• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラビアのオレンスのブログ一覧

2021年04月02日 イイね!

TBS に生まれて初めて電話した - CBS イブニングニュース 終了

 私の日課の一つに「CBS Evening News を見る」がある。日本では CS TBS ニュース(CS 351ch)がライブで放送してゐた。ところが先週あたりから国内ニュース番組で置き換わつてゐて、観れてない。SkyperfecTV に電話したところ TBS に問へと云ふ。そこで教わつた電話番号(下4桁が 1111 の超代表)で TBS に電話した。だうせ、散々たらい回しにされた上に答えが得られなひだらうと予想し、珈琲を用意して長期戦に備へてから電話した。
 なんと「ただいま電話が集中して...」の期間は 15秒ほどで、生の人第壱号に到達した。要件を伝へると生の人第二号に 5-10sec で到達し、答えを持つてゐる生のひと第三号に 10sec ほどで到達し、「CBS との契約が切れたので放送してゐなひ。今後再開の予定は無ひ」との答えを得た。所要時間は合計で 1分以内だつた。
 人生経験の未熟な人だと「TBS は電話がすぐに繋がり、よい放送局だ」と感じるだらうが、察するに、これほど短時間で答えが得られたのは同様の質問がすでに多量にあり、電話対応作業がルティーン化してゐたに違ひなひ。放送局に電話初体験の私としては全く物足りなかつた。
Posted at 2021/04/02 15:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初体験 | 日記
2021年03月24日 イイね!

設計者の意図/市場から消へたバイオリンハンガー

設計者の意図/市場から消へたバイオリンハンガー 20年ほど前に購入した垂直棒に取り付けるバイオリンハンガー(by K&M)をもう一つ購入しやうとサウンドハウスの web 頁を訪れたが無い。google サーチしてもこのメーカーでは異なる形状のものしか無い。amazon では同一商品が見つかつたが currently unavailable となつてゐた。
 google サーチ中に「最近のハンガーは引掛けるバイオリンの部位が異なる」ことに感付いた。1500年中頃からある楽器のハング方法が今になつて変わつたのだらうか。近世から現代の工房ではスクロール終わりの谷に紐を通してハングしてゐる。私はそれに従つて、紐ではなひが、針金で壁用ハンガーを自作してゐた。

-1 スクロールの巻き終わりの谷に引掛ける:


その後、今回話題にする、楽譜スタンドの棒に取り付けられる K&M のを購入したが、バイオリンのどこを引掛ければよいのか、複数の選択が可能だ。

0 スクロールの巻き始めの芯を引掛ける:


1 ペグに引掛ける:


2 ベグボックスの下辺に引掛ける:

この方法だと、バイオリンが90度囘転すると外れて落下する。以下は45度囘転した様子。


 K&M の最近見かけなくなつたハンガーの設計者の意図はユーザが 0 or 1 みの引掛け方をすることを想定したと思ふ。ところが 2 の引掛け方をしたユーザがたまに居て高額バイオリンが落下して壊れると云ふ想定外の事件が起きたので、K&M はこのモデルの販売を中止したのだらうか。とは云へ、バイオリンの設計者がベグボックスの下辺をハンガーに掛けることは想定していなひにちがひない。ハンガー設計者でもバイオリン設計者でもない(インターネット上で影響力が大きいだけの)何者かが「ペグボックスの下辺に引掛けるのが理想」などと机上の空論を述べたのでバイオリンユーザ たちがそれに従う傾向なのだらうか。
Posted at 2021/03/24 22:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工藝品 | 日記
2021年02月27日 イイね!

LED 電球のケースにひび割れ 其の参

LED 電球のケースにひび割れ 其の参Sharp 狭角スポットライト 7.3Watts DL-JN32L:
 LED 切れか電子回路故障かを判別するために LED ユニット單体を調べたところ導通が全く無い。そして、本体から出てゐる二本の電線間には AC100 Vが出てゐる。したがつて電子回路故障が元で LED も壊れたやうだ。興味深いのは LED 基板(サブストレートは Al であつてガラスエポキシではなひ) 上の塗料のひび割れに注目すると LED からより電子回路側から到達した熱の温度の方が高いやうに見える。設計者は物性の知識がないのみでなく熱設計の知識も無かつた(or 計算違いをした)やうだ。面白いものを見れたと云ふ點では満足だ。
Posted at 2021/02/27 14:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記
2021年02月27日 イイね!

LED 電球のケースにひび割れ 其の弐

LED 電球のケースにひび割れ 其の弐 2020 9月に 2012から使つてゐる LED 電球(Sharp 狭角スポットライト 7.3Watts DL-JN32L ) のケースにヒビ割れを發見したので、修理した。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1344427/blog/44427427/

その5ヶ月後の昨日灯らなくなつた。ケース兼放熱器と本体の間に隙間ができてゐたので、引つ張つて破壊を承知でそれらを切り離してみた。電子回路は黒いやや和らいレジンで埋められてゐた。このレジンとケース兼放熱器の Al 部品の間に薄茶色の1mm厚の円筒状の樹脂部品があつた。これらの両方に熱で収縮した結果と思はれるひび割れがあつた。察するにレジンも樹脂部品も熱と経年で収縮し、電子回路が發した熱をケースに伝へる伝搬路が断たれて電子部品が加熱して壊れたやうだ。眞の原因はともかく、なんちやつて(or 無資格)設計者による作品だ。
 LED 電球の輝度低下や今回の故障など拾年(明らかに設計耐用年数より短い)以内の發生を複数目撃した。製造がどこの國で行はれても私は気にしなひが、こんな酷い設計の製品をつかまされるのは耐へがたひ。
Posted at 2021/02/27 12:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冬用タイヤ | 日記
2021年02月17日 イイね!

ベイクドポテト最短調理時間

ベイクドポテト最短調理時間 ベイクドポテトは低温で長時間調理(例: 60-75mins in 175℃ or 90mins in 150℃)すると美味しいとされてゐる。それでは短時間高温ではどんな風になるかを知りたく、本日試した。準備としてφ4.0mm の Al 丸棒の先端をグラインダーで尖がらせ、

それをポテトに刺し、熱がポテトの芯にも伝わるやうにして、220℃ に余熱したオブンに 25分 入れてみた。
 結果は、調理前のポテトが 8℃の冷蔵庫に入れてあつたので低温だつたためか、 Al 棒から2.5mm - 5.0mm 離れた辺りがやや加熱不足だつた。しかし、調理前にポテトが室温であつたなら 25mins でも調理可能であることがわかつた。味はと云ふと、素材が大したものでないので、それなりだつた。長時間低温で調理すると柔らかく崩れるやうな仕上がりになるが、今回の短時間高温調理だと固めの仕上がりになつた。急いでゐたので、出來上がりの寫眞はなひ。
Posted at 2021/02/17 20:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 挑戦 | 日記

プロフィール

弐輪車歴:  大學時代にホンダ CB350 を中古で購入。約弐年乗つた後、CB750 Four II に買替へ。  ホンダ CB750 Four II を新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル その他 ポータブル発電機 (スバル その他)
 停電時に自家発電し無線機などを使用する目的で購入しました。10-30MHz の無線機が ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
 以前から購入を検討していましたが、乗つてゐたアコードには大きな問題は無いしまだ19萬キ ...
その他 楽器 その他 楽器
ピアノ
その他 自転車 その他 自転車
 買い物や災害時等でガソリンが尽きた際のサバイバル用に購入した。  

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation