• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきじ丸のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

☆暑かったぁ!2015 もてぎEnjoy耐久レース【Joy耐】オフィシャル参加しました♪

☆暑かったぁ!2015 もてぎEnjoy耐久レース【Joy耐】オフィシャル参加しました♪19日、日曜日に2015 もてぎEnjoy耐久レース【Joy耐】のオフィシャルにボランティア参加しました♪

朝から晴天のとっても暑い一日でしたが、7時間耐久レースを走るドライバーやメカニック達も耐久レースですが、レースの運営を手伝うオフィシャルの皆さんにとっても耐久レースを戦っているようなもんです!

気温35℃、アスファルトのパドックでは40℃以上の気温の中で、朝6:30からレースが終わり再車検が終わる18時過ぎまで裏方のオフィシャルの作業は、ある意味ドライバーよりも過酷です。

自分がドライバーで走る時もありますが、その裏にはオフィシャルの皆さんの地道な作業がたくさんあるんだなぁって思います。

このレースには、いつもオフィシャルを手伝っている仲間達が『TEAMもてぎパドック』チームを作って、ロードスターで参加しています♪


レース中、給油にピットインした『TEAMもてぎパドック』ロードスター


3コーナー進入でEP82スターレットのインに差し込むロードスター☆


結果は、無事完走して131周を走り切り、参加90台中64位の結果に終わりましたが、いつもは裏方で参加している皆の顔がレースを戦い終わったレーサーの顔をしていました☆☆☆
Posted at 2015/07/21 22:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月11日 イイね!

☆A1Sportback 1.0 TFSI に乗ってきました♪

☆A1Sportback 1.0 TFSI に乗ってきました♪
金曜日にツインリンクもてぎでスポーツ走行をしたら、真っ黒くなってしまった赤キャリパーの報告・相談とサイドウィンドウの貼り付き対策をお願いしにディーラーに行ってきました。

整備をお願いしている間に、新しく出たA1の1リッターモデルの試乗車があるということなので試乗をお願いしました♪

この車は、345台限定のA1 Sportback 1.0 TFSI Sport 1st editionというモデルです☆
新しい直列3気筒1.0リッター直噴ターボを積んだA1の、いやアウディの底辺を支える重要な役割を担うモデルの実力はいかに?


フロントマスクがS1と同じような顔つきになって、精悍さがキリリと増した感じです☆
内装もユーザーの期待を裏切らないアウディの質感が確保されていて、シンプルだが道具としての機能美を感じさせてくれます。
「どうぞ、自由に乗ってきてください。」担当営業のTさんに送り出され、早速スタートしましょう♪
試乗は近くの新4号バイパスを走ってきました。



市街地のみの印象なのですが、エンジン始動直後には3気筒の軽い振動がステアリングを通して伝わってましたがアイドリングが安定すると振動も感じられなくなってきます。
アイドリング時、走行時もエンジン音は低く抑えられ、全般的に極めて静かな印象で安物の感じはまったくありません。

肝心の走りの方は、言われなければとても1リッターとは思えないトルク感で、ポンポンと早めのシフトアップが行われ、加速が必要な時は瞬時に必要な加速力が得られるギアにシフトダウンされ充分な加速力が得られます。これなら、乱暴な運転をする空車のタクシーに煽られても振り切ることができます。
市街地では、充分以上のパワーとトルクを持っているのがわかりました。
今回は、高速道路やワインディングロードの実力は確かめられなかったですが、アウディのベーシックモデル、エントリーモデルとしてはかなり高い評価をあげても良いと思える仕上がりでした。

もし私が「こんどのアウディの小さいエンジンのやつはどう?」って知り合いに聞かれたら、「とても良くできた良い車ですよ♪」って、人に勧めても間違いない車だと思いました☆☆☆

Posted at 2015/07/13 20:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月10日 イイね!

☆きょうは・・・ツインリンクもてぎでスポーツ走行♪

☆きょうは・・・ツインリンクもてぎでスポーツ走行♪
きょうは、同僚のインプれっささんとしめし合わせて休暇をもらい、ツインリンクもてぎにスポーツ走行に行きました♪
昨日までの雨まじりの天気とはうって変わって走行時間前には晴天に!
普段の行いの良さが・・・?



空気圧を220kpaに下げ、ホイールボルトをトルクレンチで確認し、牽引フックを取り付けて、最後にゼッケンを貼って走行準備完了!


そしてインプさんも気合充分!WRX STIをデチューンしたエンジンを積んでいるインプレッサS-GT
・・・シャシダイナモで265psを出す見た目おとなしい怪物!


準備が終わってピットをうろついていると、あれっ?もしかして『つークン』さんのR8じゃないの?




やっぱりそうだ♪となりには白ロド号がある☆


そして、PAZZOさんのアルファも!


走行前でしたので、つークンさんにはちょっとご挨拶のみで失礼しました☆

ところで、中身の走行はというと・・・?自己計時ではありますが。


S1初もてぎベストは8週目、2’31”64に終わりました!

今回の目標としていた2’30”秒切りはかなわず、やはりブレーキがネックです★
オプションの赤キャリパーが焦げて黒キャリパーになってしまいました★
30分弱の走行で焼け焦げてしまうという事実が、ブレーキの過酷さを物語っています!

走行後、タイヤをチェックすると左フロントにブロック飛びが!!
温まりきらないうちに攻めすぎか?
空気圧管理は、走行前220kpaに下げて、走行後270kpaでしたのでうまくいっていたはずですが・・・。

まだ、2,000kmほどしか走行していないコンチスポコン5です・・・チィ~ン(泣


そんなこんなで走行30分1本で切り上げました!
ハイグリップタイヤを入れれば目標の2’30”切りも可能かな?、それよりブレーキが・・・★

帰り際、第4パドックを通っていると、甲高いイイ音が・・・。
オーバルコース裏の丘の上から見学♪

快音を残し、S字を気持ち良さそうに上っていく つークンR8!




Posted at 2015/07/11 00:08:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月09日 イイね!

☆スタッドレスタイヤは夏に買いましょう♪

☆スタッドレスタイヤは夏に買いましょう♪
娘が通勤に使っているmiraジーノに履くスタッドレスタイヤをヤフオクでポチりました♪

購入したタイヤは、BSブリザックREVO GZ 155/65R13です。

何で今頃とお思いでしょうが、オークションに出品されている値段がなんと4本で13,000円程!
送料込みの支払総額も16,000円に収まりました♪

しかも、長期在庫の品物ではなくて2015年6月製造のできたてほやほやのタイヤです!

冬場の需要期には、BSブリザックは13インチでも4本3万円以上で流通します!
要は、需要と供給のバランスが崩れている訳ですね。

程度の良い中古のスタッドレス&ホイールセットも、夏場に購入すると需要期の半額くらいで入手することができる場合が多いですよ☆

車両入替などで今冬にスタッドレスを購入予定の方は、是非今の時期に探してみてはいかがでしょうか?
Posted at 2015/07/09 20:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Butonさん 普段の通勤で燃費を気にせずにどれだけ走れるのかを検証しました。当時通勤往復120kmで5日間は無給油でイケるのがわかりました👍」
何シテル?   08/10 08:49
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きなもうすぐ古希を迎えるおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを40代後半に引退した後、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
アウディ TT クーペ オレンジTTc (アウディ TT クーペ)
 夏休み明けの8月のある日曜日、なんちゃってRS号の用事でディーラーに立ち寄りました。す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation