• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラビアのオレンスのブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

電波時計 mag synchro-wave の誤差

電波時計 mag synchro-wave の誤差よく行く某施設の壁に設置されてゐた時計にふと目をやると秒手が30秒(6時の方向)を指して停止してゐた。どおしたのかと眺めてゐると 5秒ほど経過後に秒手が通常の倍ほどの速度で動き始め 50秒(10時の方向)を指した時点で通常の速度に変わつた。面白い動きなので秒手が次に 30秒を指すまで待つた。そおしたら、また5秒ほどそこで停止し、その後50秒まで倍速で進み、そこから正常速度に変わつた。その後は正常速度で動き続けた。時と分の手は正しい方向を指してゐた。
時刻修正アルゴリズムが想像を絶するほど幼稚だ。10万年に1秒の精度の電波を受信していながら1分に5秒も狂うひどい精度だ。すごく低性能の MPU が使われてゐてマイクロコードも no-OS で書かれてゐるに違ひない。秒手無しにすればこの恥ずかしい動作を人に気づかれずに済んだのに...
Posted at 2022/02/04 16:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観察 | 日記
2021年05月20日 イイね!

Beefeater 40% のアルコール濃度が 40% 以下としか ... 其の弐

 水の密度を初回の計算では、実際は 20°C だつたのに 21°C の時の値を採用したとか、他にもやや手抜きがあつたので、より正しい値で検算をしてみた。

 その結果、問題の Beefeater の比重として 0.94143 が求まつた。初回の計算との差は 0.14% と僅かだつた。Ethanol 濃度は初回と同じ体積比ベースの計算式でもう一度行つたが、27.2% となりやはり40% に届かない。だうも二種類(モル比が異なる)の混合液の比重から混合前の密度を求める式に問題があるやうな気配を感じた。そして、「水とエタノールを混合した際に体積がそれぞれの和より小さくなる」と云ふ中学校の理科レベルの現象を見落としてゐたことに氣付いた。
 水とエタノールの混合前の濃度の表が web 上で見つかった。以下はその抜粋。

 Volume % of ethanol Mass % Density (g/ cm3)
---------------------------- ----------- ----------------------
 40 33.24 0.9448
 50 42.37 0.9265

問題の Beefeater の観測密度は 0.94143 で、この表の 0.9448 と 0.9265 の
間にある値なので、混合前のエタノール体積比は 40-50% の間の値であつたと云へる。

結論:問題の Beefeater に含まれる水以外の成分がもしエタノールであるならその混合前の体積濃度は 40-50% の間にあつたが、その成分が CH3CH2OH のみであるか否かは手元にある道具では測定できない。これ以上の調査は、赤外分光業者にアウトソースするしかないので、断念する。
Posted at 2021/05/20 14:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観察 | 日記
2021年05月19日 イイね!

Beefeater 40% のアルコール濃度が 40% 以下としか感じなれなひ

Beefeater 40% のアルコール濃度が 40% 以下としか感じなれなひ 数日前にドンキホーテでジン Beefeater 40% を3本購入した。1本目では感じなかつたが、2本目の最初の 1オンスを飲んだい際に「あれ? アルコール濃度が薄い」と感じた。その後 15分経過しても、二杯目を飲んでもいつもの血中アルコール濃度に達した実感がない。そこで比重を測定してみた。
 比重の測定方法は既知の密度の液体(精製水)にそれよりやや重い浮きを垂らし、浮力を測定し、次に問題の液体にその浮きを垂らした際の浮力と比較する方法で行なつた。浮きには比重が約 2.2[g/cm3]の PTFE の円柱を用いた。

精製水の密度の測定は 0.114% でできた。この精度なら比重によるアルコール濃度の測定は手持ちのはかり(Ohaus Scout 220g x 0.001g)で容易と云へる。結果は、「アルコールがエタノールであるなら、その濃度は 27.8%」であつた。ボトル上の表示の 40% に遠く及ばない。私の舌で感じた濃度も「焼酎(20-25%)よりは高いがとても飲み慣れた Beefeater には及ばない」だ。
 明日にでも検算をしてから役所に相談して見る予定だ。
Posted at 2021/05/19 23:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観察 | 日記
2020年12月23日 イイね!

バゲットの含水率

バゲットの含水率を購入直後に切り置いた 47.625grams の小片について観察した。5日経過で歯で噛み切れる限界の硬さになつたので重さを測ると 39.666grams だつた。

> (/ (- 47.625 39.666) ( av( list 47.625 39.668)) 1/100)

18.235138

18% は想像通りだ。
Posted at 2020/12/23 13:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観察 | 日記
2020年12月13日 イイね!

柱上変圧器が故障して停電

柱上変圧器が故障して停電一週間ほど前の平日の昼頃に予告なしに停電が發生した。すぐに回復するだらうと十分ほど待つたが回復しない。外を見ると向かいの旦那が停電は我が家のみかといふ顔で辺たりを見回してゐた。最寄りの交通信号は正常に動作してゐた。電力会社に電話しやうとしたが、番号がわからない。Web をサーチすると現在はどこにも停電はおきてゐなひ旨の情報があるのみだ。だうも我が家を担当する変圧器が故障またはヒューズ切れした気配がした。電力会社の Web 頁上に停電を連絡する窓口が記載されてゐるか探すと「チャットで問い合わせ」ができるらしひので、試してみると案外容易に停電報告が完了した。GUI の場合だとどこに何を入力したり、どのボタンを押すべきかわからなくて折角半分まで進んだところで一つ間違うと振り出しに戻る必要があり、話せば 30 秒で伝へられる要件に5分以上を要するが、この「チャットで問い合わせ」はスマートフォンのテキスティングと同様の操作で電線の先にヒトがゐて会話をする乗りなので、迷わず要件を伝へることができた。はたしてそのチャットの相手がヒトだつたのか人工知能だつたのか不明だ。とぼけて変なことを書いてみてどお返答してくるか試す余裕が残念ながらなかつた。
 40分ほど経過したらサイレンを鳴らしながら赤色灯を回転させながらバンが向かつて來て我が家の斜め向かいにある電柱の下で停止した。私の住所 or 電話番号で変圧器を特定したうえで出発してやうだ。
 その後、一時間ほどで変圧器の入力線に電源車からタップして一時復旧した。そこまではずつと双眼鏡で作業を観察してゐたが、新しい変圧器に交換するところまではみてゐない。

 新しい変圧器は縦に長い形状でヒダが無い。内容量が同じだか大きくなつたか不明だ。この変圧器は、監督ふうのおじさんに尋ねたところ、 50kVA で 15世帯を担当してゐるとのことだ。
 この停電で RAID1 の外つけディスクにつながつてゐた PowerBook G4(内蔵バッテリーで四時間は動作可のはず) がだんまりになつてしまつた。2台の RAID1構成の外付けディスクには 12VDC を鉛バッテリーでフローティング供給する設計にしてあつたが、つい油断してバッテリを他の用途のために取り外してあつた間に停電が起きた。PowerBook G4 の電源をリサイクルすると一応起動成功したが、

RAID ディスクの内の一台が "Failed" だ。恐る恐る "Rebuild" ボタンを押すとリビルドが始まり、完了までに 3.5h を要したが、めでたく回復した。
 今回の事故で一番悔やまれるのがこの PowerBook G4(Mac OSX 10.4.11) が無停止記録 2,400days 辺たりにゐたことだ。メインフレームでも 400days を超へると感謝状をベンダーに発行するユーザがたまにゐる。何の冗長性設計になつてゐなひ家電グレイドの laptop コンピュータがこれほど長時間動作するのはをどろきだ。外つけディスク用バッテリーを外してゐたことが多いに悔やまれる。
 
Posted at 2020/12/13 20:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観察 | 日記

プロフィール

弐輪車歴:  大學時代にホンダ CB350 を中古で購入。約弐年乗つた後、CB750 Four II に買替へ。  ホンダ CB750 Four II を新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル その他 ポータブル発電機 (スバル その他)
 停電時に自家発電し無線機などを使用する目的で購入しました。10-30MHz の無線機が ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
 以前から購入を検討していましたが、乗つてゐたアコードには大きな問題は無いしまだ19萬キ ...
その他 楽器 その他 楽器
ピアノ
その他 自転車 その他 自転車
 買い物や災害時等でガソリンが尽きた際のサバイバル用に購入した。  

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation