• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Macky_Yのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

初めての個人輸入・・・が、ちょっと失敗。

初めての個人輸入・・・が、ちょっと失敗。こんばんは。

今日は先週初めてイギリスから個人輸入で仕入れた
ミニの部品の検品をしました。
購入先はイギリスの「ミニスペアーズ」という部品商?です。

ミニ乗りな皆さんはよく利用しているショップのようで、私も初めて個人輸入に挑戦してみました。

基本的にウェブサイトから部品をバスケットへ入れて行き、チェックアウトするだけなので
英語でのやり取りは基本なしでした。
DHLで1週間かからず届きました。速いですね!!

お値段も国内で買うよりざっくり半分くらい?なので格安です。
ですが、思ったより送料が掛かってしまったのと、カード払いの為替レートが実勢レートより
だいぶ円安だったので効果が目減りし、国内で買った場合の2/3くらいになってしまいました(汗)

検品をしていて違和感に気づきました。
ダンパーを1台分頼んだはずなのに、前後1本ずつしかない(汗)

あれ??と思い発注書とウェブサイトを確認しましたが、確かに「ペア」とは記載されていない。。。
単純なワタシの発注ミスでした。
ショップの対応は正しかったです。
・・・でもなんで1本しか頼まないのか不思議に思ったでしょうね~(笑)

さすがに1本では意味がないので、追加で前後1本ずつ注文することにしました。
でもこれで送料が掛かるとなんか悔しいので、他の部品も注文しようと思います(汗)

ミニの部品で慣れてきたらF355の部品もイギリスに発注してみようかと思います。
Posted at 2012/10/27 22:05:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年10月21日 イイね!

F355ミーティングin女神湖。

F355ミーティングin女神湖。こんばんは。
今日はF355ミーティングin女神湖へ行って来ました。
車検に出していたクルマも昨日夕方引き揚げ。
ギリギリ間に合いました。


関東・中部合わせて30台強が集まったとのこと。
最終地点の音楽ホール集合の光景は圧巻でした。

はじめてお話させて頂いた方もたくさんいらっしゃいましたが、
前回箱根に引き続いてご挨拶しそびれてしまった方々もたくさん。
いつもながらフットワークが悪く申し訳ありません(汗)

音楽ホールも素晴らしかったですが、ビーナスラインを始め白樺湖・女神湖周辺も
紅葉し始め・・・といった感じで趣があり綺麗でした。
写真は途中の富士見台で撮った1枚です。
突き抜けるような青空とアルプス連峰・素晴らしいクルマたち。

天気も快晴で、とても楽しい一日を過ごさせて頂きました。

音楽ホール交渉や各ポイント集合地点・撮影時の段取りをはじめ幹事のyuzu355さんには
感謝感謝の言葉しか出ません。
私も微力ながら後方撮影のカメラをつけての走行でしたが、ちゃんと取れていたかが
とっても不安です(笑)

参加の皆さま、お疲れ様でした!!
また幹事の皆様、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました!!
Posted at 2012/10/21 21:08:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2012年10月07日 イイね!

VW UP!試乗してきました。

VW UP!試乗してきました。こんばんは。
今日はVW UP!を試乗してきました。
国産コンパクトカーの上級グレードと重なる価格設定+
新しい3気筒のダウンサイジングターボにも興味あり、
地元のディーラーで試乗して来ました。


乗り味は欧州車の常で剛性感たっぷりのボディ,ダンパー,ステアリング,
リニアなブレーキが良い感じでした。
ボディの溶接やドアヒンジ,ABCペダルなど見ても安いからと言って手を抜いてる感じなく、
しっかりお金掛かってる感じです。
バランサーなしの3気筒エンジンもアイドル振動やノイズも少なく良い感じ。
3気筒というと軽自動車しか経験なかったんですが、音も含めて個人的はこれなら”アリ”です。
ロボタイズドMTのミッションが好き嫌い分かれそうな感じな気がします。
自分だったら・・・MTがあったら食指が動く感じでしたが、今のところ導入予定はないそうです。。。

ついでなのでポロにも試乗させて頂きました。
TSIコンフォートラインで湿式DSGのモデルです。
過去に前のゴルフのDSGに乗ったことがありましたが、スタートマナーなど
格段に進歩してるように感じました。

コンパクトカーでも動的質感を求めるなら、やっぱり欧州車が良いなぁ・・・と思った試乗でした!!
次は何を試乗しようかな(笑)
Posted at 2012/10/07 21:09:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物ネタ | 日記
2012年10月06日 イイね!

ガレージジャッキの買い替え。

ガレージジャッキの買い替え。こんばんは。
相変わらずF355は車検+整備へ出たままですが、
ミニの整備やら何やらで何かと忙しい感じの日々な
Mackyです。皆様いかがお過ごしでしょうか??


さて今日は、ガレージジャッキ買い換えのお話です。
写真の赤いほうが今まで使っていたもの,青いほうが新しいものです。
赤いほうは中古で購入して15年ほど使用しました。
最初は良かったんですが、だんだん油圧シリンダーからオイル漏れを起こすようになり、
2~3回油圧シリンダーをバラしてシール交換したり・・・と修理しながらの使用でしたが、
だんだん疎遠になり最近はサブのアルミレーシングジャッキがメインになりつつある感じでした。

何となくアストロプロダクツ(工具屋さん)のセール広告を見ていてジャッキが気になり
見に行ったところ買い替えスイッチ発動、やっぱり会社でたまに使うものと比べると・・・という感が
否めず、それなりのジャッキを買うことにしました。

今度のは高さが低いので、クルマをスロープに乗せて事前に嵩上げしなくても
クルマの下にジャッキを突っ込めます。
30年は使えそうです(笑)
これからF355やミニの整備に活躍してもらおうと思います!!

F355はタイベル交換も終わり、今はドラシャブーツの交換中です。
戻ってきたら自分でやろうと思ってましたが、破れてるので車検通りません・・・と
言われ交換をお願いしました。追加作業の発生です(汗)

何となく来週あたり戻ってくるんじゃないかな??と思ってますがどうでしょうかね。
何とかツーリングには間に合わせてもらいたいと思います!!
Posted at 2012/10/06 21:38:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 乗り物ネタ | 日記

プロフィール

はじめまして。Macky_Yです。 電車通勤なサラリーマンです。 機械いじりと乗り物が好きです。 クルマを通していろんな人と知り合えたら・・・と思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2013年12月登録のN-WGN (DBA-JH1)G・Aパッケージです。 色はクッキー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1971年式 US並行 911T 2.2L 5MT ゼニスキャブ サンルーフなしです。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1994年4月登録のE36 M3B 5MT LHD サンルーフなしです。色はアヴスブルー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2019年5月登録の991.2 GT3 Touring packageです。 2017年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation