要ですね!


この日のベストタイムは1周目で記録した1’06”49!
気温が22℃まで上がってしまい、皆のタイムから寒い時期の0.5秒落ち位のようです!最高速も3~4km/h落ちているのでパワーも落ちているようです。

☆TC2000タイヤテストまとめ
 基準にした標準サイズ245/40R18 アドバンA052 
11/27スポーツ走行 F:A052 245/40R18  R:A052 245/40R18  1’06”12
12/25 テスト1回目 F:RE-71R 265/35R18 R:A052 245/40R18  1’06”43
1/29 テスト2回目 F:RE-71RS 255/35R18 R:RE-71R 265/35R18 1’06”32
2/12 テスト3回目 F:RE-71RS 265/35R18 R:RE-71RS 255/35R18 1’06”34
3/12 テスト4回目 F:A052 255/35R18  R:A052 255/35R18  1’06”49
という結果でした。見事というか06”秒台前半で揃っています!
 バックストレート終わりの最高速はどのタイヤ・サイズでも166~167km/hと誤差の範囲で同等!?4回目の今回だけ164km/hと気温の高さが影響しているようです。

 結論として、サイズに関しては265/35R18、255/35R18でも標準サイズの245/40R18でもそれほどのタイム差は出ず、最高速もほとんど変化は無いという事でした!
 乗った感じは265/35R18は私の車にはちょっとオーバーサイズのようで、車の動きが重く感じます。少し小径になりますが255/35R18は軽快な操縦性でパワーの少ない私の車には合っていると感じました。

 ポテンザとアドバンの比較では、RE-71RSは速いセクターがあっても1周全体をまとめてうまく走る事が難しく、A052は乗り易く融通がきいて安定したタイムでそこそこ速く1周できる感じです。
 プロや腕があるドライバーが一発タイム出すならRE-71RS、我々サンデードライバーがスポーツ走行でそこそこのタイムで楽しむならA052という感じでしょうか?

 でぇ・・・私の選択は、今回テストしたアドバンA052 255/35R18が乗り易く速いということになりました👍新品タイヤでアタックすればあと0.5秒は削れると予想できますが、次のアタックシーズンに持ち越しになりました♫

 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/03/15 11:08:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2022年3月15日 12:30
お疲れ様です┏〇゛

先日もまた楽しめました。
ありがとうございました😃

タイヤサイズ決まりましたね😁

これからの時期はタイムアップは難しいから走り方の見直し・・・でしょうか?

私もタイムがなかなか詰まらない😪

今回は最終コーナーの走り方を色々変えてみて1本だけいいのがあったので、次回定着させたいと思っています🤔
コメントへの返答
2022年3月15日 16:04
お疲れさまでした♫

気温が上がり過ぎましたね!
193さん大事に至らなくて幸いでした♫早めのメンテ心掛けて下さい。

もう暑くなってきてアタックしてもなかなか詰まらないですね!

車も走りも煮詰まってきているので簡単には更新できないレベルになっていると思います。
走りを見直してみるのも良いと思います👍

週末はFSWですね?気を抜かずに走ってきて下さい♪
2022年3月15日 15:18
こんにちは!

最近は、レースが職業のようになって来ましたね😉

まさに0.5秒のエクスタシーって奴ですねー👍

月末は、つきじ丸さんの地元訪問を楽しみにしています‼️
よろしくお願いいたします🤲
コメントへの返答
2022年3月15日 15:30
コメントありがとうございます♫

サーキットに居る時間が一番長い気がします(苦笑

0.5秒を削るのが楽しみです♪

何にも無い所ですが、美味しい小料理屋さんを予約しておきます👍
楽しみですね♫
2022年3月15日 15:35
次のシーズンまでお元気でいてください!
コメントへの返答
2022年3月15日 16:01
5/3(火)祝日に毎年スポーツランドSUGOで行われる『4輪Fanミーティング』というイベントのタイムアタックを走ろうと思っています♫昨年秋の同イベントで1’40”5だったので今回は40秒切りを目指して👍
スーパーカーミーティングというフリー走行できるイベントも同時開催されるので走りに行きませんか?
R35、Mcどちらでも走れますよ👍
2022年3月15日 17:04
毎周コンスタントに6秒台、まるでGTを走るプロドライバーのようです。神業(^^♪
コメントへの返答
2022年3月15日 18:39
タイヤを換えても毎回、毎回06”3か06”4で、不思議なくらいに同じタイム!運転手を変えないと1分6秒は切れないんじゃないかと思います(笑
2022年3月15日 17:12
お疲れ様でした。コンディションに関わらずタイムをキープできるのはすごいと思います。アウトラップ直後にベストが出るのは不思議ですね!
ちなみに私は新品タイヤですらベスト+1秒で今シーズン終了デス。トホホ〜
コメントへの返答
2022年3月15日 18:48
お疲れさまでした♫
12日は気温が上がり過ぎで10℃程度の気温なら05秒台も見えたかと思いました!
アウトラップ直後にベストタイムは良くあるパターンで、冷間の空気圧が上がり切らない空気圧の時にタイムが出るのかなと思います。
新品タイヤを投入してもあと0.5秒削れる位だと思います。
2022年3月15日 17:23
お疲れ様です😃
やはり255/35R18のA052が1番使いやすいと思います🙆‍♂️足回りのセットによっては265も良いかも知れませんが干渉等のトラブルを考えると255がベストかと考えます💡

何より自分は052の255/35R18が使いやすいというのもあります😁
コメントへの返答
2022年3月15日 19:08
コメントありがとうございます♫
私の車はFFで車重が1,320kgと軽いのが特徴ですが、265サイズは重く感じるし、上手く面圧を上げられないような気がします。
タイヤテストの基準とした標準サイズの245/40で自己ベストが出ているのも注目です!
255/35は軽快感とグリップ力が車に合っていて走り易いと思いました👍
2022年3月15日 20:27
テストお疲れさまでした~😀

袖森のタイム的に更新間違いなしと思っていましたが、お天道様に阻まれてしまいましたか。。。また秋から狙っていきましょう!

あと、袖森でドライブスルー走行会あったら一緒に参加しましょ~♪
コメントへの返答
2022年3月15日 20:38
ありがとうございます♫

私と私の車にとってTC2000の06秒の壁は相当厚く、いろいろな要素が阻んでくれます♫
壁の向こうには何が見えるか楽しみです(笑

袖森も奥が深くって走る度に発見があってなかなか思うように攻略できません!
また一緒に走りましょう👍
2022年3月16日 0:12
つきじ丸さんお疲れ様です🤓

サーキットでまだ新しい車両のブレーキパットがダメになるって 当たり前ですが 本気の走りなのですね 

僕は峠が多いですがパット3回交換後 ローター交換でした。フルブレーキングがなかなか怖くて だけどもサーキットいいな~なんて 思ってます😌

6月にお会い出来る事 楽しみにしております🤩🤩🤩
コメントへの返答
2022年3月16日 0:25
コメントありがとうございます♫

ノーマルのパッドだったら30分で焼けちゃいます!サーキット用のパッドでも10分走ったら一度クーリングラップを入れないと持ちません!

サーキット用の装備をすればサーキットは安全なので是非サーキットを走ってみて下さい。200km/h以上からのフルブレーキングはちょっとシビレますが楽しいです♫

6月は新潟で会いましょう👍
2022年3月20日 8:23
おはようございます!
タイヤテスト、とても興味深く拝見致しました!
車のセットアップは本当に奥が深いですね。
それにしても流石つきじ丸さんです。
アグレッシブに攻めながら冷静さを失わず実に安定した素晴らしいタイムを出されてますね。
私は1月に手首を骨折(全治3ヶ月)してシーズンを棒に振ってしまいましが、我慢出来ず昨日のエンドレス走行会に強行参加してきました(笑)
コメントへの返答
2022年3月20日 8:50
いつも暖かいコメントありがとうございます♫
煮詰まってきてタイムが伸びないのでタイヤ、タイヤサイズの変更で何とかならないかともがいてみましたが、有効な解決策とはならないのが判りました!
ただ、色々試した中で安定して乗り易いタイヤが判ったので成果はあったと思います。全て6秒前半という事には自分でもびっくりです!
怪我はもう大丈夫のようですね?(苦笑
昨日のFSWは、少し残念な天気のようでしたが良いリハビリになった事でしょう(笑👍
サーキット仲間が何人か走りに行ってました♪

プロフィール

「暑くてグダグダしてたら今シーズン用のタイヤが届きました✨」
何シテル?   08/19 18:48
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きなもうすぐ古希を迎えるおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを40代後半に引退した後、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
アウディ TT クーペ オレンジTTc (アウディ TT クーペ)
 夏休み明けの8月のある日曜日、なんちゃってRS号の用事でディーラーに立ち寄りました。す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation