• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきじ丸のブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

☆Sakura 2023

☆Sakura 2023 花を愛でる習慣がない私ですが、さくらがぶわぁ~と咲いている景色は好きです♪
今日仕事帰りに久しぶりに青空が見え、週末もあまり天気は良さそうではないようなので近所の住宅団地に咲いている桜の下で人並みに写真を撮ってきました👍





Posted at 2023/03/29 22:30:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月05日 イイね!

☆今年も走ってきました♪ 袖ヶ浦ファミリーサーキットデイ!2023/3/5

☆今年も走ってきました♪ 袖ヶ浦ファミリーサーキットデイ!2023/3/5 毎年3月上旬に開催されている袖ヶ浦ファミリーサーキットデイ、今年で第13回!2017年の第7回大会から欠かさず参加してきましたが今年も走ってきました♪
 ヴィンテージカー・クラシックレーシングカーや1972年までに生産された国産車・輸入車等がレース形式で走る走行イベントが充実しています♪
 パレードランやフリー走行、スポーツ走行の枠が設けられていて、この中のタイム計測・スタート練習付スポーツ走行(模擬レース・・・主催者はレースではないと言っていますが)の枠を走ってきました。
 いつも筑波サーキットの走行仲間の634さん193さんご夫妻と青WRXのrj2005さんをお誘いしました。
 いつも同行してくれる近所のみん友パイン6さんが今回も沢山の画像を撮ってくださいました。ありがとうございました♫


サーキットに着くともうたくさんのエントラント達が準備をしています!


私がパドックに着くと間もなくrj2005さんのWRXが到着


634&193さん夫妻のTTRS&RS3も程なく到着


ゼッケンを貼って


空気圧を調整し準備完了です♪


いよいよ出走の時間です 袖森デビューのrj2005さんを引っ張って


コースインを待ちます(緊張・・・私はしないですがわくわく感がたまりません👍


5、6、7複合コーナー


レストラン前 8コーナー


ホームストレートから1コーナーへ


1本目の走行が無事終わってベストは 1’17”81


空気圧をチェックします


rj2005さんはフロントブレーキからジャダーが出てきて様子見の走行だったようです!


キャリパー&パッドを点検しますが問題ありません!ローターのブレかな?


何を相談しているの?作戦会議?




2本目の走行開始です


ホームストレート


1コーナー突っ込み


8コーナー


次の周7~8コーナーへ


8コーナー


rj2005さんはやはりブレーキジャダーが出てスロー走行のようです


2本目が終わってベストは 1’17”73


つきじ丸が何やら始めました!
今回フロントに履いたアドバンA052とリアに履いたポテンザRE-71RSを前後入れ換える作戦です!


皆も手伝ってくれて15分程で前後入れ換え完了♪


3本目はスターティンググリッドからのシグナルスタートです!


赤シグナルが消えスタート!


私はまずまずのスタートを切りましたが、RS3に先を行かれます!
FF車の私は1速の間ホイルスピンしてダッシュが効きません!


完全に抜かれています!クワトロはダッシュでドンと出るので離されてしまいます!


FD2シビックtypeRもダッシュが遅い!FF車は辛い、86&NSXに抜かれています


3番手で1コーナーへ


1周目が終わってホームストレート


RS3を必死で追いかけプレッシャーを掛けます!


634さんは悠々とトップを行き


4コーナー突っ込みでプレッシャーに負けた193さんRS3が譲ってくれて2番手に


634さんがトップでチェッカー


2周目にRS3を抜いたつきじ丸TTが2番手!


3番手に193さんRS3!




無事走行が終わって3本目ベストは1’17”93!
#66が634さん、#67が193さんで私は#59

昨年3月のこのイベントで記録した自己ベスト1’16”88からは約1秒落ちのタイム
3本目走行の前、5・6・7コーナーでオイルを撒いた車があってオイル処理されましたが、ちょうどレコードライン上がズルッズルの走行で皆さん1秒落ち位でした。
まあ諦めるしかありません!

自己ベストは次の機会にまた挑戦します!
Posted at 2023/03/14 00:37:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2023年02月04日 イイね!

☆バケットシート取付でベストラップ更新できるか❓2023/2/4筑波2000スポーツ走行❕

☆バケットシート取付でベストラップ更新できるか❓2023/2/4筑波2000スポーツ走行❕ 一昨年11月の走行で1’06”16が出てから約1年3か月、その間スポーツ走行7回13本走っていますが一向にタイムが伸びません!ほぼ毎回06”秒前半のタイムでした!運転手も車も煮詰まっていてこれ以上伸びないという事か?
 いつも一緒に走っている634さんご夫妻がそんな私を見かねてドリ車FC3S RX-7で使っているBRIDEバケットシートを付けてみてと譲ってくれました♫シートレール、4点シートベルト等必要なパーツを揃えて無事取付完了♪

 今回の走行がBRIDEシートのシェイクダウン走行!
サーキット走行する人達はバケット入れると「ベストラップ1秒は上がるよ!」という話を良く聞きますが、果たしてどうなのか?楽しみです♪


いつも一緒に走るメンバー、634さんは今回もケイマンGT4、奥さんの193さんRS3、青WRXのrj2005さんとつきじ丸TTです🎵午後からの走行なのでボチボチ集まって皆揃ったところです👍
今回も近所のみん友パイン6さんが応援に来てくれて走行画像を撮って下さいました。いつもありがとうございます。


いよいよ走行の時間です!


シグナルが青に変わり走行開始♪




193さんのRS3を追って


第1ヘアピンにアプローチ





 


第1ヘアピンを立ち上りダンロップコーナーへ


ダンロップコーナーに飛び込みます


1回目走行を無事に終わって


タイヤをチェックしますが・・・肩に哀愁が漂って


フロント A052 245/40R18 一番状態が良いものを装着しています


リア もう本来のグリップ力が無いような・・・


んん~ん 気温・路面温度 条件は良いのだが・・・悩むつきじ丸!
走行2本目、気合を入れて走るも・・・気合でタイムは出ません!最終コーナー、オーバースピードで進入!立ち上がりで飛び出し危うくクラッシュを味わいました💦


自己計測タイム 1本目1~15LAP 2本目16~24LAP


でぇ~、結果は?いつもの06”秒台、しかも6秒前半には届かず1’06”62まで!
条件は先日1/21の走行と同じ程度なので、私の場合には「バケットシートで1秒短縮!」は当てはまらない!という結果でした。
確かに車との一体感があって車の挙動も良く掴めるようにはなりましたが、速さにつながる操作ができるようにはなっていないという事実がわかりました。
逆に、私の場合はノーマルシートでも速く走る操作ができていたという事か?

 ECUチューン等エンジンをいじらない状態で、どうすれば今より速く走れるようになるのか?楽しみは尽きません🎵


Posted at 2023/02/06 23:07:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月23日 イイね!

☆2023年初!筑波スポーツ走行♪

☆2023年初!筑波スポーツ走行♪ 21日(土)に今年初めての筑波サーキットスポーツ走行走ってきました♫
今回も634さんご夫妻と青WRXのrj2005さんと一緒です。

 アタックシーズンも真っ只中の土曜日とあって、我々が走るE2枠は30台の満タン!とてもクリアラップは望めない状況です!ベスト更新は難しそうなので事故無く走れればイイかなとあきらめの境地💦


634さんのTTRSロードスターは魔改造中?今回は街乗りGT4です!


193さんはカエル色のRS3


真剣な面持ちのつきじ丸!
いつも写真を撮ってくれるパイン6さんは用事があって今回は来れなかったので走行画像はありません

 走行開始になって2周目でいきなり赤旗中断!最終コーナーでイン巻きしてピットロードに飛び出し、グラベルと芝草がコース上に散乱!スイーパー車で清掃して再スタート!
 再スタートして2周目またまた赤旗中断!やはり最終コーナーで今度は外側のグラベルで停止、足が壊れ4tレッカー車で救済されました!
 当日は台数が多いのに皆さんベスト更新狙って怖い雰囲気が😭こういう時は無理をしないに限ります✋


リザルトは?
 2021年秋から昨年と更新できなかった06”秒の壁は今年も厚く、定番となっている06”秒前半 1’06”37!
 準備していたバケットシートの取付が今回間に合わず、車の状態は一昨年秋から変わっていないので頑張っても同じタイムまでしかイキません。

 予定していたE3枠の走行は今日の怖い雰囲気と状況から丁重にご辞退して無事帰ってまいりました💦
 バケットシートを取付けて走る次回スポーツ走行が楽しみです♫

Posted at 2023/01/23 12:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月15日 イイね!

☆シートレールが届いたぞ!#2 取付準備♫

☆シートレールが届いたぞ!#2 取付準備♫ 昨日はサーキット仲間の634さんが筑波ユーロチャレンジカップに出場するので応援&ハッパ掛けに行ってきました!
初めてお会いするshanghai-slow-moさんのオレンジTTRSも出場するとの事で車を見せてもらいました✨


<画像は仲間のKawakamiさんFacebookから借用>
 昨年秋の筑波DTMチャレンジで優勝デビューを飾っています♪
シートを見るとBRIDEのバケットシートが着いているので取付状態などをじっくり確認して座らせてもらいました😊
高めの着座位置が好きな私にとってはやはりちょっと低すぎのようです!
shanghai-slow-moさんに話を聞くと「これで10mm位のカラーを入れて上げてあるのですよ!」との事!
「なるほどぉ!参考になりました!」って言う訳で今日、シートとシートレールにカラー(ウマ)を取付けることにしました。


この画像は先日フィッティングした時の状態でカラーを入れないで直付けしています



工具箱の中をひっくり返し15mmのカラーを探して取付ボルトも長さが15mm程長いものに換えて固定しました!んん~ん良い感じ♫
 後は、車に取り付ける時にチェックしてみて、これでも低い場合はシートレール固定ボルトの下にカラーを挟み込む手があります👍


ヤフオクでポチッた4点式シートベルトが届けばいよいよ取り付けです!


 
Posted at 2023/01/15 19:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@らっさん(AMR2012)さん バルブ回りも考えられます。篏合もありますし、バルブ根本のゴムの劣化による微小なひび割れ等も考えられます。」
何シテル?   08/25 19:11
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きなもうすぐ古希を迎えるおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを40代後半に引退した後、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
アウディ TT クーペ オレンジTTc (アウディ TT クーペ)
 夏休み明けの8月のある日曜日、なんちゃってRS号の用事でディーラーに立ち寄りました。す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation